- 締切済み
幸せの定義
幸せの定義ってなんですか? また、「定義」という事は全ての人に当て嵌まらなくてはいけない事ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
edtfvgbhjin様、こんにちは、 ・・・「幸せの定義」って、なんでしょうね。 自分が、「定義」を決めたいのかな。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
幸せの定義: 苦痛が無くて、しかも退屈していない状態。 定義は誰がしても良いです。 そして誰も合意しない定義ってのも可能態として存在しますよ。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
有りません。昔サンマが宣伝をしていた「キッコーマンポン酢醤油」 あれの幸せは「ぽん酢しょうゆ」のある暮らしでした。 例えば、結婚生活普通のカップルなら男と女で幸せですが、同性愛であれば幸せの尺度が違います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
失いたくないものがたくさんある状態、またはそういうものを失っても平静でいられる状態。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
1.認識の深まり 自動販売機が「ありがとうございます」と言ったとして、 それを『喜んでいる』と思う人はいるか? その意味で、学校の勉強とは社会で使役されるための知識 としてだけでなく、意識を深め、喜びを衝動的な快楽から 深く持続的な幸福感へと増進させる役目もある。 その意味で(詰め込みの知識ではなく)頭の悪い人は、 損をしている。 2.目的の達成度 一般に「充足感」という場合に目に付くのは、外から 見て分かりやすい、この「目的の達成」の如何である。 望んだ事が達成された時に、「意志が充足される」のだ。 3.意志の強さ 2で『意志が充足される』と書いたが、そこには当然、 『意志』があらねばならない。意志が強いほど、それが 達成された時に、大きな充足感を感じるのだ。 その「強い意志」のベクトルを展開する場は、1の意識 であり、その意味でも認識の深まりは重要である。 4.感受性の鋭さ 3で「達成された時に大きな充足感を感じる」と書いたが、 目的が『達成』されただけではなく、その事実を『感じる』 感受性も、充足感の大きさの関数である。 その「感受性」は、感覚器官の鋭敏性だけでなく、それを 感じる脳の発達にも依存し、ここにも1が関わる。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、幸福の定義ってなんですか? A1、幸福とは、定義ではなくて人生に様に関する(次のような)概念です。 幸福:満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。また、そのさま。 (WEB辞書より) これが、一般的な概念としての幸福の意味です。 Q2、「定義」という事は全ての人に当て嵌まらなくてはいけない事ですか? A2、「定義」の用法が間違っています。 定義:ある概念の内容やある言葉の意味を 他の概念や言葉と区別できるように明確に限定すること。 なお、「何をもって満ち足りている!」と認識するかは人それぞれ。「何に対して不平や不満を抱くのか?」も人それぞれ。「何をもって楽しい!」と感じるかも人それぞれ。ですから、幸福という単語の意味に関しては万人共通の認識ですが、その実態(様)は実に人それぞれですよ。