- ベストアンサー
乱数の出し方
生活していると,3つほどの選択肢を,どれを選ぼうかなと迷う瞬間はたびたび訪れます.私はそのたびに運を天に任せて決めようと思っているのですが,サイコロを持っていないので,「電卓にデタラメに数字をいっぱい打ち込み,ルートを5回押した後の下一桁」の数字で,物事を決めたりします. この出し方で出した数字は,ほぼほぼ乱数に近いと言えるでしょうか.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 実際excelで試して見ましたが、√は1回にしないと、元の数を+1したら同じ結果になり、ランダムとは言えないです。結果が整数値ならやり直しすればよいかと。 例えば、5桁の数、 xhhmm hh時、mm分、x日(0なら1-9何でもよい) の平方根を取って、小数点4桁目以降の1桁をとればそこそこランダムな値にはなるようです。どの程度かはご自分でexcelで計算下さい。誤差20%出ることもありますが、疑似乱数に誤差はつきものです。誤差が嫌いなら誤差の少いxと小数点以下の桁番号を自分で調整すればよいです。 よく分からない数を入れるよりは、時刻を種にするのは乱数アルゴリズムでは普通の考え方です。検証が簡単で、確実に違う値を投入できます。
その他の回答 (3)
- kanemoto_s
- ベストアンサー率45% (112/244)
そのような疑似乱数の作り方は実用性がなく研究されてないでしょうから実際統計を取って確かめる方がよいと思います。 ちなみに最後の桁が0になる計算機はあまりないでしょうから結果は1-9のいずれかでよいということでしょうか? 電卓の中ではx=1に関する平方根のテイラー展開がデジタル計算されているわけですし、2進数を10進数表示する際の問題が表示桁数によって発生することなども考えた方がよさそうです。 最終桁よりは小数点2桁目くらい(0-9)を採ってみて表計算ソフトで出現回数をカウントしてみるとランダムか判りますよ? 平方根のテイラー展開 http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/sizensuugaku/lec11_sqrt.html
お礼
回答ありがとうございます。統計取るのが一番いいかもしれませんね。 ルート計算にテイラー展開が使われていたことは知りませんでした。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
電卓に適当に数字を打ち込んでいるつもりでも、案外と癖があって同じパターンでキーを押してしまう事が多いので、乱数になっていない可能性が高いです。
お礼
回答ありがとうございます.仮に似たようなパターンの数字になってしまっても,12桁程度の整数の平方根を5回とったら,ほとんどランダムになるだろうと考えているのですが,いかがでしょう.また,手元に卓上電卓しかないときに,可能な限りランダムな数字を出すいい方法はありますか?
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
その出し方で出した数字は、ほぼほぼ乱数に近いとは言えません。
お礼
回答ありがとうございます.どうしてそう言えるのでしょうか.
お礼
回答ありがとうございます 実際に試していただいて,ありがとうございます. また自分でも検証してみようと思います. そこそこランダムな値が出ると聞いて安心しました.