• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワガママでしょうか)

派遣を辞める予定です。派遣元に正直に話をして納得してくださいました。

このQ&Aのポイント
  • 派遣を辞める予定ですが、就業先の新人に対するフォロー体制が問題です。
  • 派遣元もそれに同意し、就業先も改善する意向があるようです。
  • 私は今の企業での仕事が不安であり、ワガママではないと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.4

辞めて正解でしょう。 改めようといったって、あなたがそれに付き合う理由もありません。改めようと思ってもなかなか進まない、結局そのまま変わらず、マニュアルがない会社なんていい加減ですからね。あなたを留まらせたいのなら、いつやるのか具体的なスケジュールでも示してくれないとね。 今回のポイントは派遣元もおかしいと認識し、派遣先も不備があったと認めている点ですね。認めてなければ単なるワガママになるかもしれませんが、今回はそれにはあたりません、問題ないということです。しかし派遣先も認識しているのは今までもそういうパターンで派遣社員が長続きしないのか、実例があったのかもしれません。いずれにしろ、派遣先が認めただけまだ利口ですね、将来のある会社かもしれません(笑)

noname#231946
質問者

お礼

とてもありがたいお言葉を、ありがとうございましたか

その他の回答 (5)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.6

utmktn0531 さん、こんにちは。 失礼ですが、今の派遣先に入って、何年目ですか?5年以上だったら、ある程度発言力があると思いますが、1年未満の人だったら、ただの引き留めですね。その場合、ただあなたも未経験に近いんだら、我儘以外の何物でもありません。

noname#231946
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

ワガママでもなんでもなく正しいでしょう。 派遣で仕事をしている人間が派遣先の根本的な問題を発見し、撤退したんです。 正社員が会社の問題を指摘したんじゃありません。 正社員であれば、会社が改善提案を出して来たら退職願をいったんひっこめるということはありうると思います。 それは正社員としての責任意識です。 派遣社員は、作業をしに行っているのであって、会社の方向性とかルールとかいう話には発言権もありませんし、見守る義務もありません。 道がドブ川状態だったのでそこに行きません、というだけのことです。 それを改善するから御社の派遣メンバーに、復帰の意志があるかどうかたしかめてくれ、はクライアント企業は言うでしょう。 それを聞くのは派遣会社ですから、取引先の提案として聞くわけです。聞く耳もたねえぞ、なんていう態度にはなりません。相手は客ですから。 とはいえ、すぐに承諾なんてできませんから、当人に問い合わせます。当人は道が乾いたとしても雨でもふったらまたドブ川みたいになるからいやだ、と断る。 あ、そうか、といって、派遣会社は客先に、その提案はむつかしいと答えて、おしまいです。 ビジネスでおかしい所は何もありません。派遣会社の顔もつぶれませんし、客先は今後のための勉強ができたというところです。そしてあなたはドブ水につかることがなくなってめでたい、ということです。すべてwinwinじゃないですか。

noname#231946
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

ワガママではありません。 派遣先が、体制を改めるには、現場での教育が必要になります。 そのときに、現場での人間関係で、もめるおそれがあります。 もめたときの弱者は、派遣の人です。 自分の身を守るために、そこにいない方がよいでしょう。

noname#231946
質問者

お礼

納得してしまいました。ありがとうございました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

確かにわがままと言ったらわがままなんでしょうが 派遣に限らず辞めるのは大概、仕事がしんどいか人間関係か待遇などのなんがしらの不満ですから ちゃんと派遣元などに説明して納得してくれたのならいいと思いますよ。

noname#231946
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.1

  辞めるのに必要な理由は「辞めます」それだけです 辞められる方(会社)からすれば、不満を抱いて辞める人も、結婚で辞める人も、急死して辞める人も、みんな同じです、人が減るだけ 「納得してくださいました」・・・納得するしかできないでしょ、反対しても辞める方が強いのだから。 「納得してもらった」と貴方が納得(安堵)してるだけです 不満を口にしてやめれば「奴は会社に不満を持ってた」とネガティブな記憶が残るだけのこと、バカな事を話しましたね。 将来、新人教育が改善されたその会社に再度お世話になるとか、次の職場でその会社と関係ができるとは、一生無縁でいける保証も無いのだから退職理由を聞かれたら遺恨が残らないような無難な理由を言うのが大人です  

noname#231946
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A