- ベストアンサー
適応障害とは?仕事上のストレスで起こる心の病気について知りたい
- 仕事でのストレスにより、勤務中に心臓の鼓動が速くなる症状が続いています。
- 心療内科で適応障害と診断され、薬が処方されましたが、仕事への恐怖感があります。
- 上司とのストレスから逃げることができず、退職も難しい状況です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
適応障害-という診断結果が出たのですから、医者に相談して、診断書を書いてもらいます。 診断書の中に、いつからいつまでといった期間を明記して、その期間は、休職扱いとなります。 休職せず、退職の意思表示をしたら自己都合退職になります。 休職期間が長引き復職が出来ないと会社が判断した場合は退職となることが一般的です。 会社へ復帰した場合は、貴方に対して会社側は配慮せねばなりません。 慣れるまで勤務時間の短縮、適応性障害の原因となった問題の除去等です。 貴方の会社の規模は?社員数50名以上で、産業医と契約しなければなりません。 カウンセリングが必要です。 復帰してしばらくは、産業医との面談により、貴方が回復しているのか、どうかを経過観察を行います。 こういった会社の制度を活用することもお勧めします。 貴方のご年齢とかがわかりませんが、原因は上司とのことですが、上司の一方的な根拠のないパワハラによるものですか? これらによっても会社側の問題か否かも問われますが、日本はどちらかというと会社を擁護する方が多いですね。 とにかく、通院している医師に相談しましょう。 貴方の文面から察するには、このまま我慢して会社へ行っても体調悪化がさらに酷くなることと考えられます。 転職するにも、体が資本ですよ。 どうかお大事に
その他の回答 (1)
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
補足文を読ませて頂きました。 労働組合は、何の調査で動いているのでしょうか? 貴方の上司から受けたバワハラの因果関係ですか。 上司の機嫌や好き嫌いで貴方や他の方も被害を受けていらっしゃる、しかし体調に現れない人もいる、これは、上司が公平な部下の扱いをしているのか、受ける側の精神力にも当然 個人差というものがある、つまり部下の精神的苦痛に対して配慮が出来ない上司で、この上司から受けたパワハラによる病気ということですから、例えば貴方が休職して復職後の場合、会社は、その上司との関わりによる病気の再発を防止しなければなりません。 来週、産業カウンセラーとの面談があるのでしたら、貴方が記述した内容を克明に述べるべき。 そして、貴方に対してどのようなアドバイスがあるかはわかりませんが、貴方自身の体調の悪化を防 ぐことを最優先とすることです。 最初の回答でも記したとおり、何よりも体が資本です。 患ってしまったものは仕方ありませんが、悪化しないようにすることが大切です。
お礼
ご返信ありがとうございます。 労働組合とは、私が最初に相談したパワハラについて詳しく 面談にて確認したい、というものでその際は他にもパワハラ 被害に逢っている方も同席しての説明でした。 その後、人事部と組合、私の部の部長(今回の問題には全く 気が付いていなかったそうです)と私を交えた話し合いが もたれました。 私の休職(その際は診断書はまだでした)、パワハラ上司への 指導や他部員全員へのカウンセリングをこれから行って行くと の話でした。 会社側からは診断書の提出を求められ、診断書は休養二カ月と なりました。 現在は、産業カウンセラーの定期的なカウンセリングを定期的に して、それ以外は休暇です。 おそらくですが、復帰の場合は違う部署への移動となりそうです。 パワハラが始まってから今に至るまで二カ月ちょっとありましたが、 アドバイスを頂き、大変ありがとうございました。 ゆっくり休養しながら、充実した時間を過ごして行きたいと思い ます。 体力面も大事なので、少しづつ運動もしてみたいなと思っています。 ありがとうございました。
補足
パワハラについては、組合に相談して動いてもらっている最中ですが 組合との細かい面談がこれからで、会社側へはまだ何も通知されて いません。そんな中、今回の体調悪化となりました。 偶然、産業カウンセラーとの面談も予定されていましたが、来週です。 パワハラは、機嫌で当たられたり等こちらには非が無いつもりですが 他にも被害者はおり、好き嫌いの問題と思います。反対に、何も被害の 無い人もいます。 出社を考えると、動悸が激しくなり(この間までは家に帰ると動悸は しませんでした・・・)、でも仕事や周りの目を考えたりすると休め ないのかな?とか。 理解の無い上司に、適応障害と説明しても意味がないようなするし、 でもいずれは周知のこととなるだけですし・・・ 他に説明出来る上司がいるといいんですけど。 年齢は、35歳です。何かと問題抱える年齢かと思いますが、色々な アドバイスをありがとうございます。