- ベストアンサー
分詞構文について
いつもお世話になっています。 分詞構文で、「being 形容詞・名詞」のbeingは省略できる、という説明がありました。これについて、 1、「having been 形容詞・名詞」の場合も省略できるのでしょうか? 2、「形容詞句・名詞句」ではなく、「一単語の形容詞・名詞」の場合もbeingを省略できるんでしょうか? 実は、「一単語」の場合はできない、と教えてもらったんですが、 Unmarried,she enrolled in harvard university. (そのとき独身の彼女は、1990年にハーヴァード大学に入学した) という文章を見たので、これは一単語の形容詞なのにbeingが省略されているので疑問に思いました。(これは分詞構文の文だそうです) それから、beingやhaving beenは一般に省略できる、ということについて、 3、having been doingをdoingだけにすることはできますか? 長くなりましたが、以上三点について教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ご質問。 1、「having been 形容詞・名詞」の場合も省略できるのでしょうか? できるときとできないときがあるのですが、前後関係ですね。 それと時制によって文がおかしくならないときには省略しても かまいません。 2、「形容詞句・名詞句」ではなく、「一単語の形容詞・名詞」の場合もbeingを省略できるんでしょうか? 省略できます。、「一単語の形容詞・名詞」の場合は主語が決まって いますので省略しても構わないのです。これが複文などになると、 複雑かつ時制がくわわってくるので、省略できません。というか、 しないのが普通です。 実は、「一単語」の場合はできない、と教えてもらったんですが、 できないのではなくてしないのですね。 Unmarried,she enrolled in harvard university. (そのとき独身の彼女は、1990年にハーヴァード大学に入学した) という文章を見たので、これは一単語の形容詞なのにbeingが省略されているので疑問に思いました。(これは分詞構文の文だそうです) これは分詞構文の文です。このときにはsheは自動詞とともに主語に なっているので省略ができるのです。 それから、beingやhaving beenは一般に省略できる、ということについて、 3、having been doingをdoingだけにすることはできますか? できますが、時制のところは省略できません。過去形が主文に来ると 文全体の意味がおかしくなってしまうためです。 がんばってください。
その他の回答 (2)
- m-wave-813
- ベストアンサー率25% (10/40)
関連サイト見ました。 ちょうどコンサイスを引用していらっしゃる方のご意見が正しいです。 それに付け加えます。 1、「having been 形容詞・名詞」の場合も省略できるのでしょうか? having 過去分詞 という分詞構文は、主節との時間差を強調する言い回しです。それを省略してしまうと、主節との時間差がなくなります。 とおっしゃっていますが、Having been devorcedの文も、もともと時間差を表現したい文というのがあったわけですよね。(As she was divorcedのような感じ)その文のhavingを取ってしまったら時間差を表現できなくなりますよ。どうしますか。相手に自分の言いたいことが伝わらなくなることになりませんか。従ってそういう誤解を覚悟で使うならくだけたどうでもよい会話では使ってもいいでしょう。正式な文で言いたいことが相手に伝わらないのはまずいですよね。あくまでもこの文を実際に相手に使ってみることを前提に考えるべきで机上の空論ではいけません。資格試験の勉強ばかりしているような方はそのような傾向になりますのであまり信用なさらない方がよいです。あと、このコンサイスの方の方は根拠を示していますが、そうでない回答はこのサイトOKWAVEでも見られます。あまり信用なさらない方が良いでしょう。質問者が回答を読んでもいっていることが分からないのは質問者の理解が足りないのではなく回答者の理解が足らないのでうまく説明できず根拠も示せないためです。 分詞構文はきちんとお勉強なされていると思うので分詞構文にする前の文が何を言いたいのかを考えれば分詞構文にしたあとに意味が変わっていないかどうか確認できると思います。もう一度挑戦してみてください。 お勉強は順調ですか。風邪など引かぬよう。。
お礼
そうですね、相手に言いたいことが伝わらなければ駄目ですよね。 分詞構文にする前の文が何を言いたいのかを考えることが大事、ですか。ここがポイントなんですね。 ご回答ありがとうございました。
- medicrecru
- ベストアンサー率14% (16/110)
こんにちはkirara826さん。お久しぶり。 1、「having been 形容詞・名詞」の場合も省略できるのでしょうか? できないと思います。必要があってhaving beenとしているのです。それを取ると意味が変わります。 2、「形容詞句・名詞句」ではなく、「一単語の形容詞・名詞」の場合もbeingを省略できるんでしょうか? Unmarried,she enrolled in harvard university.この例文では省略できます。 ただしAs he was young, he ~のような文をYoung, he~のような分詞構文にできるかどうかというとBeing young, he~のようにするのではないかと思います。一単語の名詞も同様です。 >「一単語」の場合はできない、と教えてもらったんですが、 どなたにあるいは何と言う本でしょうか。 3、having been doingをdoingだけにすることはできますか? 1番同様内容が変わってしまうのでできないと思います。 前回同様よろしければそちらの例文(出典)と解説を持ってきてもらうと話の食い違いがなくなりあっさり解決すると思います。
補足
ご回答いただきありがとうございます。 >どなたにあるいは何と言う本でしょうか。 すみません、これはネット上の他のサイトで教えてもらったものですので、出典と解説を、ということですがこれ以上は書けないです。。 unmarried,she...の例文もそこで見たものです。 (でもいちおう伏字にして書いておきます、○AH○○の○恵○です、上の例文でくぐってもらえば・・) しかしもう一人の回答者様と答えが違うところもありますね^^ どちらが本当なんでしょうか。。
補足
ご回答いただきありがとうございます。 1,2番については、省略できるのですね。 すっきりしました。 3番については、 >できますが、時制のところは省略できません。過去形が主文に来ると 文全体の意味がおかしくなってしまうためです。 とご回答いただきましたが、すみませんが意味が分かりかねました。 時制が省略できないとはどういうことでしょうか? 結局doingだけにすることができるのかできないのか、どっちなんでしょうか?