- ベストアンサー
鍋料理
一般的に鍋料理は汁まで器によそい、具と一緒に汁も飲みますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 「鍋料理」と言っても、非常に広範囲なメニューやバリエーションがありますので、「一般的に」と言われても「鍋料理」だけでは範囲が広過ぎて、何とも答えにくい感じですねぇ。 基本的に、取り分けた器側に味付けなどが無い場合、煮込んだ鍋の汁(出汁)も一緒に頂くのが普通でしょう。 べつに、大量に頂く。という意味ではありません。 たとえば、案外盲点なのが「おでん」です。汁全くナシでは、ガッカリですし、具材より多い汁もガッカリですよねぇ(笑) ポン酢やゴマだれ、溶き卵等を利用して頂く鍋料理の場合、具材を煮込んだ出汁がタップリな汁にご飯やうどんとか、ナニカを入れて「締めのメニュー」として、出汁(汁)も最後にオイシク頂く場合も在ります。 私は東北の北部、日本海側にある秋田に今在住していますが、この地域では「キリタンポ鍋」や「ダマコ鍋」がシーズンになりました。 「キリタンポ」や「ダマコ」は、ご飯を加工した物なので、「最後のシメ」はナシ。そのため、いろいろな具材とお米原料の主食も加えて、まるでうどんやラーメンのように、汁もタップリよそって、汁も一緒に頂くのが基本だったりします。 旨味もタップリな「汁」ですが、高血圧症などの人は、汁を飲み干さずに具だけオカワリするとかも、ごくごく「普通」の事で、どれだけ汁を飲むかは、人それぞれ違うのがアタリマエです。 今在住している地域の食文化では、しゃぶしゃぶ以外は付けダレを用いない鍋料理が大半なので、「汁」もいっしょによそって、汁と一緒に食べるパターンの方が圧倒的に多いのですが、食文化が違い、作り方も違って来ますと、汁はほんの少しだけ、というパターンもたくさん在ると思います。 地域性とその地域のメニュー(作り方)によって、それぞれ「より美味しい食べ方」と「自分好みの食べ方」の範囲で、自由に食べれば良いと思いますよ。 「鍋料理」という、あまりにも広い範囲だけで、ドッチが一般的?と決めちゃうのはムリだと思います。
その他の回答 (1)
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
それは鍋料理の種類によって違うでしょう。 すき焼きは溶き卵で食べますから出汁は飲みません。 最後にうどんを入れて食べる方もいますが汁を飲むのではないですね。 しゃぶしゃぶも基本的にはポン酢やゴマで食べますので汁を飲むことも ないですよね。 逆にもともと出汁が売っているお鍋に関しては出汁と共に食べるのが 普通だと思います。 最近は何でもかんでもポン酢で食べる女性が多くなっているとは お聞きしますがお鍋の基本は出汁と一緒に食べる事ですね。
お礼
回答頂きありがとうございました。
お礼
回答頂きありがとうございました。