- 締切済み
直接職場で注意をしてくれない
同じ労働時間で自分のやっている半分以下しか仕事していない人が、寝ていたり寝ていることを本人が公に言っていたり、仕事のやる数が少ないから時間が余ると言っていて、余った時間どうしているのか聞いたらその時間 までゆっくり時間をかけてやっていると言っていたので、一生懸命やっている自分が同じ時給でと不満に思い、辞めたい原因として言いました。 他には休憩時間を10分ほど多く取りすぎている人がいて、全体朝礼でみんなに言ってくれたけど本人は直していないことに対しても不満に思ってると言いました。 仕事をしない人は時給上がらないし仕事をしている人に時給を上げると言う項目を今回の更新で増やしたから良いじゃんと言われ、休憩を多く取り過ぎている人はまずは本当にそうなのかをチェックして、良いタイミングの時にいうのがすぐに直してもらえることがあるから、すぐに直接言うと辞めると言われるのでと言われました。 仕事をしないんだから注意をして辞めるって言うならやめてもらえば良いのではと私は思うのですが。 人に厳しいことによってストレスを感じているならせっかく仕事でスキルがついたのに悪いことをしていない自分が辞めるなんてもったいない。また違うところに行っても、同じ内容でストレスはまた感じることが起きると思うので、自分が人に対して厳しいということを見方を変えるのが良いことだと思うと言われました。確かにおっしゃる通りなんですが、以前うるさい人が気になると言った時に、直接注意はしてくれず毎回しゃべらないような席にその人らがなっていて遠回しだと思うのです。結局注意をしていないのでしゃべる人は近くにしゃべれる相手がいたりするとしゃべっています。 自分としては、注意を直接しない遠回しにするのが不満です。私が人に厳し過ぎるのでしょうか?皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- office_end
- ベストアンサー率49% (198/401)
〉自分としては、注意を直接しない遠回しにするのが不満です。 なのであれば、質問者さんが遠回しにしないで直接言えばいいのでは? 気になっているのは質問者さんなんですから。 正攻法としては上司にいうものなのであってるとは思いますが、会社には会社のやり方があり、辞めてもらっては困ったり等もあり、問題解決のために対策をたてたりしている以上、質問者さんはそれ以上口を出すことはできません。 もし質問者さん以外にも苦情が何件もきていて、というなら別ですが。 それに、質問者さんがそうだといっただけで、会社が本当にそうなのかといった実態を把握しているわけではないんです。 よく知りもしないで質問者さんの意見だけで、その人を悪者にするわけにはいかないんです。 質問者さんが嘘をついていたり、嫌っているから言っていたり、といった可能性もあり、会社側としては分からないですからね。 直接いうことで問題になるかもしれません。 会社は会社の立場を守りたいですから、デメリットがあることをわざわざしないでしょう。 それに質問者さんは「辞めてもらってもかまわない」といいますが、辞めたら辞めたで仕事の皺寄せが他の人にいくんです。 穴埋めのために新たに人がくるかも分からないですし、教育するために、お金や時間がかなりかかりますし。 全体を管理するのは会社の仕事の一つですから、質問者さんの1意見でそこまでのリスクはできないのでは。 質問者さん自身も分かっているように、見方を変えるのがいいと思いますよ。 物事を画一的にしか見れていないから、人の悪い面ばかりが見えて不満だらけになるのでは? どんな仕事内容なのかは分かりませんが、全部が全部悪いことではないかもしれません。 私は職場でおしゃべりを結構しているように見える人がいたりしますが、それはそれで仕事として役立っていると思えることも多いです。 人によっては「おしゃべりばっか」と不満を抱いてたようですが、ただ黙々と仕事をするなんて息苦しいですし、余裕がないのでストレスや緊張感で仕事自体に支障がでる可能性もあります。 人間関係が円滑になったり、おしゃべりからアイデアがでることもあります。 機械じゃないのですから、様々な人がいるのは仕方がないのでは? 私は、質問者さんは人に厳しいと思いますし、同時に価値観に縛られて人にそれを押し付けたがっているように思えます。 要は、自分の価値観に当てはめて人を攻撃したって疲れるだけですよ、ということ。 人により価値観は違いますから、注意したって質問者さんの意見を受け入れるわけではないですし、気にするだけ意味がないということ。 質問者さん自身に迷惑がかかっているのでしたら別ですが、そうでないなら上司に報告するくらいで気にしないのが一番です。 もしかしたら質問者さんも人からみて「あの人のこういうのがイヤ」となるかもしれません。 それこそ価値観の違いですが、ないとは言えないのです。 また違うところに行っても、同じ内容でストレスを感じることが起きると思うのなら、自分自身の見方を少しでも変える方がいいと思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
もしかして、御本人ASですか? 融通がきかない、多少のイレギュラーを認められない、他人の動向が気になり注意したくてたまらない。 貴方は貴方に与えられた仕事をこなせばいい。それに対する対価が正当な物ならば、他人と比べてどうだとか、言う必要はない。 ただし、社内全体での共通の意識として、サボるのは良くないとかは、当たり前にあるべき。 毎日10分休みを長くとっているのか?貴方がトラブルでたまたま休みが長くなった場合は言い訳するでしょう? 長い物には巻かれろとは言いませんが、他人が気になるのは自分に集中出来ていないからではないですか? 職場の問題ではなく、貴方の意識の問題であると言う意見に賛成します。
>自分としては、注意を直接しない遠回しにするのが不満です それじゃ、直接行ってくださいと頼めばいいじゃん
バイトかパートの話かな? もしそうなら覚えておくと良いことがあります 会社の方針に口を出すバイトやパートが、一番ウザイです ましてやその理由が、職場を良くしようではなく、ただの不満だったら尚更です