• 締切済み

自治会で年2回の決算報告

80世帯の自治会で会計を任されました。年2回の決算報告があります。 今までの決算報告書を見ると4月~9月と10月~3月の6カ月ごとの計算書になっているのですが、これだと1年間の収支がわからないので、1回目は4月~9月の6カ月、2回目は4月~翌3月の12カ月の収支報告をしたほうが良いのではないかと思うのですが、これだと4月~9月がダブってしまっておかしいのではと言われました。 未経験なのでよく分からないのですが、普通、自治会などの決算報告はどのようなかたちで行われているのでしょうか

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

あなたの考え方が変だと思います。 これは企業でいうと、半期決算、通年決算という扱いの話になります。企業でどうやっていますか。 たいがい4月から9月、10月から3月のそれぞれの半期決算が締められ、そして通年決算の資料が作られるのです。通念決算は半期決算の単純な和というわけではない事情がありますが、それは課税のサイクルがあるからです。したがって、半期とするものは2つなければならず、それとは独立して通念が1つあればいいということになります。 2回報告するとして、2回目は半期決算を出さないで1年分だけをやるなどとやったら株主は大騒ぎします。会計を知らないのかという怒号が飛び交います。 自治会だっておなじことじゃないですか。課税がないぶん面倒じゃないということになるだけですけど。 また、会計というのは、いい悪いとかどちらにしようという方式の議論は最初に行うだけで、以後は経年でやってきたルールを墨守するのが常識というか通例というか原則ルールです。いままで半期半期でやられていたのであればそれは継承し、あなたが1年分必要だと思うなら別途そういうレポートを出せばよいだけです。 課税がないですから、1年分は半期2期分の合計であるというのも確かですけど。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>これだと4月~9月がダブってしまっておかしいのではと言われました。 後期の報告は、 配布資料として年間通したものを作成し(見やすいように)、 説明するときに、前期はすでに報告済みといって、 後期分だけ説明すればいいのでは。 >普通、自治会などの決算報告はどのようなかたちで行われているのでしょうか 年一回が多いです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

一般的には1年だろうと思いますが、6ヶ月でやってきているならそれでいいんじゃないですか? 会計の原則の1つは継続性です。 基準を変えてしまうと過去との比較が難しくなるので、一度決めた基準は、よほどの事が無い限り変えないほうがいいです。 どうしても1年決算にしなければならない理由が出てくればともかく、思い付きで変更するのはよくないです。 >4月~9月がダブってしまっておかしいのではと おかしくはないですね。1年通算と半期だけというのは普通の手法です。 ただ、分かりやすいように、後期の半期決算も一緒に掲載したらいいです。 すでに指摘されているように、半期の数字を足し算するだけで1年の数字が出ますから、そのぐらいの計算は誰でもできるでしょう。何なら、参考として合計数字も一緒に載せればいいです。手書き時代ならともかく、PC時代には何でも無い事で。 ついでに、過去数年の数字も載せてグラフ化してやると、あれ、なんでここだけこんなカネかかってるの?誰かごまかしたな。なんてのがひと目で分かっちゃったりして、、、(いや、そこは事故があっただろうが。あ、そっか、w) 蛇足だってか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.1

1年に1回の収支報告をする例が多いですね。 でも6ヶ月に1回の報告をするのが悪いわけではありませんから,今のままでもいいのではないですか? > これだと1年間の収支がわからないので 単純に足すだけでしょ。

関連するQ&A