- ベストアンサー
お米の「新米」はいつまで?
その年に初めて収穫したお米のことを「新米」と言いますが、これは次の年のお米が収穫されるまで「新米」として見ていいものなのでしょうか? でも、春に売り出されているお米は確かに前年の秋に収穫したものでしょうけど、新米とは言いませんよね? どのあたりまで「新米」なのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/0701kijun1.pdf 玄米及び精米品質表示基準によれば新米と表示してはよいのは 原料玄米が生産された当該年の12月31日までに容器に入れられ、若しくは包 装された玄米又は原料玄米が生産された当該年の12月31日までに精白され、容器に入れられ、若しくは包装された精米 となっています。
その他の回答 (6)
- dadapon1126
- ベストアンサー率19% (9/46)
皆さんが書かれてる通りです・・・ 話は横に逸れるかもしれませんが・・・ 早場米・・・収穫時期が早いものを言いますよね。 収穫は、9月の終わりから10月の終わり位までなんですけども・・・ 農家さんは、如何に早く収穫して高値で売るか・・・ みんなと一緒だと??安くなるからです。 他の物も、出始めの物は高いですよね・・・ 新米は美味しいですよね・・・しかし? 普通に購入すると?? 産地や銘柄は良くても?? 俗に言う?産地・銘柄が同じブレンド米です(カントリー米) 農家さんから持ち込まれた米を、乾燥・籾摺り・破米や未熟米等を取り除いて玄米で冷蔵保存して・・・精米して流通します。 (農協などでは?決められた肥料・農薬などが有るので??) 逆に、直接農家さんから購入したり、農家さんの名前などが載っている玄米は高いですけど美味しいですよ・・・お米屋さんも、指定すれば美味しいお米を売ってくれます。(好みの味が有ります) お答えがそれましてすみません・・・
お礼
初物は、日本人にとっては魅力的ですからね!しかも毎日食べるお米は美味しい方がなお良い。 それぞれのこだわりが美味しいお米に通じている感じです。 回答ありがとうございました。
〉その年に初めて収穫したお米のことを「新米」 お米は何度も収穫できるものではありませんので「その年に初めて」と言う表現はちょっとおかしいですね。 新米とは今年収穫したお米で12月末までの期間に流通するお米です。 年を越すと新米とはいいません。
お礼
その年内、が目安みたいですね。 回答ありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
流通米だと年内のようですね。 これは、商品表示ですので・・・お米屋さん等で販売されるお米です。 その他には、自主流通米などの生産者から直接販売されるお米もあります。 こちらだと、生産者が限定されるので 次の年のお米が取れるまで「新米」と言うのが一般的のようです。 でもこの時期だと微妙ですよね。 実際には夏になると「新米」って言わなくなります。 でも、新米を収穫しないと「古米」とは言いません。 話は変わりますが・・・ 我が家の車は新車なんです。 18年前に購入しました。 中古車で買った訳ではないので、新車を購入しました。 これも微妙ですね。
お礼
一番フレッシュなお米、という意味での新米だったら、次年度のが収穫されるまでは新米ですよね。言葉のイメージなのでしょうけど、感覚の差というか、確かに微妙な感じがします。 回答ありがとうございました。
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
産地によるみたいですが、新米出荷時期に早々に出たのが新米で、年末(年始)くらいかもしれません。ただ、白米にしていないものなどもあり、その取扱いは分かりません。2~3年しないと古米と言わず、新米というのかもしれませんね!
お礼
古米はなんとなく、結構古い感じがしますよね。 回答ありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
JAS法等の法令の規定では、収穫された年の12月31日までに精米され梱包されたお米が「新米」を名乗れるそうです。
お礼
きちんと規定が定められていたのですね。これなら混乱しようが無いです。 回答ありがとうございました。
南国の7月末の「早場米」を皮切りに,10月ころまでに収穫されたコメが,貯蔵を経ないで市場にでたものだと,ぼくは認識しています。農家や農協,流通関係者はちがうかもしれません。
お礼
実りたて収穫したてほやほや、という感じですね。確かに「新」にふさわしいです。 回答ありがとうございます。
お礼
農林水産省が基準を設けてたんですね。 回答ありがとうございました。