• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感染性心内膜炎について)

感染性心内膜炎について

このQ&Aのポイント
  • 感染性心内膜炎とは、心臓の内膜に起こる感染症で、主に細菌が原因とされます。発症後、早急な治療が必要とされる病気です。
  • 感染性心内膜炎の症状には、高熱、寒気、関節痛などがあります。治療には抗生物質の投与が行われ、場合によっては手術が必要となることもあります。
  • 感染性心内膜炎の重症度は症状や細菌の種類によって異なります。早期の発見と適切な治療が重要であり、三尖弁の形成術によって弁を温存する可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mars0914
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

初めまして。 投稿から時間が経っているのでお役に立てるか分からないのですが 私も右心系、三尖弁の感染性心内膜炎でした。 私も全く同じく、40度の高熱/寒気/全身の痛み でしたがなかなか診断が付かず、4週間後に見つけてもらいました。 その際の菌の固まりは2センチでした。 抗生物質を6週間投与予定で開始しました。 感染経路については、可能性となるものに一つも値しないため未だ不明です。 (1)私も3週目くらいに熱がありました。それは菌の固まりがそのまま肺に飛び、肺梗塞を起こしたためでした。 その際は抗生物質の投与を増やし、そこから再度6週間のカウントに変更されました。 ただ私の場合は喀血傾向があったので、そのようなことがないのであればちがった内容(抗生剤での免疫ができ、菌に対して効かなくなったなど)が考えられるかと思いますが、こればっかりは検査をしないと分からないのではないかと思います。 (2)左心系であれば、固まりの飛ぶ先が脳で脳梗塞になってしまうそうなので、1センチ以上はすぐに手術が多いそうです。 ただ右心系の場合は飛ぶ先が肺なので切る/切らないは先生と自分での判断になると思います。 (その際は形成ではなく置き換え手術となり、一生ワーファリンが必要になります) 私の場合は全て肺に飛んでしまったのと、自分も先生も切りたくない方向で話していたので切りませんでした。 ただやはり弁は破壊されて逆流しています。 見つかるかどうかについても、かなり難しいようです。エコーと血液培養でしかはっきりとはわからないので。 固まり1センチはおそらく重い病気だと思います。 ただそれ以上に、右に関しての感染経路の一番多い理由がドラッグ中毒の人の注射なため、日本人での前例があまりないのだそうです。 主治医は「教科書が無い」とよく言っていました。 合併症やVSDがあるのであれば、先生もおそらく悩む部分が多いのではないでしょうか? 約三ヶ月入院していましたが、感染性心内膜炎は完治。となりました。 今現在は1年ほど様子を見て、弁の逆流の程度によって形成術をするか検討しようという所です。 ただ程度に問題がなければそのまま生活していて大丈夫な場合もあるそうです。 ちなみに元が健康だったせいか、マラソン以外は運動しても大丈夫とお墨付きもいただきました。 役に立てたでしょうか? 入院は長く、先が見えずとても不安でしたが、退院した今は特に薬も処方されず、普通に生活できています。 安心するためにも先生とコミュニケーションをとるといいと思います。 わたしはビビリなので質問が苦手でしたが、思い切って聞けば細かく答えてくれるはずです。 無理せずがんばってください。 ちなみに回答なのですが、あまりに個人的なことなので、読んだ後できれば消去をお願いします。

t-sat
質問者

お礼

あれから時間が経ってしまい、お礼が遅れた事をお詫び致します。 体温の上昇は、弁に付着していた菌の固まりが血液に流れ、炎症値が上がった為におこった様です。 今は弁形成とパッチ手術を終え、様子を見ながら通院の日が続いています。 この病気はやはり、状況によって対応がかなり変化するデリケートな病気の様ですね。 個人的な内容をご丁寧に返答頂き、本当にありがとうございました。 とても参考になりました。 励ましの言葉も、ありがとうございました。 mars0914さんも、これから末永くご健康でいらっしゃいます様、お祈り致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

(1) 発熱をきたすあらゆる原因が考えられます。 (2) 感染性心内膜炎は診断まで時間がかかることが多いです。 なので、早いか遅いかは何とも言えません。 重症度も何とも言えません。

t-sat
質問者

お礼

診断までに時間がかかる病気ですから、やはり、その時の状況次第ですかね…。 発熱に関しても、疑うべき原因が多く、特定は難しいのでしょうか。 ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

これはすべて主治医の先生にすべき質問だと思います。やはりなるべく早く病院へいって現在の状況をお話しになったほうが良いと思います。

t-sat
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね。ただ、当方現在入院中で主治医からの説明は受けているのですが、主治医の話がなかなかはっきりしないのと、もし詳しい方がいらっしゃれば、主治医以外の意見も聞きたいと思い投稿させて頂きました。

関連するQ&A