• ベストアンサー

なぜソニーはVRの商標権を持っていないのにVRと名

なぜソニーはVRの商標権を持っていないのにVRと名乗っているんですか? SONYが持ってる商標権はDVRだけですよね? 「SONY VR」というセコイ合体表記でVR使用権を得ているのかと思って調べても商標登録してないしどういうことですか? ソニーはVRの商標権を所有している企業に使用料を払ってVRという表記をしていますか? MicrosoftはVRの商標登録が出来なかったのでMVと名乗っています。 なぜSONYは商標登録出来なかったのにVR表記が出来るのか理由を教えてください。 無断使用ですか?法律違反をしてるとは法務担当者もいるだろうし考えられないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

商標法なんて、ろくに知らないのでしょう?。 VRやDVRなんて普通名称化しているので、法律違反もくそない。 VRはvirtual realityの略なんて、誰でも知っているし、VRゴーグルなんて言葉、いろいろなところで使われている。 DVRは普通、Digital video recorderの略と解されるじゃないの? DVRやVR、こんなもん、商標として通用しないよ。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6351)
回答No.4

「VR(virtual reality )仮想現実」はかなり前からある概念のようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3 「シミュレーション(simulation)」「シミュレータ(simulator)」を登録するような感覚のようです。 「PlayStation VR」と登録しても、「VR」を登録する人はいないのでしょう。 「SF」「AV」「LAN」も多分登録されていないのでしょう。 ただし、登録されている国はあるかもしれませんね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

補足説明 一般的に使用される略語などは商標に登録できないし、また登録したものでも、のちに一般的に使用され、普通名称となってしまうと商標権が失われる。 例えば、パーソナルコンピューターの略であるパソコンやPCは商標として登録できない。 例2 昔、エレベーターなどを作っているOtis社がエスカレーターという商標を持っていたが現在はない。エスカレーターという言葉が普通に使われるようになったためである。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • digging
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

調べてみたところ、「VR」という商標は結構ありました。 https://www2.j-platpat.inpit.go.jp/syutsugan/TM_LIST_T.cgi?ITEM01=106&KEY01=VR&OPT01=02&ITEM02=107&KEY02=VR&OPT02=02&ITEM03=103&KEY03=VR&OPT03=02&ITEM04=705&KEY04=&OPT04=01&STIME=150823961191890307405294&HITCNT=37&S_FLAG=00&TERMOPT=01&PAGE=01 「Playstation」は商標登録されていますし、VRは、Virtual Realityの略なので、問題はないものと思われます。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます