- 締切済み
未成年が週4で一人暮らしは法律的にダメなんですか?
僕は今17歳です。 2ヶ月くらい前に父と母が離婚して、僕は父について行くと決めていたので、父について行きました。 しかし父は単身赴任で、仕事終わりの金曜から日曜日まで家に帰ってきます。 それで名字の違う母に引き取られ、母の家で母と兄弟と一緒に暮らすことになりました。 だけど僕は母が嫌いです。 家族の中で自分が1番偉いと勘違いしているのか、家族の意見を聞かず、自分が勝手に決めたことが全て正しいと思っているありさまで、なにか文句を言われるとものすごく怒りだします。お金のことに関しては、お金がないのに働けないからと働かず、電気製品もなにもかも父のカードで買い集め今の家で暮らしています。ガソリン代も父に求めるほどです。 そんな母に父はいつも不満を言いたげですが、母を怒らせると面倒くさいことを父はよく知っているのであまり言えず、代わりに僕が愚痴を聞いています。 今まで住んでいた家で父と平穏に暮らしたいです。 しかし月曜から木曜日までひとりで家にいるのは法律的にダメだと母に言われ、今まで住んでいた家のカギを母に取られ、父が帰ってくる金土日しか自分の家に帰れません。 そんな法律があるんですか? 僕は法律とかそういうのに疎くて...色々と調べてみても検索の仕方が悪いのか出てきません。 大丈夫なら父と今まで住んでいた家で暮らしたいです。 一応僕は家事や自炊は十分にできるレベルです。 愚痴と長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AnataO192
- ベストアンサー率28% (162/562)
>しかし月曜から木曜日までひとりで家にいるのは法律的にダメだと母に言われ… >そんな法律があるんですか? ・あると言えばあるけど、ないと言えばないです。 そして「ある」とすればあなたのお母さんが勘違いしているのだと思います。 あなたのお母さんがいう「ある」とはたぶん子どもが成人するまで育てる義務が「ある」からという単純な言い分だと思います。 >大丈夫なら父と今まで住んでいた家で暮らしたいです。 ・そうされたらよろしいと思います。 ただし、ご両親と三人で話し合い決めるしかないと思います。 法的には誰も決められません…それはもうすでに離婚しているから言えることで、離婚決定条件の親権についても決着がついているからです。 ゆえにお母さんが言うような”法的”な決め事はお母さんの主観的な勘違いであって、逆にあなたのほうが法律や条約に準拠した考えから主張できる立場にあり…お母さんやお父さんを説得できる立場にあります。 そこで↓ >そんな法律があるんですか? 法律ではないけど国際的に決められた条約があり、日本国はそれ(児童の権利に関する条約)を批准しています。 先で述べた(あなたの主張)ように国連で採択され日本国も批准した「児童の権利に関する条約」というのがあるのですが、もうすでに離婚できているのであなたのご両親や離婚したときの法曹界の裁判官や調停員やお役人たちがこの条約をどのように捉えているかは定かでありません…。 …今でも日本は親権が片方の親にしかなく、さらに日本国の風習に捕らわれ悪しき風習でしか判断できない大人がほとんどです、それが裁判官であってもです。 … その「児童の権利に関する条約」にはこう書かれています。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html (肝要な部分だけ抜粋します) 人権・人道 「児童の権利に関する条約」 第1部 第3条 1 児童に関するすべての措置をとるに当たっては、公的若しくは私的な社会福祉施設、裁判所、行政当局又は立法機関のいずれによって行われるものであっても、児童の最善の利益が主として考慮されるものとする。 ↑ ↑これの「児童の最善の利益が主として考慮されるものとする。」というところがとても大事です。 これをもって考慮となりますが、併せてこの↓ようなことを参考にすれば、総合的な判断として…お母さんの理屈としても通されてしまうかもしれません。↓(参考サイト) http://rikon-saiban.com/kimeru-koto/kodomo/sinnkenn/ ここには 「15歳を過ぎれば自分で判断できる年齢であるとして、裁判所も子どもの意思を尊重します。」 と書いてありまして、それはあくまでも尊重であって実際に子どもの思い通りになるとは限らないわけですね。 ただ、あなたが生活する環境が不快に思う気持ちが強ければそれを考慮して環境を整えるのがご両親や、離婚を認めた大人たちの責任ですからよりよい環境で暮らせるよう主張できる立場にあるあなたはご両親にその旨を伝えることは当然の権利でもあります。 ですがこれも一般常識的な風習による判断でしかないわけですし、大人の観点から子どものことを思うのであって、あなたを取り巻く大人たちがあなたと同じ目線で物事を考えてくれているかどうかがカギとなりますし、そこいらはあなたたち子どもの立場(視点)から見れば尊敬できる大人なのかそうでないのかはわかるのだろうと思います。 …そこで、親やあなたを取り巻く大人も「児童の権利に関する条約」を理解できていなければいけないわけで、理解もできていないのに離婚を済ますのは無責任だと、言えなくもないわけです。 …だからどうしたらよいとアドバイスはできませんが、わたしなりのお話をさせていただきました、ご参考までに。 ちなみに↓ 「20歳以上または20歳未満で結婚したとき」 「子どもが成人に達していれば、親権の問題は関係ありません。また、20歳未満でも、結婚していれば成人した者とみなされ、その子の親権者の指定は必要ありません。」 とも書いてありますね。 これまで書いてあったことをあなたなりに理解して、現在の環境をあと2~3年…成人するまで辛抱できると考えられるならその時期に自立したらよいのではと思います。 …結局親と納得できるまで話し合うしかないと思います。 それはあくまでも第三者が入り込み決めることは許されず、あなたとご両親との問題だと思います。 どうしても辛抱・我慢がならないときは最寄りの児童相談所に相談に行てもよいと思います。 このような公的機関や他人にはあくまでも相談でしかなく、法的に決まっているわけでもありませんから最後はあなたとご両親で決めることなりそうですが…ネグレスと・虐待と判断されたら法的措置をとる機関でもあります。 まあ、あなたの場合はそんなほどでもないでしょうけど、逆にお母さんがお父さんに対してそのよう(ほとんど子どものお世話ができない)に感じてしまうのかもしれませんね。(だから法律という言葉が出てくるのかな?) 辛いでしょうけど、何とか今を乗り越えて立派な大人に育ってください。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
住民票など法的にはお母さんは他人で、お父さんの家族・保護者ですね。 お父さんが承諾すれば良いのではないでしょうか。 お父さんを説得されてはいかがでしょう。 もう直ぐ18歳ですね。 高校を卒業し独り暮らしをする人は大勢しますね。 18歳、選挙権がある年齢です。結婚も可能な年齢ですね。 ちょっと早い週4日の一人暮らしですし 「今のままでは精神的苦痛で勉強に集中できない。」などの理由が有れば お父さんも理解してくれるのでは? 住民票の住所は? 引越し後、住民票の移動(転入届・転居届)をしない場合、過料という最高額50,000円の罰則に処せられる可能性があります。 http://住民票.com/?p=505 四十数年前ですが私は高校生の頃、家が狭かったので家から10分ほどのアパートで独り暮らしをしました。 夕食、風呂と洗濯は自宅です。 同じアパートには似たような境遇の高校生が3人いました。 私の一人暮らしを知り友人2人は新聞配達を始めアパートで独り暮らしをしていました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
> 未成年が週4で一人暮らしは法律的にダメなんですか? 未成年者であれば親権者がいますよね。親権者の同意があればどこに住んでもいいし,一人暮らしも問題ありません。 実際に親と離れて学校の寮や学校の近所に住んでいるひ人などいっぱいいますよ。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
法律の問題ではなく、学校の校則なんかならあるかもしれません。基本的に一人住まいの高校生というのは「何をしているのか」疑われやすく、「溜まり場になるのではないか」などと思う大人もいます。つまり信用されないことが多いのです。