• 締切済み

高齢者のメニュー

90近い母親の食事を作らなくてはいけなくなってから、数ヶ月メニューに悩みっぱなしです。 私自身が超偏食なので、いわゆる「普通の料理」が思いつきません。当然母親とは別メニューです。 で、母親のための料理の現状ですが、、、 お恥ずかしいのですが、肉魚が気持ち悪くて扱えません。たんぱく質は卵、ツナ缶、豆腐で、他は時々惣菜を買ったりします。 野菜は、玉ねぎ、ネギ類、ニンニクなどが、臭いだけでダメ(体調が悪くなる)で扱えません。 母親は何を食べたいとか全く言わない(のを美徳と思っている?)ので、美味しいと言ったものを作り続け、どんどんマンネリ化しています。 麺類とかも出せば美味しいと言いますが、基本白ごはんと味が濃い目のオカズが好きなようです。 ネットでいろいろレシピを探してやっていますが、ある程度食材が決まっていないと検索も難しいし。 高齢者のメニュー、ご提案ください。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.4

飲食店勤務です。 あまり難しく考えず、野菜は味噌汁で補う。これで何とかなります。 その代わり野菜たっぷりの具だくさん味噌汁にするのです。 まぁ理想は豚汁にすることですけど別に豚肉なくても問題ありません。 季節のお野菜(今の時期ならかぼちゃ、なす、オクラなどを刻んで入れる。もちろん豆腐も) 味噌汁なら飽きにくいですから毎日食べても問題ない。これで野菜がかなり補えます。 あと私は野菜に少し肉を足すというやり方をよくします。 例えばカボチャと鶏肉のガーリック炒めみたいな感じです。まぁガーリック苦手なようですからそれを使わなくてもいいですけどようするに野菜+肉にしてお肉はお母様に装えば楽になるかと思います。 この方法は肉のみの料理だと家計がキツイ場合によく行う「野菜でかさ増しする」方法ですが、肉が駄目な人にも使える方法だと思います。 我が家は家族数が多く、それぞれに好き嫌いがある。だから全員にそれぞれ作り分けていたらきりがありません。だからこういう方法をよく使います。 何も料理本通りにする必要は無いのです。 だから私は煮物にちょっとお肉を加えたりして一品増やしたりする。 卵料理だってただの炒り卵じゃなくて、刻んだ野菜を入れてかさ増しし、ついでに栄養も増やすという方法をとります。 何かにちょっと手を加えて、手軽になんだか豪華っぽくしちゃうってわけです。 あと、惣菜じゃ無くてコンビニのパック品を見てみてください。 サラダとかハムとかちょっと手を加えるだけでよさげな品がたくさんあります。私はあのコーナーでいろいろ使えそうだなってレシピを考えることがあります。 あとあまり高齢者向けと思い込まない方がよろしい。だって80代90代の方々も今時のものを普通にお召し上がりになる。ある95歳のお婆さまはお気に入りがチキンスティックだったりする。今時のご高齢者の方々はなかなか健啖家でいらっしゃる。 ですから貴方のお好みのものとか若者向けの食べ物も遠慮無く出してみられるといいと思います。私もその方法で祖母にいろいろ食べてもらいましたから。 おかげさまで祖母は97の大往生でした。好きな物を食べて老衰で逝けた祖母は幸せだったんじゃないかなって思っております。 ただ投稿者さんの体質は大変でしょうね。香りに敏感だとねぎ類はキツイでしょう。私は乳製品が全滅なので職業柄結構キツイです。お互い無理せず頑張りましょう。

noname#227845
質問者

お礼

コンビニのパック品なら一人分だしいいですね。いろいろヒントを頂きありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 私は、今年の暮れで97歳になる母親と二世帯住宅で同居する67歳になったばかりの長男です。 私達長男夫婦と母親は二世帯住宅(4LDK+3DK)で同居ということでダイニングキッチンは別々ですから、現在96歳の母親は基本的に自ら食事を作ってますが、やはり高齢ということで肉よりも魚を好んで食べてます。 なお、私達夫婦も肉よりも魚を好みますので、鮪の刺身などは毎週のように食べてますし、鰤の照り焼きとか鯖の味噌煮などを多めに作って母親に食べてもらってますが、肉や魚が気持ち悪くて扱えないのでしたらツナ缶や鮭缶などを上手く利用しても良いのではないでしょうか。 私の母親は薄味を好むので、私の妻は母親用の料理は薄味にしますけれど、私は濃い味付けが好みですから妻も大変だと思いますが、妻の実家が我が家から車で15分ほどで行ける農家なので新鮮な野菜には不自由しませんので茄子や南瓜の天婦羅を揚げては母親にお裾分けして食べてもらってます。 ちなみに、昨晩の夕食は蟹玉と鯖の味噌煮を母親にお裾分けしてますが、鯖の味噌煮なら缶詰もありますし、魚の缶詰でしたら骨ごと食べられますので、骨粗しょう症になり易い高齢の女性にも向いてると思いますから、様々な魚の缶詰を上手く利用すれば良いと思います。

noname#227845
質問者

お礼

早速魚の缶詰を見に行こうと思います。ありがとうございました。

noname#228784
noname#228784
回答No.2

お肉は先に茹でから切ると、扱いやすいですよ~。 赤い色や生っぽさ(手触り)がどうにも苦手なら、 冷凍させてから茹でる感じでw 御自身が動物性食品を食べないとの事ですから 料理を別々に作るのは手間だと思うかもしれませんが お母様が、赤ん坊の質問者さんに離乳食を作って育てた過去を思い出して 頑張って下さい。 魚は切り身(タラの切り身など)が使いやすいと思います。 もしくは、ハンペンが良いんじゃないかな? 同じく加工品で「つみれ」もありますね…。 ハンペンやつみれを、大根などと一緒に「おでん」にすると 柔らかく美味しく頂けると思います。 ビタミンBは欠乏すると大変なことになりますから、 高齢のお母様には特に気を付けてあげてください。><; ||ω=) 実は私、この夏…30代だというのに脚気になりましたw 疲労で食欲がなくて、5月から肉が食べたいのを2~3か月放置してたんですw (たまーに総菜を買ってはいたけど、量は食べてなかった。 肉の消化が疲れるというか、何と言うか…。全体に食欲が落ちてたんです。) それでも、1日1食は ご飯と味噌汁(青菜と油揚げ、骨ごと砕いた煮干し)を食べていたので、問題ないと思ってたんです。 「肉はまた今度。機会があれば。」で、肉が食べたいのを放置し続けていたら 7月下旬に、急に立てなくなりましたw 体調は悪かったけど、昔から内臓の持病もあるし「いつもの事だ。でも…なんか変だな」くらいにしか思ってませんでした。 それが、家の中でトイレにも這って行くほどになって いよいよ怪しい、とw 家族が心配して様子を見に来てくれて、栄養ドリンク(チョコラBB)をもらって飲んだら、なんと30分で足腰が復活w それでも数時間すると症状が戻るので、せっせと食事に取り組みました~(汗) Bが不足する脚気は、江戸時代の殿様や武士が罹患しやすい病気だったそうです。 農民は玄米や雑穀、麦飯(=殻付き)だったので 米ぬかなどからBを補給で来ていたそうなのですが、殿様になると白米(&お魚)なので、圧倒的にBが不足し、脚気になって死ぬこともあったそうです。 ||ω=) 江戸で蕎麦が流行ったのは、脚気の予防になることを経験から知っていたせいみたいですね。 【日本の脚気史】 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%84%9A%E6%B0%97%E5%8F%B2

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87
noname#227845
質問者

お礼

肉、大事なんですね。気をつけてみます。ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

そのメニューですと、いわゆる「低栄養」と言うことになります。悪い言い方でいうと「栄養失調」です。 何が足りないかと言うと肉です。玉子や豆腐でタンパク質を補充と言う考えかもしれませんが、ビタミンのB系統が全然不足しています。これで目がかすみ足がふらつき、認知症的症状が発生します。 まあご自分の感性で生肉の処理はいやだとおっしゃるなら、加工でもいいから肉をとりいれてください。ハム、ソーセージ類(極端に言えば缶詰のポーク、いわゆるSPAMでもいい)を料理の中に入れてください。 冷凍食品のハンバーグとかそういうものを取り入れるのも選択肢ではありです。 いまお弁当用と称し、3センチぐらいの小さなもので、レンジだけで調理が完了するものがあります。そういうものは、食べるほうも構えなくて済みますし、食べやすいです。 高齢者にギトギトしたものを食べさせる必要はないと思いがちですが、ギトギトしている必要はありませんけど、肉は必要なものなので、必ず1食に1品は入っているように考えてください。

noname#227845
質問者

お礼

加工食品は塩分や添加物が気になってなんとなく避けていましたが、これからは取り入れてみます。ありがとうございました。