• 締切済み

内線を取るのがストレスです。

内線を取るのがストレスです。 某大手企業の本社で派遣社員で働いているのですが、 その会社は全国に200以上の支店があり、 内線が常に鳴っているような状態です。 鳴っているのが自分の電話でなくても、代理で取らないといけない決まりがあるようで、周りの社員もアルバイトも取り次ぎなどをしているのですが、 自分はデザイン等の作業がメインになる事が多く、その都度作業が中断されるので非常にストレスです。 誰が内線に出ても良いので、本当に今は無理!って時は無視するようにしているのですが、入って数日たった時に隣の社員に「なるべく内線出るようにして」と言われたので、監視されているようで非常にストレスです。 気がつくと舌打ちをしてしまっていたりして、イライラしているのが自分でもわかります。 自分はその部署で唯一イラレとかフォトショをいじれるのですが、他の方はデザイン作業についてどういうものなのかわかっていないようです。 (しかもノートパソコンにイラレもフォトショも入っているので動作が非常に重く、フォントもシステムフォントしか入っていません!) 一応決まりなので我慢していますが、デザインする環境としてはあまりにも劣悪だと思います。 どういう対応を取っていくべきでしょうか。

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

皆と同じで良いのではないですか。 一人の仕事を円滑にすることで、大勢の仕事が円滑に回らなくなったら、それは会社にとってはデメリットになりますよね。自分だけが、人とは違うスキル持ってるからって考えは組織に中では特別に認められた場合のみ有効なわけで、自分で判断して特別な存在だなんて思うのは単に身勝手なだけですよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.2

何の業務で派遣されているのですか?その業務に内線電話を取ることが含まれていないのであれば,自分にかかってきた内線電話は別ですが,内線を取る必要はありません。 業務内容に電話を取ることが含まれているのなら,文句を言わずに取りましょう。その上でデザインする環境の改善を上司に訴えましょう。

回答No.1

  電話対応も社会人としてすべき仕事です 私は設計業務をしてますが、普通に電話には出ます。 デザインだけが集中してるのではないです。 プレゼン資料を作るのも、予算の計画を立てるのも、みんな真剣に集中してます。 集中してる中で、切り替えて電話に出たり、会話をしたり、出来るのが社会人です。  

newidles
質問者

補足

自分も電話に出たり話したりする事自体は別に良いのですが、何しろ頻度が半端じゃなく、2分に1回くらいのペースなのです。あまりに多いのです。

関連するQ&A