• ベストアンサー

生涯独身者の増加に伴い友人葬が拡大すると予測が出て

生涯独身者の増加に伴い友人葬が拡大すると予測が出ていましたので、友人葬=宗教繋がりだと思うので今後20年で日本は宗教が拡大すると思われます。 どうしましょう? 創価学会、幸福の科学、エホバの証人は今後とも拡大の一途を辿って、この3宗教が葬儀の役割まで担うようになると思われます。 友人葬の大半が宗教繋がりで行われるのは間違いなく、近所付き合いから、子供の同級生のママ友からの友人葬は考えにくい。 友人葬の拡大=宗教の拡大が起こると想像した方が正しい認識だと思う。 彼らにさらに資金源を与えて大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今は亡き母方の祖父がエホバやってました。 祖父が生前言うには葬式代は無料、墓も要らない。との事でしたが、全然異なりました。 葬儀こと「お別れ会」に信者ではない遺族参加を制限し高額な寄付を求められ、墓も各自で用意しろと。 結局家族葬もして公益財団法人の合同墓に埋葬しました。 宗教団体ではなくて、公益財団法人で葬儀無しで埋葬が増えるかと思います。 20年後葬儀をするであろう現在の60代、喪主になるであろう40代はオウム事件などのカルト教団などの事件を知っていますので、既に洗脳されていない限り宗教に嫌悪感を持っています。 また、親を見送った今の60代は葬儀は実は特に必要ない事に気が付きます。 親を見送る際にいろいろ調べると公益財団法人にて火葬炉から納骨堂を経て合同墓へのプランがいちばん子に迷惑がかからないと気づきます。 私の両親もそのプランを望んでいます。 認知症の祖母に至っては何故か神道系の宗教団体からハガキが来ますが、祖母に訊いても分からないの一点張り。 祖母がしっかりしていた頃は葬儀無しで散骨を希望していたので、一部散骨、後は祖父が眠る公益財団法人の墓地にある樹木葬・・・かなと思っています。 認知症の割合も増えるので宗教云々どころでは無いかと思いますよ。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#240921
noname#240921
回答No.1

指摘は正しいですね 宗教が家族みたい感じになるかも

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A