• 締切済み

料理について

最近料理にはまっています。 私は料理が得意ではないのですが、料理をするのが好きです。 私は大学生で実家暮らしですが、来春から一人暮らしを始めるため、さすがに何も作れないのはまずいと思い、料理を始めました。 始めてみると、買い物に行き、料理をすることがすごく楽しく思えます。 今は、親が夜勤の時は私が夕食を作るようにしています。 私は結婚するまでに基本の料理くらいは何でも作れるようになりたいです。 これだけは作れるようになっておいてほしいというものはありますか。 特に和食をたくさん作れるようになりたいです。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15960)
回答No.6

とりあえず、基本的な料理をかたっぱしから作っていけば、後は応用だけなので。 魚は捌けると色々、便利です。 うちの子は2歳半から始めたので何でも作れます。勿論、魚も捌けます。 歴代彼氏、みんな度胆を抜かれて速攻、プロポーズをするようです。 母(私)の計画通りに育ちました。 楽しいのは上達するポイントだと思います。色々なジャンルの料理を食べ慣れてる 方に食べて貰うと腕が上がります。 ハーブや薬味、スパイスを覚えると幅が広がります。 自分が食べれない、苦手なものも作ることも、作れるものが増える要素です。 (触ってアレルギー症状や味見でアレルギー症状が出るというのでないなら) 頑張ってね~。

回答No.5

お弁当を何パターンか作れることと、2週間献立がかぶらずに作れればいいのでは。 唐揚げ、玉子焼き、筑前煮、ハンバーグ、煮魚、おでん などでしょう。

antrodex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>これだけは作れるようになっておいてほしいというものはありますか。 ご両親に確認してください。 一人暮らしで必要なということなら、 米が炊けて味噌汁が作れれば大丈夫です。 料理と言うのは、 調理を施し出来上がった物に名前のついたものを指しますが(肉じゃがとか麻婆豆腐とか)、 基本として覚える必要があるのは、 包丁の使い方(切り方)と調理法(炒める・茹でる・蒸す・揚げる等)です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

天ぷらの修行はしたほうがいいです。 最初は単品で、なすとかしし唐とか、芋とかはおそらく簡単にできます。 キスでもエビでもできますが、温度の制御で全然違った出来になりますからそれは体で覚えてください。 最後はかき揚げが作れるというところまでは達成しましょう。 いろんなものをごちゃごちゃに混ぜて揚げるだけだと思ったら大間違い。油なべのなかでちらばり、まとまらず、天ぷらごみの寄せ集めみたいになります。 それを、掌程度のまるいけど平たいカタマリにして仕上げられるというのはたいへんな技術なんです。そのために素人用にかき揚げ枠なんていうのが売られているくらいですから。 これができたら、揚げ物系統は完成です。フライだのコロッケは苦労なくすぐできます。 あとは玉子系です。 玉子だけは、いい加減にやる、ということをつかむのが技術です。 割った玉子を、泡だて器みたいに丁寧にかき混ぜたりしたらすでにまずい料理決定になります。黄身をくずしたら、白身のぶらぶらつながってる紐みたいな状況を箸で切っていくということをやって、それをフライパンや玉子焼きナベや親子丼のパンにどばんといれたら出来は全然違います。 それと、おうおうに玉子をまとめよう、形にしようという意識が働きます。そうではなく、がちゃとなべにいれたら、勝手にかたまっていくのを見ながらじょじょに寄せていく、というような操作をしなければいけません。これは手先だけのことで、文章で言っても意味がない。 こういうことを腕というわけです。 次に煮物ですが、このポイントは「火を止める」ということにつきます。 素材をなべに放り込んでだし汁でぐらぐら沸かして煮詰める人がいますがこれではだめです。 沸騰しかかったら火を止めるのです。ふたをしてしばらく放っておいて、冷えかかったらまた火をつけます。そしてぐらぐらきかかったら火を止めます。 これを繰り返します。 素材は液のなかで伸縮しますので、外のだし汁がその都度入り込もうとし、素材の組織が壊れていなければ繊維なりにいきわたります。歯ざわりがうしなわれないで十分味がついている状態になるのです。 ぐらぐらやってしまうと、中に汁がいきわたらないうちに外から組織細胞が壊れ、そとにべったり色がついている割に味がしみておらず、噛んだときの満足感も失われます。 焼き物は、わざわざここに書かなくてもおわかりだと思いますが、いきなり強火を当てるようにするのです。じわじわ温めてというのは良くない。生肉であってもいきなり炎にあてるようにすることで、表面に焼け色がついて肉をコーティングするということを実現します。この表面加工をしてから、あとはじっくり加熱すればいいのです。 以上で和食についてはほとんど大丈夫だと思います。

antrodex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.2

「和食」 だとすると、ひじきの煮物やらきんぴらごぼうなどの栄養価の高い煮物。 魚料理のレパートリー。 葉物野菜のレパートリー。 きのこ料理。 ※すみませんダイエット中なので私の目線中心です。 お鍋や炊き込みご飯などは特に難しいものではないですが、旬のものを味わえるのでいいですね。 旬のものから少しずつレパートリーを増やすといいかもしれないですね。 和食は塩分、糖質が高めなのでこれから覚えるのであれば、塩分糖質を抑えられるようなメニューから入ると一石二鳥かもしれません。 あ、一人暮らしをされるんですね。 そしたら日持ちするものを先に覚えてしまうとお弁当や夜疲れた時などに助かりますね。 常備菜はほとんど冷凍出来るので楽ですよ。

antrodex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

noname#231758
noname#231758
回答No.1

上手になるコツは食べる人がいることです。一人暮らししたらお友達を呼んで料理(パーティ)するといいでしょう。彼氏でもいいけど。一人だけだとうまいと思っても、人に食べてもらったら、変な味がするといわれたことがあって、へこみました。

antrodex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A