• ベストアンサー

どちらの方が結露ができやすいですか?

鉄筋と木造の家では どちらの方が結露ができやすいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

建築関係の者ですが どんなに優れた断熱をしても外気と内気の温度差が有れば結露は起きます。 実際に24時間換気システムが作動してないと酸欠死するぐらいの高気密の木造住宅を建築し結露を起こしました。 原因は昔ながらのストーブにヤカンで湯を沸かしていました。 外気3度、内気31度、湿度が84% 結露をしにくいペアガラスも部屋側が結露してました。(笑) 使い方次第です。

wfknvalm
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.7

断熱材を使わないとすれば、鉄筋コンクリートの方が結露はできやすいです。 木造は、本当の木材だけを使った神社建築などは、断熱材を使わなくても結露ができません。 しかし、一般の住宅はコストの関係で神社建築の様に木材をふんだんに使う事ができないので、やはり断熱材を施工する必要があります。

wfknvalm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

温度差が大きい場所で低温側の相対湿度が高い場合に結露が発生します。断熱して温度差を下げたり、換気して湿度を下げたりして条件を緩和すれば結露し難くなります。

wfknvalm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

結露は温度差によりますが、湿気が多い程結露はしやすくなります。 最近の木造は気密性が良くなりましたが、コンクリとの方が気密性は良く、しかもコンクリート打設後は数年間にわたり乾燥し続けますから湿気が内に籠ります。 屋根裏の換気も悪い場合が多く、フラットな屋根では空気層が勾配屋根に比べて少なく、結露を起こし易いと言えます。 しかしコンクリートの内側にしっかりとした断熱財を施工すれば結露は起りません。 コンクリートの特性をシッカリと知り、それに対応する設計と施工をすれば殆ど結露は有りませんが、その辺が少し怠っていると鉄筋の方が結露はし易いと言えます。

wfknvalm
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

57歳 男性 結露とは暖まった空気が急激に冷やされると出来ますよね 鉄筋でも壁で覆われますので、木造と変わりません 風通しが悪いと結露しやすいので、鉄筋とか木造で比較は出来ません 鉄筋と言っても鉄がむき出しでは無いと思います

wfknvalm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

熱伝導率の観点から鉄筋です。

wfknvalm
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A