• ベストアンサー

小バエやウジ

食品なんかをよくうっかり放置させて腐らせたりすると、ハエやウジなんかが発生しますよね?彼らはどうして発生するのでしょうか?食品が安全な期間には発生しないのに・・かといって食品の中に、ハエやウジの「素」みたいなものも存在しないだろうし・・不思議でたまりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamumu13
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

「ウジがわく」という現象は不思議ですよね!!回答ではないのですが、参考になると思いますので自然発生説についてお話します。 昔17世紀ごろに腐敗したものからウジがわくので「生物は自然に発生する」とかんがえました。これが自然発生説です。これについて論争がずっと続きました。 17世紀 レディが肉片を入れたビンにふたをするとウジが発生しないとたしかめました。(自然発生説の否定) 18世紀 ニーダムは煮沸した肉汁を入れたビンを密封しても微生物は発生すると主張(自然発生説の肯定) 1861年 パスツールは首をS字型に曲げたフラスコ(白鳥の首フラスコ)を考案。ショ糖を入れた酵母の絞り汁をフラスコに入れ煮沸すると、フラスコへ必要な空気は出入りできるが微生物は発生しないことを確かめた。これにより自然発生説は否定され長い論争に終止符がうたれた。つまり、生物は生物からしか発生しないことが確認されました。 すでにご存知かもしれませんが…参考にしてください。

vuitton0115
質問者

お礼

自然発生説・・やはり昔の人もいろいろ考えたんですねぇ・・しかし仮にこの説が現実であったら、何を食べていいかわかんないですよねw ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • orange100
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

 専門家ではないので憶測に過ぎませんが、私の考えを。  まず、食品が腐る前にわかないのは、腐っていない食品を食べないからだと思います。  で、どこから発生するのかですが、まず外から来た蝿が、卵を産んでいった可能性があります。  虫が入ってこれない部屋にするのは難しいので、これが一番高いんじゃないでしょうか。  害虫なんて、家の壁を一枚剥がせば唸るほど出てきますしね。  もしくは、買ってくるまでの過程で卵を産まれたの可能性もあります。  例えば鳥の肉を買ってきたとして、生きていた頃の鶏には蝿がたかっていたかもしれません。  運送のトラックが不潔だったかもしれませんし、スーパーの倉庫が汚かったかもしれません。  私は同じスーパーで買ったトウモロコシと鶏肉に、同じ芋虫が付いていた時があります。  あまり想像したくないですが、買ってきた食品には目に見えない卵が幾つもついているかも?  そういう訳で、料理の前には材料を洗うことをお奨めします。

vuitton0115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。口にするまでの食品にそんなことが隠されているとは知りませんでした。食品を洗えというのは小さい虫などを除去する目的もあったんですね。。。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

小バエってキイロショウジョウバエの事でしょ? 腐敗臭やコウジカビによる発酵臭とかアルコールの臭いに誘われて親虫が飛んできて卵を産み付け幼虫が孵ります、 腐敗するまではあまり寄ってきません、 普通のハエも同様。

vuitton0115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ほんと、ハエなんかはいつのまにか居て、どこから来たんだ?って感じで。。。すごいですよね。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.1

遠くのモノの匂いを嗅ぐ能力があるんでしょう。

vuitton0115
質問者

お礼

自然の力はすごいですね。。侮りがたしで驚きました。ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A