• ベストアンサー

感染性心内膜炎の脳梗塞ってどう治療するの?

先日のドクターGで、感染性心内膜炎からゆうぜいが脳梗塞を起こしたって症例だったのですが、ゆうぜいによる脳梗塞はtPAが使えないので心臓を手術しましょうという流れでした。 では弁置換術のあと脳梗塞はどうするのでしょうか? もう脳梗塞は打つ手無しで放置するしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 素人が回答できる範囲を超えていると思います。下記のURLに参考論文を載せましたが、専門医に相談なさった方が賢明です。 ・感染性心内膜炎に合併する細菌性脳動脈瘤の血管内治療 https://www.jstage.jst.go.jp/article/scs/40/2/40_112/_pdf

jkpawapuro
質問者

お礼

抗生物質で消失するケースがある、破裂の恐れがある場合はコイルで塞栓をするとのことですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

t-PAは急性の血栓性脳梗塞の溶解を目的のものですから感染性心内膜炎由来のものは適応外です。また一般に脳梗塞発症から3時間以内でなければ効果が望めません。 脳梗塞に対してはt-PA以前から行われていた症状の進行や再発の防止、 合併症対策などを目的とした脳浮腫軽減療法や脳保護療法となり、 急性血栓に対するt-PAほどの効果は期待できません。 ただし心臓の手術も脳梗塞が生じて間もない間は危険性が増えますので時期の判断も悩ましい所です

jkpawapuro
質問者

お礼

積極的な根治療法はあまりないとの見解ですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A