• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真面目を強要しているのではと。どうすれば?)

真面目に仕事をすることに悩む私。賢明な対応方法は?

このQ&Aのポイント
  • 私は仕事を真面目に頑張っていますが、人に強要しているのではと悩んでいます。
  • 私が気になる行動や言動に注意を払い、それを改善するようにアドバイスしてしまうことがあります。
  • しかし、家族はそのようなことには関わらず、放置するように言います。どのように対応すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.1

注意するのではなく、ひっそりフォローしてあげましょう。 注意しても人間は治りません。 貴方も、親が放置しなさいと注意しても100%実行しないでしょう? 治らない行動を注意しても、お互い嫌な気分になるだけ。 あと、社員に言いつけない。言いつけっ子は嫌われます。 貴方の真面目さは尊く、会社には本来必要なものですが、 それでは生き辛い世の中です。 0か100ではなく、程々でいいので周りに厳しくするのを 押さえてみると良いと思う。

olololol
質問者

お礼

耐え忍びます。 ありがとうございました。 フォローはしょっちゅう黙ってしていますが、フォローはやり続けます。 それが一番私にとってストレスがないだろうから。 今日もいくらいってもはかりで測らないので、私があとから、その品の足りないだろうと思う分を入れていきました。 そういうのを続けていきます。

olololol
質問者

補足

時には、不真面目なふりもしようかなと今ひらめきました。 皆さまありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

Q、どうするのが賢明でしょうか? A、行動3原則を遵守するに尽きます。 1、組織全体の向上に尽力する。 2、妥協するに際も原則は守る。 3、関係者の心情・感情に配慮。 が、行動3原則です。ただ、忘れてはならないのは、質問者の立ち位置は、あくまでも労働者サイドってことです。経営者サイドの考え方、見方と一緒ではいけません。《組織全体の向上に尽力する!》のも、労働者としてのそれ。  さて、《組織全体の規律、マナーの向上に尽力する!》と言っても、大事なのは取り組み方、処し方。 >結果として、システムの改善・改革につながることが大事。 >個人対個人の注意ゴッコに終わるやり方は無意味。 >だとしても、原則を踏み外した妥協は行わうべきではない。 >なお、関係者の心情・感情に十分な配慮を欠くと仇になる。 などなどを念頭に振舞うのが賢明。と、思いますね。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 考えていきます。 今日、仕事をして思ったのは、 私一人がしんどい思いをすることが増えそうだなと言う事でした。 隣の人が私に甘えてズルをする人だったのですが、 注意はいけないと、耐えました。 これからも、続くと思うので、 人の2,3倍頑張れる体力を付けようと決めました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

完璧主義は、貴女ご自身の内側だけの問題です。 勿論、貴女の話す言葉の全てが正しいことなのかもしれませんが、それでは社会から一人だけ浮き上がってしまいます。 髪の毛やゴミのチェック係の人に、さらにチェックを入れるなど、貴女の仕事ではないでしょう? 貴女は管理監監督者ではないのですから、ご自身に与えられた仕事だけに集中しては如何ですか? 貴女がどれ程、正しく、優れていても、今のままでは、近い将来には今の職場から批判が噴出して、退場しなければならない状況に追い込まれますよ。 完璧主義ほど手に負えないものはないということを理解するべきですね。 何せ、自分だけが正しいのですから。 ルール違反や危険行為、背任のような行動に対しては、職場での立場に関わらず注意しなければなりませんが、そうした重要なこと以外の問題は、会社が従業員個人への信頼の上に成り立っているのであり、必要以上に干渉するべきではありません。 100%以上の仕事がご自慢のようですが、80%のやる気の人も60%の能力の人もいるのですから、貴女を基準に考えるなど、あり得ない話です。 ハッキリ言って、間違った考え方であり、間違った行動です。 あまりにも自惚れた自分自身を反省すべきだと思いますよ。

olololol
質問者

補足

最近は、人の目に付かないように気を付けつつ、掃除をしています。 私は一生懸命したいのですが、見せることが見苦しいと思って、1人でひっそり黙々と掃除しています。 私はうぬぼれているとは思っていませんでした。というのも、人より覚えるのが遅く、落ちこぼれだからです。 他人が2か月で出来るようになった仕事が、私は6か月してやっと出来るようになったほど、すべてのことが、落ちこぼれだからです。 でも、一生懸命だけは誰にも負けないという自信はありました。 それがうぬぼれなのかもしれません。 万が一、髪の毛が商品に落ちたら・・・それが恐ろしくて不安でいっぱいになっても、辛さは、飲食で紛らわすとして、黙っていることにします。 ご丁寧にありがとうございました。 真面目が間違いとは、考えさせられました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

本来は違法や悪習慣であっても、「慣例」として続いているものはいくらでもあります。あなたが経営者やオーナーならともかく、そういうものは注意したところで変わるとは思えません。むしろ「うるさい奴だ」と嫌がられるようになり、定年までいるのが難しくなる可能性が高いです。最近次々に表面化している大企業の不祥事もその類です。わかっていた人は内部にいくらでもいるはずですが、そんなことをしたところで自分にとって何の得にもならないので放置してきたのです。いままでもこういうケースで内部告発したものはありますが、そうした人が評価されたかというとそんなことはなく、「恥をさらした」「あいつのせいで業績や売り上げが落ちた」などということで退職を余儀なくされた例が少なくありません。

olololol
質問者

補足

そうなのですね。 それは困るので、辛さは飲食で紛らわして、黙ることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A