- ベストアンサー
野生動物が太らないでペットが太る仕組み
野生動物は、満腹になったら食べるのをやめる。体重を維持するように食欲が働いて、必要な量だけを食べるから太らないそうですが、ペットが食べすぎるのはなぜですか? 何がペットの食欲を乱すのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何がペットの食欲を乱すのでしょうか? 人間ですね。 ねだってきたらあげるとか、 1日2食しっかりあげてなおかつおやつもあげるとか。 犬の場合はご飯のあげすぎに運動不足。 それと猫は避妊(去勢)手術をすると太ります(個体差ありますが)。 これは性欲が抑制されるので食欲が増すため。 狩をする野生動物は、 体の仕組みが太らないようになっています。 基本的に空腹になってから狩をするため、 食事にありつけるまでは、 体内に蓄えている脂肪を消費するなどで、 血糖値を正常に保つことにより、 強烈な飢餓感を感じることは無いといわれています。 ただ、これが長期に続けば当然消費する脂肪もなくなってきますので、 餓死に至ります。 ちなみに、ライオンは、 狩った獲物が食べきれない場合、 数時間後に再度食べ始めたと言う記録もあります(違う群れでの観察記録があるそうです)。 なので、一度で大量には食べませんが、数回に分けて食べることはするそうです。
その他の回答 (7)
- raiden787
- ベストアンサー率37% (179/473)
前提が間違ってます。 野生動物も餌が簡単にたくさん手に入り、なおかつ安全な場所にずっといたら太ります。
- bakudanmentai
- ベストアンサー率16% (229/1402)
天敵がいなくて栄養過多で運動不足なんでしょうね。 それにペット用として代々ブリードされてきたものは遺伝もあるかもしれませんね。 ペットが食べ過ぎるのは飼い主が与えすぎだからなんですよね。 動物病院で痩せさせなさいって言われて食事制限をすると犬は効果的に痩せますよ。 たぶん、欲しがってるところを飼い主が食べ物を与えて、 それを喜んでるとペットは思ってしまうのもいるか かまってほしくて食べてるかっていうのもあるんじゃないかなと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
デブの野生生物は基本的に存在しません。もしその野生生物が草食動物だったら、身動きが悪くなったデブは簡単に肉食動物に狩られてしまうでしょう。 もしその野生生物が肉食動物だったら。デブで身動きが悪くなるので獲物がとれず、自然に痩せてくることでしょう。 ペット(現代人も含む)は敵に襲われることも獲物を探す必要もないので心おきなくデブになれるのです。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
緊張感。 体重維持や必要な量は考えないはずです。見つけたらこの時ばかりはとおなかいっぱい食べて、次にエサにありつけるのはいつかわかりませんから。 運動量も全然違うでしょうし、衛生的でないために在ッキンを殺すために体内のビタミンCが大量に消費されます。動物は体内でビタミンCを作れるのですが作るためにカロリーを消費します。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
大事な前提が頭からすっぽり抜けているようですね。 野良は餌を用意してくれる人が基本的にいません。 だから、決まった時間に餌を食べられるわけではなく、餌を見つけられなければ1日なにも食べないこともあります。 ペットは毎日決まった時間に食べ物が与えられます。 なにもしなくても餌にありつけるわけですから野良と比べと動く量がぜんぜん違う。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
野生動物は基本的には飢えているのでは。太りすぎを心配するような事態は決して起こらないはずです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
野生動物は餌を探そうとすれば出歩かなければならず、敵に襲われるリスクが高いのです。だから無駄に餌を探そうとはしない。本来はあるだけ食べてしまうのが野生動物の本能です。今食べておかなければ次いつ食べられるか分からないからです。ペットはその本能だけが残ってしまい、定期的に餌を与えられても与えられただけ食べてしまいます。自分で食べる量の制限をすることなどできないので、飼い主がコントロールする必要があるのですが、喜ぶからといって食べられるだけやったりするから食べ過ぎるのです。
お礼
野生動物は、餌が大量に目の前にあって太れる時でも必要な量だけ食べてそれ以上は食べないから太らないんですよ。