• 締切済み

自分が培ってきたものをマニュアル化を強要される

中小企業に勤める冴えないサラリーマンです ここ最近不満に思うことがあります 自分が10数年掛けて培ってきた業務のノウハウをマニュアル化するよう会社に強要されています。 あえて強要という表現をしています。 私は、仕事というものは、経験し、痛い目にあうことで改善策やアイデアが浮かび業務の引き出しが作られると確信していますしこの考えを変えることはありません 対人商売なので画一的な手法では行き詰るからです それゆえに顧客からの支持も長年の積み重ねで築きあげてきました しかし、ノウハウをマニュアル化し誰もが同じような動きを取れるようにすることを求められています 趣旨は共感できますが、今まで苦労して培ってきたものはノウハウだけではありません。対人商売だからこそ、顧客からの信頼も積み重なっているのです 故に、私はこのマニュアル化を拒否しています しかし、業務命令書までたたきつけられてしまいました 心の貧しい私は、今までのノウハウを後人共が楽をして手にいれ苦労も無く先人たちから受け継いだものをぶっ壊すのではないかと危惧しています マニュアルに頼るとマニュアル以外のことは出来なくなります 物を作ったりする仕事ならそれでもいいでしょう しかし、私の業務は対人商売、唯一無二の事例ばかりです マニュアル、マニュアルってそんなに自分で苦労するのは嫌いなんですか? 苦労したものの積み重ねが自分の武器になるのですが・・・ 古い人間なんでこういう心の貧しい思想しか出てきません みんな同じようになどというのは、誰でも出来る簡単な仕事だけにしか通用しないと思います。 幸い、私の能力を買ってくれる事業所があるのであまりにもひどい場合は一切の手引きを残さず会社を去るつもりです。 大人気ないという人もいるでしょう しかし、教育をするのは管理職、経営陣であり一兵隊ではありません 批判はいりません、書いても無視します

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.13

>みんな同じようになどというのは、誰でも >出来る簡単な仕事だけにしか通用しない と書いておけば良いと思います。 マニュアルは作ったが、通用するかしないかは その方次第です。 だから、ノウハウを入れるに必要は ないでしょう。 ただ単にどこにでもあるマナー的なことだけ書いておいたらいかがでしょうか。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9603)
回答No.12

shineshine4545 さん、こんばんは。 マニュアルは簡単丁寧に作っていいと思います。とうとう会社の経営陣は社員研修の簡素化に手を入れてきましたね。それを管理職さんに渡したら、対人商売ほど難しいものはありませんからね。拾ってくれる会社があるなら、1カ月以内に退職をすることをお勧めします。ただ、その会社も欲しいのはそのあなたの対人商売に関するノウハウだと思いますから、その辺はご注意ください。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1148/2427)
回答No.11

>しかし、教育をするのは管理職、経営陣であり一兵隊ではありません 教育をするのは社長を含めた管理職でもありません もちろんただの兵隊でもありません それは軍曹、最近流行の肩書では「兵長」かな? 憶測ですが質問者さんは兵長クラスじゃあないのかな? 兵長には新兵を教育訓練する義務が憑いてくる <その為に給料も上がってるハズ 普通の会社の肩書では主任か係長クラスでしょうか なので質問者さんには新兵の教育義務が有るでしょうね それがイヤなら退職 ただ、どこの会社でもそうだとは思うけれど それなりの年齢に達した人には ”それなりの教育訓練した経験や実績が有る事が期待される” 転職した先で  「なぁーんだ使えんヤツだったか」 と、ならないようにね

  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.10

標準化とか業務マニュアルというのは 企業生命と考えております。 会社の方向性を決めるところは 管理職がやらなくていいのですか この点だけでも上がしょうもない事が 伝わって来ます。 でも、こんな会社いっぱいあると思います。 マニュアル化しろって言うだけ ましだと思います。 何も無いと新しく加わった人とかは 指針のようなものが全くないわけでいちいち聞いていたら 聞かれる方も含めて業務効率が相当悪いです。 絶対守らないにしても行動サンプルみたいなものは 欲しいですよね。 もし作られるようでしたら 業務マニュアルの表紙の下に作成者として あなたの名前を入れます。 その上に上司が承認印を入れる欄を作っておきます。 上司は2~3人欄を用意してもいいです。 上司のさらに上司の承認印がもらえるとさらに いいです。 どうせ作るならあなたが作ったマニュアルだという事を 社内に広く知らしめます。 新しい人には、会社から配布するだけでなく あなたが壇上にたってマニュアルをせつめいする講習会を するのが良いです。 こうする事で新人の記憶にはずっとあなたが作ったマニュアル だという事が記憶に残ります。 何十年もあなたの業務マニュアルで会社が運用されていきます。 他の方が言われているように簡単なマニュアルにしておいて 説明会で補足するのがいいと思います。 上司の面目も潰さないように承認印は押してもらうようにしましょう できればマニュアルの全ぺージにあなたの名前を入れておきたい ところですが、わざとらしくなってしまいそうです。 何かいい方法があればいいですけど 給料には繁栄されそうも無いですけど きっとみんなの尊敬は集めると思いますよ。

回答No.9

極端な話、会社としては質問者さんが倒れて仕事ができなくなったら重大な影響が出るようでは困るのです。 そんなもん知るか、勝手に困れというならば予想ができるうちになんとかできるようにする。すなわち質問者さんがいついなくなってもいいように体制を作る。そうなると当然のことながら、質問者さんは『いなくてもいい』存在になります。自分から退職してくれるなら止める必要もないでしょう。

noname#231796
noname#231796
回答No.8

職人気質なんですね。仕事は盗め、見て覚えろ、という感じでしょうか。 マニュアルを見てマニュアルの内容しか出来ない人は、それまでの人です。 きちんと仕事をする人は、マニュアルがあっても、そこに自分なりのオリジナリティを付加して、より発展させていくと思います。 マニュアルの内容に関しては労せずして手に入れる後人に対し、面白くないかもしれませんが、そこは学校の教科書のように基礎基本と思ったらいいのではないか?と思います。 学校教育って、先人の知恵を効率よく知識にするところです。その基礎があるからこそ、先人以上の何か偉業を達成しやすくなり、それが発展に繋がるんだと思います。 ビジネスの移り変わりも今は速いです。皆が一から自分で試行錯誤していたら、発展までに届かないかもしれません。 届かないならそれまでの人、という考えもあるとは思いますが、チャンスの間口を広げてくれた質問者さんを感謝する人もいると思いますよ。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.7

正に慧眼です、投稿者上司の方々達こそ”何か”勘違いされているのでしょう。 ”営業・技術他職種こそ違え、仕事に”これが、正解等と言う事は有りません。 それは、人は”考える葦(あし)で有り、仕事の取り組み方こそ、様々であるからこそ、”遣り甲斐+苦労しがい+価値ある仕事になるものと、考えて居ります。 例えば、常に下記の様な事も含めて、日夜努力しております、同感です。 <1>訪問先の事前情報収集・調査は、欠かさないようにしております。 <2>一度訪問したら、如何に強烈に印象深くさせるか、話の中に商売のヒントを見つける”仕事習慣を、持つ事にしております。 <3>競合情報を、それと無く、聞き出して”営業行為の次回引き出しにする。 <4>その他:当然、現代皆が”ネット情報が、軒並みバレバレなのに、足で稼ぐ信念を忘れない等・・・無数なヒラメキが、人間には、有るものでしょう。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.6

 これほどひどくはありませんが、似たような経験があります。そういう人は多いと思います。  私は、同僚・部下に言葉を極め、手とり足とり教えましたが、(ちょっと大げさですが)同じ程度にはできるようになりませんでした。当たり前とも思いますが。  一度などは直属上司に、文章化して、いつでも、何度でも読めるようにしてくれと言われましたので、「あなたに教えるので、自分で文章化してくれ」と言いましたところ、そのままうやむやになりました。  あなたの言うことは、もっともと思いますが、会社に所属し給料を受け取りながら得たものは、たとえ自分が人一倍努力して得たものでも、あなた個人だけのもにではないと言うことも知ってください。  後輩などの努力が足りないと思っても、そういう人の能力向上の手助けも業務のうちだと思います。  あなたがその会社を去るのも結構だと思いますし、ほどほどのマニュアルを書いて、濁すのも一法だと思いますが、もう少し広い心を持った方が、全人生的にはよろしいのではないかと思います。  余計なことと思われるならそれもよいとも思います。  人間いろいろです。

noname#242220
noname#242220
回答No.5

某会社で『サービスマニアル』を作成した事が有ります。 記載したのは基本的な分解方法だけです。 それ以上本当に必要な物は一切書かないです。 近年殆どが『マニアル」でしか業務を遂行出来ない様です。 若し書かれるのでしたら基本手順のみで構わないと考えます。 >マニュアルに頼るとマニュアル以外のことは出来なくなります、 どこの業界でも同じです、 それでスキルが低い人物が増えてます。(応用が出来ない) 例えば運転中危険を感じたら高速でもフルブレーキをする。 大怪我をして本人談『マニアルにはブレーキ』と書いてあるから、 ブレーキを踏んだ。マニアルが悪いから大怪我をした。 で通用する世界なんです。

noname#227620
質問者

お礼

怒られたくない、いい顔したい 美味しい思いをしたいけど努力はしたくない ミスをしたとき原因を追求するのではなくすぐ人のせいにする こんな世の中です 原因を究明し自己分析をし改善策を考えることが出来ないのです マニュアルは反対です すぐマニュアルが悪いと逃げますので やって覚えるこれがとても大事です

noname#237141
noname#237141
回答No.4

質問という形をとられていないので何が質問なのか 分かりませんが、書かれてある内容は理解出来ます。 ノウハウを人に教えたくない気も分かりますけど、 そんなものマニュアル化すればいいと思いますよ。 ほとんど意味ないと思いますけど。 (対人商売でマニュアル化っていうのも妙な話ですけど) パソコンの入力方法とかならマニュアルある方がつきっきりで 教える時間も少なくなり有効なんでしょうけど。 経験の浅い人がそのマニュアルを見て(頼り切って)も 見なくても、業務をすすめる上ではどっちみちつまずきますよ。 そこを心配しても仕方ないことです。マニュアル見てつまずく人は つまずく。その反面マニュアルなどほとんど無用で仕事をすすめられる 人もいます。 あなたは他の事業所からの引き抜き?お誘い?という逃げ道が あるのだから、マニュアル化しても後人や会社がどうなろうと どおってことないはずです。 私も昔勤めていた会社ではいろいろマニュアルというか、 決まりごとなど、事あるごとに作り共有化してきましたけど、 結局誰も守らなかったですね。守らない、というよりも見もしません でしたよ。その後どうなったか?私のいた事業部は売上伸びず、 マンネリ商品、過剰在庫で事業縮小、事業部そのものがリストラされ 関係者ほとんどクビになりました。 数ある失敗例ももちろん可視化してきてきましたけど、 会社を去った後でも私がやってきた失敗をそのまま繰り返していたり していたんですよね。 マニュアル化すれば「全て解決」と思う会社も会社ですけど、 自分の立場を考えたら「とりあえず」の物だけ作って体裁だけ 整えるか、誰もが真似出来ないような超難解なものを作って 頃合いを見てお誘いのある事業所にでも移られたら どうですか?それが一番の落とし所だと思います。

noname#227620
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A