- ベストアンサー
麺類を鍋で茹でる時は弱火じゃないと泡が
麺類を鍋で茹でる時は弱火じゃないと泡が漏れてしまいますか? それとも水の量が多過ぎるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 強火、中火、弱火という「火力」を規準にしてはダメです。 鍋の形状やお湯と麺の割合とか、いろいろな要素で「吹きこぼれ」て仕舞う事が在ります。 水の量が少ないほど、ゆで麺から出て来た粘り気が多くの泡を造り、スムーズに水蒸気として抜けてくれにくく成りますので、より危ない。という場合もあります。 その意味で、業務用などでは、とても大きな鍋で大量のお湯を沸騰させ、麺をゆでるので、よほどの事が無ければ吹きこぼれませんし、吹きこぼれても対処出来るように工夫されています。 私達、一般家庭では適度なお鍋で、そこそこの水量。そして、状態を視ながら火加減の調整です。 基本的には、麺が揺れている位、泡が安定して消えるような火力に茹で始めてからめんが少しだけ柔らかく成る数十秒後から1分後に調整すれば、まぁまぁ大丈夫ですよ。 弱火にして、沸騰する泡がほとんど出ない状態ですと、麺を揺らす作用が無くなる場合もありますので、中の沸騰具合を視ながら、適度に調整するようにします。 なお、麺をゆでる場合、蓋を乗せないで下さいね。蒸気がスムーズに逃げられるようにしましょう。 (火力が弱くて、、という場合は、蓋を乗せて一気に加熱もアリですが、そのままですと、必ず吹きこぼれますよ。)
その他の回答 (2)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4540/11217)
滅多に台所に立つ事は無いですが 差し水 ビックリ水 https://cookpad.com/cooking_basics/19175 で一時的に温度を下げる場合が多いと思います 再沸騰した調度良い頃の麺もあれば 沸騰してから火加減調整が必要な場合もあり(湯で時間しだい) 最初は強火で沸騰したお湯 後は湯で時間しだいでしょう 溢れない火加減 商用?では麺の10倍とか15倍とか言われてますが 家庭では難しい量ですね http://www.udon-soba.com/yudekata.html
お礼
ご回答ありがとうございました。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
鍋の高さと水面の高さと火力により溢れます。 火力を上げたり水面の高さを上げたり鍋の高さが低くなると溢れやすくなりますね。 鍋に亀裂や穴がなければ、漏れはしません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。