- 締切済み
適応障害で退職
こんにちわ。4月から幼稚園教諭として働いていたのですが、上司からの厳しすぎる叱責に涙が止まらず、今週の月曜日、とうとうベッドから起き上がれなくなりました。(詳しい経緯です→https://okwave.jp/qa/q9329105.html) そして、心療内科を受診したところ「適応障害」との診断を受けました。 私のただならぬ様子に「今週いっぱいは休む」と、幼稚園に母が連絡してくれました。 医者には「完全なる悪質なパワハラ。今すぐ退職した方がいい」と言われ、診断書をもらいました。 あと3週間ほどで1学期が終わり、夏休みを迎えますが、私ももう限界で退職したいと考えています。園には月曜日に診断書とともに退職願を渡そうと考えております。 そこで、質問なのですが、退職願を出した後も14日間は働かなければならないのでしょうか…?有給は5日しかないため、今週で使いきってしまいます。 また、労災は転職後も貰えるものなのでしょうか…?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
#2です。 わかってないね。 治療が必要なら従業員である立場の間に 健康保険を使って治療を受ければということです。 休職して無給になっても 健康保険の傷病手当金が給付されますから。 (休職制度があるということが大前提。 無給の休職をしても社会保険料の本人負担分は支払わないとならない。) その間に、都道府県の労働局等にパワハラの相談をして 事業所に改善の調停でもすれば 時間が稼げるでしょう。 今、辞めても、失業給付もなく、労災は認定されるかもわからず、 収入がなくても国保と年金は支払わなければならない状態で 国保での治療をしなければならなくなるでしょう。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>こんにちわ。 幼稚園教諭なら「てにをは」ぐらいきちんとしたら。 雇用契約は 労務を提供する対価として賃金を受け取る契約なので 期限を定めた契約(有期雇用契約)でない限り 労働者側からはいつでも解約の申込みができます。 しかし、民法の規定で 解約の申入れ期間があって 貴方のいう14日前というのは時給、日給、日給月給の人の場合であって 月給の人は次回の締め日以降についての申入れなので 概ね一ヶ月前です。 >園には月曜日に診断書とともに退職願を渡そうと考えております。 雇用契約の解約に理由は必要ないので 診断書が必要なわけではありません。 一身上の都合で問題ありません。 休むのなら必要ですが。 治療が必要なら休職すればいいのではないのですか。 メンタルな病気での労災に関しては因果関係を立証する必要があるので 貴方の申告だけで労災が認定されるわけではありません。 >有給は5日しかないため、 年次有給休暇は、法的には雇い始めから6ヶ月経ってから10日の付与なので 勤めて直ぐに5日付与されるのはそこがいいところなのではないのですかね。 有休が無ければ無給の欠勤するしかないでしょう。病欠でも無給です。 欠勤に理由があるだけなので その理由付けに診断書を求められる事があるでしょう。 >労災は転職後も貰えるものなのでしょうか…? 労災には治療費等の療養給付、休業補償給付など他にもありますけど 申請して認定してもらわないと勝手に給付されるわけではありません。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/rousai/rousaihoken06/index.html 当然、勤め先と医師の証明が必要になるので 勤め先の事務の人に相談するか 労働基準監督署に行って相談するかして 何が必要かわかっていた方がいいと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
まっとうな勤め先なら、「退職する場合は何日前までに届け出なければならない」と決められているはずです。雇用契約書を確認してください。又、退職する場合は「退職願」ではなく、「退職届」を提出しないと、「受理しない」と言われれば面倒なことになります。 「雇用保険」の質問になっていますが、快癒するまでは手続きをしたとしても雇用保険は受け取れません。「仕事を探していて、すぐに就職できる」状態であることが受給条件になっているからです。また、「自己理由退職」扱いになりますので、快癒してからもすぐには受給できません。詳しいことは職安(ハローワーク)で確認してください。
補足
まっとうではないのか、「退職を願い出て承認された場合、退職とする」としか書いておらず…。 退職という、形としては一方的に園を切り捨てる形にはなってしまいますが、気持ち的にはきちんとした理由を説明し、誠意を見せる為に診断書を見せようと思っております。 退職『願』にしようと考えているのも、そのような気持ちからなのですが、やはり退職届の方がよろしいでしょうか…?
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 医者から「貰える物は貰っておいた方がいい」と言われ、このような質問になりました。 ただ、私自身はお金が云々というよりも、もうあの上司がいる教室には行きたくないという気持ちがあった為、休んで大丈夫なことにホッといたしました。 ありがとうございます。
補足
治療をしても、その上司二人が今の職場からいなくなることはなく、また、配置換えもできず、パワハラが根本的に解決する目途が立たない為、退職を考えています。 また、園長や副園長には何度か相談していましたし、先生方の中には私の置かれている状況に理解を示し、何かとフォローしてくださった方もおりました。 退職という、形としては一方的に園を切り捨てる形にはなってしまいますが、気持ち的にはきちんとした理由を説明し、誠意を見せる為に診断書を見せようと思っております。 退職『願』にしようと考えているのも、そのような気持ちからなのですが、やはり退職届の方がよろしいでしょうか…?