• ベストアンサー

謎のレーザー光線

今から8~10年位前、私が東京の大岡山に住んでいたころの話ですが、毎夜、決まった方角の決まった場所(方角と距離から武蔵工大のキャンパス内だと思う。確認したわけじゃ有りません)からレーザーらしき謎の光線が夜空に向かって垂直に伸びているのが見えました。これは一体何の目的でやっていたことなのでしょうか? 私が思うにきっと大気汚染かなんかの測定だと思ったのですが、知人に話したところ「レーザー光線なんかで測定できるわけないじゃん」と言われ非常に腹が立ったので今まで覚えていました。レーザー光線で大気汚染の測定って可能ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prog001
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.3

レーザーレーダー(ライダー)による大気観測 だと思います。 以下のURL参照先に詳しく載ってますよ。 これを見せて知人の鼻を明かしましょう。

参考URL:
http://www-ris.nies.go.jp/Lidar/Japanese/LidarText/LidarInt.htm
JIMI
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様、有難うございます。 やっぱり大気汚染の測定ですよね。 これで長年の胸のつかえが取れました。 知人をギャフンと言わせてやります。(覚えてないかも知れませんが)

その他の回答 (4)

  • junnet
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

大気汚染の観測にレーザーを使っているものがあります。 国立環境研究所と国立公害研究所の二カ所あるみたいですが 公害研は筑波にありちょっと有名 昔写楽という雑誌で特集されていました。 武蔵工大でもその手の実験、研究をしていたのでは? それとちょっと関係ないけど レーザーを使ったプラネタリウムというのがあります。昔関係者だったんですけど 直リンクでどうぞhttp://www.ratio.co.jp/goods/planetarium/planetarium.html

参考URL:
http://www.marubun.co.jp/plaza/bnfiles/interview_html/interview_19.html
  • shimikei
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

ライダーというレーザーを飛行機に積んで大気観測する学問はあります。 成層圏オゾンのモニタリングや大気汚染、雲の観測等活躍しています。 この技術はまた、工場内のガス漏れなどローカルな環境計測へも応用できます。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

レーザーではなくて、探照灯でしょう。 非常に強力なスポットライトのようなもので、普通は船舶が夜間航海するときに前方数キロを照らしたりするのに使うものです。 岐阜のあたりでも見かけたことがあります。たしか、名神を走っている最中だったと思いますが‥。 店の宣伝でしょうネ。 kawakawaでした。

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

パチンコ屋の宣伝によく使われていますが、これではないですか? 郊外では車で来る客に位置を知らせる意味もあります。