- 締切済み
過去分詞?
You will be liable for any damage caused. damageの後ろのcausedは形容詞句になっていないのでdamageの前にくるのではないのでしょうか?それともavailableのようにcausedは名詞の後ろから単語ひとつで修飾できる単語なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
一語なら前置というのが日本の学校文法の大きな錯覚です。 前置する分詞は完全に形容詞化しているか、そうでなくても、その分詞の意味によって後の名詞を他と区別するような永続的な意味合いになる場合です。 ただ、be caused「引き起こされた」という意味合いでしかないなら後置です。 damage is/was caused という受身の文の流れのまま、 damage caused でいいのです。 damage (that is/was) caused のような関係代名詞プラス be を補って説明する人が多いでしょうが、 学校文法では the boy who is running = the running boy のように関係代名詞は絶対後ろだけど 分詞になって一語なら前 というふうに習います。 しかし、running boy のような英語は 「走り少年」的な意味であり、 現にただ走っている少年というのなら the boy running という後置です。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12613)
>You will be liable for any damage caused. >damageの後ろのcausedは形容詞句になっていないのでdamageの前にくるのではないのでしょうか?それともavailableのようにcausedは名詞の後ろから単語ひとつで修飾できる単語なのでしょうか? ⇒causedは後にby...などを伴うことが多いので名詞の後におかれる場合が多いかもしれません。とはいえ、この場合は単独ですし、一般に名詞を修飾する(単独の)過去分詞は通常、名詞の前に置きますね。確かに、問題ですね。 そこで、例外的に名詞の後に過去分詞を置くのは、どんな場合があるか考えてみましょう。 (1)おっしゃるように過去分詞が単独でなく、形容詞句になっている場合。 This is a picture drawn by Picasso. (2)名詞の前に限定形容詞などがついている場合(絶対ではありません)。 I found my watch broken.(I found my broken watch.もあり)。 There came many friends invited.(There came many invited friends.もあり)。 ご質問文の場合もこの(2)の部類で、限定形容詞anyが名詞damageについていることによって、過去分詞causedがその後に置かれたのだと思います。 もっとも、カッコ内に示したように、名詞の前に置いても、ちょっとぎこちない感じにはなるかも知れませんが、間違い(非文)ということにはなりません。