• 締切済み

結露について

よく、高気密・高断熱の家で窓(もちろん2重サッシ)などに結露はしにくいと聞きますが ガスファンヒーターなどをつけると逆に結露すると言われたのですが、接客してくれた営業の方が そのなぜ結露するかを上手く説明してくれなかったので教えて頂きたいのですが。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.3

ガス、灯油を燃焼させると「水蒸気」が発生するからです。何故かと言うと、灯油やガスは 炭化水素でできていて、主成分は炭素と水素の化合したものです。  ものが燃えるということは、酸素と結びつくことですから、灯油中の炭素は二酸化炭素に、 水素は水に変わります。燃焼ガスの温度が高いため、水は水蒸気として発生するわけです。

bitipunight1511
質問者

お礼

ありがとうございました。詳しく説明して頂いて、よくわかりました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.2

高気密・高断熱の家に住んでいます。窓は二重サッシではありません 開放型のガスファンヒーターはガンガン使っていますが、風呂場の窓以外に結露は現れません 結露の理屈については面倒なので他の回答者さんに任せます

bitipunight1511
質問者

お礼

ありがとうございます。窓際が結露しないなんて不思議です。そういう家もあるんですね!

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

結露とは、固体状態における物質の表面、または内部で、空気中の水蒸気が凝縮する現象の事を言います。 例:温度20°C・湿度50%の室内における露点温度は、9.6°Cであり、壁や窓などの表面が、9.6°C以下の場所で結露が発生します。 もっと違った言い方では、室外がウンと寒く。反対に室内が暖かいと室内の空気は、窓ガラス近辺から次第に冷やされ、空気中の水蒸気が冷えた窓ガラスに当たって、水滴に変化してしまいます。

bitipunight1511
質問者

お礼

回答ありがとうございました。結露が出来る環境はわかりました。室内と室外のバランスが難しいですね。

関連するQ&A