- ベストアンサー
東洲斎写楽の武者絵を持っています。本物だとしたら。
我が家に写楽の武者絵があります。タイトルは「八世森田勘彌の駕籠かき鶯の治郎作」です。古い和紙に摺ってあります。保存状態が悪かったため、一部が切れています。絵の具の具合やら、摺ったあとの凸凹の具合から、複製ではない、と思われます。同じ作品は、重要文化財として東京国立博物館にも展示されているそうです。同じ図柄はたったの200枚しか摺らなかったそうなので、その1枚が手元にあるとなると、興奮を覚えます。しかるべき人、機関に鑑定してもらい、売れれば譲ってあげてもいいと考えています。骨董商に鑑定を依頼すべきか、博物館あたりに持ち込むべきか迷っています。なにか良い知恵はないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.emuseum.jp/detail/100297/018 ご確認はされたようですが、本物なら重要文化財級です。しかし毎週欠かさず鑑定団を録画して見ている父親に付き合って鑑定団をよく一緒に見ていると、鑑定団でよく「調べたら国宝と同じものが資料にあった!」とか自慢げに持ち出すお爺さんが登場しますが、ジャカジャン!いちま~んえん!(「アッチャー!」by銀河万丈)というのがお約束の展開です。 骨董商に知り合いでもいるのでなければ、骨董商はやめたほうがいいと思いますよ。仮にそれが本物だったとしても「ああ、これはよくできたニセモノですね。でも出来がいいから1万円で買い取りますよ」といわれてニセモノで1万円だったらラッキーと思っていたら高価で転売したりしてね。まあ骨董商というのはそういう商売です。 鑑定団に依頼するなり、博物館に問合せるなりされてはいかがでしょうか。せっかくなら、お礼は鑑定を受けた後にされると嬉しいです。
その他の回答 (1)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
浮世絵の場合新しく版を彫って刷ることはよくありますので、なんとも言えません。つまり木版刷りで色や形がほぼ同じでも当時物ではなくて現代の刷りであることはありえるのです。オリジナルも木版での印刷なので現代物は複製ではありますが偽物とは言えませんし合法です。 https://www.adachi-hanga.com/ https://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/category/23 中古で1000~5000円ぐらいでしょうか。 絵柄の外の部分に刷られたり書かれている字はどうなっているでしょうか。 骨董商で見てもらえますし、鑑定が不安なら別の人にセカンドオピニオンを訊くこともできます。
お礼
大変ご親切なご回答を頂戴し、恐縮しております。ありがとうございました。 博物館に問い合わせたのですが、回答が届かず、こんなに遅くなってしまいました。いずれ、何らかの方法で正式に鑑定をしてもらいたいと思っておりますが、ご回答に対するこちらの回答が遅くなり、時間切れを通告されました。まことに申し訳ない次第でございます。近い将来、またお世話になることもあろうかと思います。その節はよろしくお願いいたします。