- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特養の夜勤)
特養の夜勤で入所者を起こす際の困難とは?
このQ&Aのポイント
- 特養で働く男性が夜勤明けに入所者を起こす際に困難があったエピソードを紹介します。
- 通常は夜勤者と早出者が入所者を起こす役割分担ですが、早出者が具合が悪くなり出勤できず、一人で起こすことになりました。
- 具合が悪くなった早出者は全く反省の態度を見せず、遅れた連絡も私たちのせいだと言っていました。どのような心構えで対応すればよいか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
体が急に具合が悪くなることは誰にでもある事です。このような対応については貴方一人の問題で無く、この施設の「就業規則」等にどのように書いてあるのでしょうか?まず「就業規則」を確認して、「「就業規則」にはこのように書いてあるから、今度このような事があったら気を付けて下さい。」とこの程度でよろしいのではないですか?それ以上、この本人に文句を言うのなら、この施設の長とか、直接この施設の経営に携わる方から言ってもらった方が良いと私は思います。
その他の回答 (2)
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.3
心構えはいりませんん。いつもどおりに対応しましょう。 人生は受け容れの学びの場と考えると良いでしょう。 教材は人間関係です。 毎日が学びの材料の宝庫です。 学びですから、失敗しても良いのです。 そこに新しい教材が増えていきます。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
質問者
お礼
それができたら、怖いもの無ですね。私今までまだ、お坊さんに棒で叩かれる精神修行みたいなのをやってないのでそれやってみたいと思いました。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2
あなただって人に頼らなければならない時が来ることもあるでしょう。 毎度毎度ならまだしも1回や2回でキレてはなりません。
質問者
お礼
キレてしまいそうになりました。でも顔にはいかにも起こっている感じで出ていたと思います。
お礼
そうですね、自分だけ損なんて絶対に嫌ですので何らかの形でやり返さないとどこかで必ず狂いが生じるのは目に見えてますから。