- ベストアンサー
アメリカの自転車の構造
日本の感覚で自転車が右側通行をすると、自動車の通る側(危険な側)から自転車に乗り降りすることになる。自転車から下りると左についているキックスタンドを操作することになる。また、アメリカの自転車にはキックスタンドのないのが多いようだ。もう一つ、日本でいうキックスタンドではなくて、昔多かった後ろの輪が完全に上に上がるところの、直立台というかそのスタンドの英語名はなんですか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 補足質問を読ませてもらいました. >(1)アメリカも旧型スタンドの時代があったのか。 はい、ありました. その頃の自転車は日本のものと同じようなスタンドです. 友達はその頃の写真も送ってくれましたが殆んど同じ物です. おみせできないのが残念です. とはいっても、教えてくれたサイトがあります. 下のURLを参考にしてください. 旧式の自転車の専門サイトと言う事です、 >(2)現在の旧型スタンドの見かける率(感じでいいです。) ないです。 キックスタンドがあるかないかですね. >(3)日本ではスタンドと言えば両方を指すが、アメリカではキックと付いていても日常では新旧に使うか。 いいえ、kickstandと言えば今では一本しかない物を指します. kickstandとひとつの単語になっています、 >(4)アメリカで話題が自転車の時にスタンドと言えば何を連想するか。 二つあります. 自転車関係でstandと言うと、前輪を入れて自転車を駐車させる物(日本でもありますね、駅の近くとか) と自転車の修理に使って倒れないようにするものの二つを指します. なお、友達は、古い自転車にこった人を知っているという事で、もっと調べてくれると言う事ですが、今のところ友達はI would call a drop-down or prop/lift stand, though that may not be the most accurate term or the term they used at the time.と言っています. と言う事で、自転車のセミプロがこのように言うので、もし昔のスタンドの名前がわかったらそれはもう「専門用語」のレベルになってしまうと言う事ですね. もう一人の回答者は検索が非常に得意としていますので、この情報を元にたぶんネット上の情報を調べてくれると思いますよ。
- 参考URL:
- http://www.thecabe.com/
その他の回答 (5)
- Ganbatteiruyo
- ベストアンサー率53% (32/60)
Gです。 お待たせしました! 下のホームページをご覧になってください。 http://www.jbpi.or.jp/english/b.news/news_2.html http://www.metzbicyclemuseum.com/child20.htm http://www.bikeicons.com/1930s%20Elgin%20Boys.html 答えはやはり思った通りに単純で"rear stand"であったんですね。 後ろのタイヤの所に付いてるからrear standなんですね。セミプロの人が知らないほどの専門用語じゃぜんぜんないんですね。だってリア・スタンドなんですからね<g> これで解決、一件落着ですね。 では、また!
お礼
あなたの答えだけをみた。示されたホームページはまだ見ていない。ありがとう
補足
この場を借りて、結局二人または一人から返事をいただいただけですね。最後に落着しました。何回もありがとう。7月30日に締め切ります。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 友達にサイクリストがいますので聞いてみました. Motorcycle type kick stand (holds rear wheel off ground)ですが、これで何をイメージするかと聞いたところ、モーターサイクルのエンジンの下に短いキックスタンドみたいのが二つあってそれをスタンドとして使うもの、と言っていました. 私もそれが妥当なイメージだと思います. つまり一番重い場所を支えなくてはならないのですから. 必然とバイクの中心の部分にスタンドがくるわけですね. じゃ、日本の昔の自転車はこう言うものが後輪についていたけどなんて言う?といったら、なんだ、それはwheel lift standと言い切りました. でも、ばねがついていて、いつも後ろ側に跳ねているんだよ、と言ったら、kickstandもそうだけど、じゃ、retractive wheel lift standといえばいい、と言いました. 私もこれならアメリカン人の殆んどがイメージできると感じました. 一般の人でもサイクリストでも分からない事を言うよりもやはり、ちゃんとイメージが湧くように表現する事が大事なんではないでしょうか. 日本語をこの昔のスタンドを今はどのようにいうのか考えれば、コーターサイクルのキックスタンドみたいな物では日本人でも分からないと思います. #3さんへの反論ではなく、英語という言葉の視点から回答させてもらいました.、
補足
長文をありがとうございました。読んでいるうちに自分自身疑問の内容が微妙に変わりました。20年前、日本でスタンドと言えばそのwheel lift stand (旧型)が主流だってそれをスタンドと言ってました。新しくキックスタンドが使われはじめ、スタンドとサイドスタンドと区別されていたと思います。そのころ、英語訳を探してキックスタンドと知り、キックスタンドは後輪を上げるスタンドではないと文字から思っていました。再質問4つ(1)アメリカも旧型スタンドの時代があったのか。(2)現在の旧型スタンドの見かける率(感じでいいです。)(3)日本ではスタンドと言えば両方を指すが、アメリカではキックと付いていても日常では新旧に使うか。(4)アメリカで話題が自転車の時にスタンドと言えば何を連想するか。以上重ねてい願いたします。
- Ganbatteiruyo
- ベストアンサー率53% (32/60)
Gです。 調べたところ、こんな言い方がされていました。 Motorcycle type kick stand (holds rear wheel off ground) pitagorajrさんの説明とまったく同じように後輪を地面から持ち上げるタイプと説明がされているんですね。 なので、このような説明でも十分通じる事なので安心してくださいね。 では、また。
お礼
昔はスタンドと言えばあれだった。荷物代がなくなるとあれは当然使えない。英語ではなんと長い熟語?でびっくりした。しかし的確で誤解や錯覚を生まないいい熟語だなあ。ありがとう。
補足
この場を借りて、私は、日本から出たことがありません。自転車についてはアメリカ以外の国の様子も歓迎します。(教えてgooの決まりに抵触するかな)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに36年近く住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 自転車のスタンドは今ではキックスタンドkickstandしかありませんね. 左側にスタンドが出るようについています こちらでは右側左側通行という意識がありません. (町によってはその町の条例として右側通行になっていますが、自動車運転手からの要望で左側にしてくれと言う所もありますーすれ違う時の安全性を考えて、後ろから追い越すより前から追い越したほうが安全だと言う事です) ですから、直立台のスタンドは、日本にもその単語がないように英語にもありません. 日本の昔のスタンドをしいていえば、the old fashioned standとでも言うしかないかもしれませんね. もちろん、日本と同じようにそれを見たことのない人にはイメージできないでしょう. はい、キックスタンドもない自転車が多いです. 各家の芝生の上においてはどうせ倒れてしまうので初めから倒してしまいます. ですから、住宅に行くと倒した自転車を良く見るわけです. また、自転車でいけるところには殆んどの所にパイプでできた、こちらで言うbike(自転車の事) stand,がありますので、そこに前輪と入れてしまいます. ですから、買った時ついてきたキックスタンドも取ってしまう人が多いわけです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
そういう背景のわかる答えを期待していました。veryありがとう。
- Ganbatteiruyo
- ベストアンサー率53% (32/60)
Gです。こんにちは、pitagorarjさん! 私なりに簡単に書きますね. 易しい単語を使って、アメリカではこのようなスタンドをメインとサイドと言う言い方をするんですね. つまり、Main standとSide standと言う単語が良く使われるんですね。また、モーターバイクでも同じように単語は言えるんですね. これでいいでしょうか。分からない点がありましたら、補足質問してください。
お礼
新しい回答からみていると、三者三様ですね。参考になりました。ありがとう。
お礼
ありがとうございました。もう十分です。英語を習う上でこのような習慣のバックグラウンドを知りたいと思いこのサイトを利用しました。また、違う分野の疑問が出たときにはよろしくお願いします。
補足
NO6の補足の後で書き込みをします。一人ではなくて二人ですね.ほかの回答を見ていて私のような錯覚をした人がいることもわかりました。