• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車のニュートラル走行について)

自動車のニュートラル走行について

このQ&Aのポイント
  • ニュートラル走行は危険であり故障の原因になると言われていますが、実際に故障した事例は少ないようです。
  • ニュートラル走行はDからNに入れて走ることで、エンジンの負荷が減少し、燃費の改善が期待できます。
  • ニュートラル走行をするとブレーキやステアリングの効きが悪くなるため、安全性に欠けるとされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1294/3027)
回答No.5

エンジンは止めずに単にNレンジにして走行しても壊れることは無いと思います。 エンジンを止めてNで走行すれば壊れます。 それはATミッション内の潤滑をするためのオイルポンプも止まるため、その状態で長く走れば潤滑不良で焼き付く恐れがあります。 AT車を故障でけん引するときに速度や距離に制約があるのはそのためです。 エンジンがかかっていればオイルポンプが作動していますので焼き付く心配もありません。 なので故障事例も出てこないのでしょう。

OK2009
質問者

お礼

ありがとうございました。 根拠は出てきませんでしたが、少し見えた気もします。

OK2009
質問者

補足

なるほどエンジンがかかっていない状態は考えたこともありませんでした。 牽引をされるときもエンジンをかけておいたほうが良いんですかね。 質問の答えとしては、言われているような故障の原因になる事はほぼ無いため具体事例がない、問題がないからDからN、NからDへのシフトは簡単に行うことができるようになっているのでは、でよろしいですか。

その他の回答 (7)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.8

>なぜニュートラル運転で故障した人がいない(聞かない)のか・・・ そもそもN運転するやつが現実にいるのかどうか、分かって言ってます? いなければ故障するはずないですけど。 >なぜニュートラル運転をできないようにシフトを作っていないのかです。 N→Dがボタン無しで入るのは、Bへのシフト誤操作防止のためです。 誤操作しても安全な方向へは、ボタン無しでも入るように設計されています。 こんなことは、自動車学校で、「最初に」習います。

OK2009
質問者

お礼

知識を得てから回答することをお勧めします。

OK2009
質問者

補足

もっと情報を豊かにしてから参加してください。 N運転している人が現実にいないという前提が笑えてきます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.7

やってはいけない行為に対して対策をしないのはメーカーが悪い? 注意事項に記載していてもユーザーが見ない 無視すればメーカーが悪い? 私の記憶では車のマニュアルに記載されていました http://relife4car.net/weblog/168/ https://drivefactory.info/archives/1348 他いろいろ 注意事項を守らないユーザーを正当化する方法は知らないですし メーカーが悪いとは思わないです 高速道路で速度違反で捕まるのはメーカーが100km以上出る車を売っているのが悪いのと同じだと感じます 全ての人が捕まる訳では無い 事故に至らなければ良いという事では無い アルコールを検知をするとエンジンが掛からない シートベルトを装着しないとPレンジから動かない 改善した方が良い点は他にも多数あると思いつつ 機能を追加すれば車両価格が高くなる ユーザーの理性に委ねるしか無い メーカーが考える重要事項の順番としては高くないと思います 余計な操作をしなければ良いだけの事

OK2009
質問者

お礼

勘違いな回答の前に質問を見直すことをお勧めします。

OK2009
質問者

補足

また質問と違う残念な答えです。 そんな質問はしていませんしメーカーが悪いとも言っていません。 そのような論議は別の所でしてください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.6

>なぜニュートラル運転で故障した人がいない(聞かない)のか、なぜニュートラル運転をできないようにシフトを作っていないのかです。 AT車のNの役割って、例えば踏切内でエンジンが故障したなんてときにDレンジなんかに入っているとギアが噛みこんで動けなくなることがあるんだそうです。そんなときはNにするとギアが外れて車が動かせるのだとか。 つまりNの本来の意義は「緊急時に人力などで車がその場から動かせるように」ってことらしいです。緊急時想定ですから、入れるために手間がかかると意味がないってこともありますよね。だからすぐにNレンジに入れられるようになっているのでしょうね。 故障した話を聞かないのは、携帯電話が医療機器に悪影響を与えるから優先席では携帯電話使用禁止ってのと同じだと思います。実際は、影響がないのでしょう。そういう風に作ってるんじゃないかしら。ただNで走行させて燃費を稼ぐっていう走り方は色々と危険だからただ「危ないからやめてください」じゃやめない人が出てくるので「車が故障する可能性があるのでやめてください」っていう体裁にしているのだと思いますよ。 ちなみに、携帯電話が医療機器に悪影響を与えるっていうのは20年以上前の話で、2000年くらいまでには影響が出ないように対応済みだったのですがどういうわけからそれが長い間流布していて電車の優先席近辺での使用が禁止されていました。近年ようやく「それはウソだ」ということが一般にも広まるようになり、携帯電話使用禁止を解除する電鉄会社が増えてきました。

OK2009
質問者

お礼

考えとしては私の考えと同じです。 が、私も根拠を持っていないのでその所を知りたかったです。

OK2009
質問者

補足

充分にありうる話ですね。

noname#228881
noname#228881
回答No.4

ニュートラル運転は惰性で走るのでガソリン消費が少ないと勘違いしている人が多いですが、実はアイドル状態で燃料を余計に消費していることはご存知かな。 Dレンジでアクセルオフにすると燃料供給がカットされクランクシャフトだけ回る状態で、実はDレンジ+アクセルOFFの方が燃費は稼げます。 ニュートラ運転でエンジンが壊れることは有りませんが、走行車両として不安定な状態となりますので止めた方が良いです。

OK2009
質問者

お礼

勘違いな質問をされる前に質問を読み返すことをお勧めします。

OK2009
質問者

補足

きちんと書いたのに残念な答えです。 質問は、ニュートラル走行をするとどうなるのか、というものではなく、 なぜニュートラル運転で故障した人がいない(聞かない)のか、なぜニュートラル運転をできないようにシフトを作っていないのかです。 ちなみにフューエルカットよりもニュートラル走行のほうが燃費が良い事は実証されています。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.3

JAFなどの牽引 渋滞中のサイドブレーキ利用(クリープ現象の有無 追突されても勝手に走らない Rランプが点かない) 走行時に使うものでは無いと考えています ブレーキやパワーステアリングはエンジンの回転数や速度に合わせて制御されるもの ブレーキの効きが悪くなる ハンドルに掛かる負担が変わる 走行速度によっては急にDレンジに入れる事でAT機構やミッションに過度の負担が掛かり破壊されてしまう場合もあります(頻繁に使用しなければ問題ない強度を持たせていると思いますが) ATだから? MTならニュートラルを経由しないとシフトチェンジできない構造 古い人間としては なんでATだけに必要?と感じます

OK2009
質問者

お礼

理解しやすい文章にしていただければと思います。

OK2009
質問者

補足

すみませんが、つまり質問に対する答えは何なのでしょうか。 Nは走行時に使うものではない、故障の原因になるという事しか書かれていないと思うのですが。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

ニュートラル走行自体が故障の原因にはならないんじゃないでしょうかね。 街中で前方の信号が赤になったのでニュートラルにしてコースティングし、そのまま停止すると言った使い方なら問題は起きないかもしれません。 ただ、下り坂などでニュートラル走行していてある程度車速が乗っている時にいきなりDに入れるとエンジンの回転数が合っていないので、エンジン自体やトルコン、ギヤ、タイヤ等に急激に強い力が掛かるので破損に繋がる可能性は否定出来ませんし、駆動輪がロックしてコントロールを失う可能性もあるので状況によっては危険でしょう。 走行中にニュートラルに出来るのは、ブレーキやアクセルの故障等で緊急に車を止めなきゃいけなくなった時に、駆動を切るために簡単にニュートラルに出来るようになっていた方が安全だからじゃないでしょうか。

OK2009
質問者

補足

下り坂で故障の可能性がある話と緊急時に動力を切る話を比べると 圧倒的に前者のほうがありうる場面であり、それを回避するためにDからNに簡単に入れられないようにすると思います。 そもそも緊急時であればとっさにNに入れるという行動はしない気がしますし、動けない状態になってからの行動であればボタンを押してNに入れるぐらいはできると思います。 そう考えるとやはりDからN、NからDは言われているような故障原因は微細であるからではないでしょうか。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.1

OK2009 さん、こんにちは。 なぜニュートラル運転で故障した人がいないのは、ニュートラル運転って、はっきり言うとギアには入っていないという事。そのまま惰性で何kmか走って止まるか、ブレーキをかけるしかないですね。最初はNでは発進できないでしょう。どうしてもDに入れないと発進できないでしょうね。

OK2009
質問者

お礼

勘違いな回答をする前に質問を読み返すことをお勧めします。

OK2009
質問者

補足

Nがどういったものであるかは理解しています

関連するQ&A