- ベストアンサー
なぜ?ルッコラの鉢の土にウジが。。。
植木鉢でルッコラ、イタリアンパセリ、シャンツァイだけを栽培しているガーデニング初心者です。 古い土の入った鉢に、ルッコラの種を撒いたら生えてきたのでそのまま育てていましたが、土が古いので栄養が必要かと卵の殻を撒いたり、米のとぎ汁を水分として与えたり、合成肥料(トリ糞、牛分、貝殻などがミックスされたもの)を与えたりしていました。 今日、土の乾燥ぐあいを見ようと思って割り箸を土に差してみたら、その土の中からウジが三匹見つかりました。。。(><;) たしかにベランダにはたまにハエが来ていましたが、まさか土の中に卵を産むとは。。。。 何が悪かったんでしょうか??肥料の問題?土が湿り過ぎたせいでしょうか?? ウジとかハエは駆除すべきですか?その場合、どういうやり方がいいですか?? 教えて下さい!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100円ショップの園芸コーナーで肥料を買うって時点で良くないでしょうかねぇ? それは、関係ないと思いますよ。 単純に、「土が古い」(根などが、腐って、土の中に残ってますからね) それに、先に書いたように 「市販の混合肥料や腐葉土」で十分です。 「園芸用の土」・・・って、ありますよね? 要するに、混合肥料や腐葉土なども、すでに、混ぜたもの・・・ それだけで、十分ですよ。 別に、肥料は、いらないですよ。 「水」だけで、十分です。 すでに、十分、肥料が混入していますので・・・(^^; --------------- まあ、なんでも、野菜売り場で買った野菜を植えたら根が付いて種が取れたので・・・ ってありましたが、「だいこん」「にんじん」なんかも、 「しっぽ」とか「頭」・・・捨てちゃいますけど、 しばらく、「サラ」に少し、水を入れて、ときどき、水を変えてやると、 また、「芽」がはいてきますよ。(^^; そしたら、プランターに、植えてください。 また、「だいこん」「にんじん」が、採れます!! (^^;
その他の回答 (6)
- simasimafish
- ベストアンサー率41% (389/927)
だいたい出尽くしているようですが・・・ 古土の再生には ・ゴミや、目詰まりの原因になる細粒を取り除く ・消毒する ・酸度調整 ・養分、保水、排水の調整(用土の混合) 等が必要になります。 検索すると色々出てきますので、ご参考に。 (参考URLも、検索でHITしたものです) 実際は、丈夫な植物なら、そのままでも育つことは 育つと思いますが、生育具合は劣るようです。 米のとぎ汁は、すでに書かれている様に、やめた方が良いです。 卵の殻に関しては、よく洗って乾燥させ、細かく砕いて 土に混ぜる分には、害はありません。 (養分が溶け出すには長い時間がかかるので、短期間で 収穫する野菜の栽培にはあまり向かないと思いますが、 カナブンの幼虫などの予防になる、と聞いた事があります) 十分に発酵していない、有機肥料(鶏糞、牛糞等)も、 ウジ虫などの原因になる場合があるようです。 虫が嫌で、有機栽培等にこだわらないなら、化成肥料 の方が使いやすいと思います。 ご参考になれば・・・
お礼
とても参考になるURLありがとうございます。もうちょっと勉強してみます! やはり米のとぎ汁と卵は、これから止めます。。。 特に有機栽培にこだわっているわけではないので、化学肥料も見つけたら試してみます。
- sawasawa_3
- ベストアンサー率29% (39/132)
私も 野菜の尻尾を植えたら 育てる面白さに開眼してしまった仲間です(笑)。ネギは作っておくと高騰しているときでも 鉢から取ってこれて幸せ。 米のとぎ汁を鉢にというのは、排水汚染を防いでしかも節約とかで、本とかでいまだよく見かけます。お母様はそれで推薦して下さったのでしょう。卵の殻もそういた節約術で見かけます。でも、その2点を暑いさなか放置していたら…、鉢の中で同じことが起きただけかと思います。 ウチでは一番安い”花と野菜の土”として売られているものを使用してます。あと、ヤシの土。鉢底の通気性を高めるため石は忘れません。肥料は使ってません。虫予防でHB101と竹酢液をたまーに。狭い場所での育成で明らかに弱ったときだけ、蟹の殻の肥料(市販品ですよ!)を少しだけあげると復活です。 中にはもう、4年以上経過している(しかも、ヤシ)がありますが、元気です。ただ最近団子虫の巣になりました。 救出した苗が 大きくなりますように!
お礼
ありがとうございます! ネギも、尻尾などから育つのですね。いいですねぇ~♪ ヤシの土、聞くからに良さそうですね。今度探してみます。やはり皆様が言われているように、園芸用の土、みたいのを使わないとダメですね。 ダンゴムシの巣っていのも、ちょっとイヤですが(笑) ウジ虫を発見した時は、ほんとに心底ショックでしたが、諦めずにこれからも頑張ります。。。
- ijuinreiko
- ベストアンサー率42% (9/21)
個人的には米のとぎ汁は今後はやめた方が良いと思います。 卵の殻も・・・。 広い畑などの場合はそういうのもアリですが、ベランダですと、虫はやっぱりお困りでしょう? 以前はよく米のとぎ汁がいいと言われたそうですが本当は良くないそうです。 テレビで見て私もやってみた事があったのですが地面が硬くなり、カビて、小バエがたかりました。 私なら一度捨ててやり直します、 やはりウジはちょっと・・・。 そして、これからは上記の2つは最低やめましょう。 トリ糞、牛糞、はまだ普通にやりますが・・・。 古い土も虫や病気の原因になるのでなるべくなら新しいものをその都度交換する事をお勧めします。 ベランダの場合は虫が湧くとやはり庭の花壇より困るのでそういう方法をお勧めしますよ。
お礼
ひゃーそうだったんですかぁ! 米のとぎ汁は母に言われたのですが、情報古かったのかもしれないですね(苦) んーー今はまだ土の中にウジがいる状態(悲惨。。。)で触れないのですが、全部成虫したなとなったら、やり直すことにします。 野菜売り場で買った野菜を植えたら根が付いて種が取れたので、面白くなって撒いて育て始めたのですが、やっぱりそんな一筋縄では行かないもんですねぇ。。。 ありがとうございます!!
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
市販の混合肥料や腐葉土・・・・で十分です。 それ以上は、必要ないでしょう。 それ以上やれば、腐る・・・だけです。(^^; あたらしい「園芸用の土」にしましょう。 1袋・・・300円くらいですし・・・(^^;
お礼
再びありがとうございます! 次の段階で植えたものは、園芸用の土+混合肥料+腐葉土にしました。幼虫が成長して飛び去ってから、そっちに植え替えます。。。 もう一個別のルッコラの鉢は、同じ混合肥料を土の上にまいてみたところ、なぜか翌日に枯れました。。。よく解んないです。 そもそも100円ショップの園芸コーナーで肥料を買うって時点で良くないでしょうかねぇ?って、また質問してしまいました(汗)
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
細かいことは、わかりませんが・・・ 土が古い・・・米のとぎ汁を水分。肥料の問題?土が湿り過ぎたせいでしょうか だと思います。 単純に、腐る・・・感じですよね。(^^; 食べるんですよね。ルッコラ・・・ あたらしい土に、植え替えたらどうですか? 土は、やすいですし・・・ 精神的に・・・食べずらいでしょ (^^;
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 土は見た目ととくに腐っているとか、いつも濡れているような感じでは無かったのですが。。。 今回のはともかく、もう繰り返したくないので、どうすればいいのかなぁと思っています。 市販の混合肥料や腐葉土のようなもののみにすればハエは来ないのでしょうか?
- fatpigs
- ベストアンサー率10% (32/310)
そりゃ、卵の殻とか蛆虫の餌になるものがあるから卵を産み付けられたんですよ。 気持ち悪いですけど、そのままにしておいてはいかがですか?虫がいるということは安全な証拠。 すぐに成虫化して飛び立っていきますよ。変な農薬とか殺虫剤とか使わないほうがいいです。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 卵の殻って、そういう意味で肥料にあげるべきじゃないのでしょうか?? 今回のハエは触りたくないので成虫するまで放っておくつもりですが、今後どうすれば防げるのでしょうか。。。 市販の混合肥料や腐葉土のようなもののみにすればハエは来ませんか?。。。
お礼
何度もご丁寧にありがとうございます! これからはちゃんと新しい園芸用の土に植えて、肥料はよっぽど元気なないような時に、与え過ぎないように与えるようにします。。。 大根、人参の育て方も教えて下さってありがとうございます★ 面白そうですね、やってみます。 そう言えば、やまいもが送られて来た箱に入っていたオガクズを、アロエの鉢に植えたら、どうもオガクズの中にやまいもの根っこか何かが入っていたらしく??アロエの鉢からやまいもが生えてしまってます。。。収穫できるかしら。。。