• 締切済み

死亡保険の受け取り後借金が発覚した場合について

先日義母が亡くなりました。 そして2カ月が過ぎようとした今、金融機関からの借金が発覚しました。 もう時間もありませんし、他にもあったとしたら払いきれません。早急に相続放棄の手続きに入ろうかと思うのですが、分割払いを清算し、葬式代として使った保険金はどうしたらいいのでしょうか。 夫はおらず、子どもが遺産相続する形になりましたが、金銭、貴金属、土地、何にも無く少額の保険金のみがおりました。 相続といっても大した額ではありませんでしたが、借金が無いだけ良かったと保険を受け取りました。 ただ、その保険金もクレジットカードの分割払いの残金を支払い葬式代分も残りませんでした。 そうして10日ほどが過ぎた頃、義母の兄弟(おじ達)から個人的な借金があることが分かりました。 保険でおりた額以上だったので相続放棄の話も出ましたがお世話になったので、少しずつ返して行く事になりました。 話が長くなりましたが改めて質問を。  この場合、義母の兄弟たちにも相続放棄の話はするべきでしょうか。 放棄した場合でも、この方達へ返済してもいいのでしょうか。 (私としては返済したくない気持ちもありますが、主人と兄弟は母がお世話になった分少額ずつでも返したいようです。)  一旦受け取った保険金は使った用途に関わらずこの場合も返金しなければいけないのでしょうか。  死亡し、相続放棄する前に支払ったカードの分割残金は諦めなければいけないのではしょうか。 お金の事で揉めたくありません。 どうか、お知恵を御貸しください。お願いします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

>早急に相続放棄の手続きに入ろうかと思うのですが、分割払いを清算し、葬式代として使った保険金はどうしたらいいのでしょうか。 故人の資産に手をつけてしまった後では相続放棄は原則出来ません。 生命保険金は受け取り人が故人以外であれば相続資産とはみなされません。 いずれにしても問題が複雑ですから、どんな手段があるのか ご親族のどの範囲までが相続問題にかかわることになるのか 借金の問題解決方法があるのか、素人にはわかりかねます。 すぐに弁護士への相談をおすすめします。 心当たりがない場合は地域の弁護士会へ問い合わせしてみてください。 法テラスでも紹介してもらえます。当事者本人に限り、初回30分は無料です。 費用見積もりも出してもらえます。 ただし、弁護士は依頼人の利益を最優先としますので、 どなたが依頼人になるかによって他の相続人と利益が相反することもありえます。 そのあたりも十分に説明を受け理解なさってから依頼してください。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.2

相続手続きは、亡くなったことを知った日から三箇月以内にしなければならない。従って、質問者さんの質問通りで残された時間は少ない。 最も、相続の際の割合は配偶者が50%で子(養子と胎児を含む)全員で50%と民法で定められている。また、相続税法では3,000万円+相続権を持つ者X600万円だ。従って、これに届かない場合は、申告の必要はない。 ただし、家庭裁判所に申し立てすれば相続放棄も出来る。相続放棄とは資産(土地、建物、預金、債券、株、投資信託等)と負債(借金、ローン)を全て放棄することを意味する。資産はもらうけど負債は放棄するという選択は出来ない。逆に、資産は放棄するけど負債は引き受けるということも出来ない。そのことを考慮して選択しなければならない。 また、相続をする場合は、葬儀代(埋火葬許可証代、お布施、墓の取得費、納骨費用も含む)を差し引くことになる。 従って、相続放棄する場合は義母の兄弟たちにも相続放棄の話をした方が良い。その場合は、返済をしてはならない。最も、借金があるといっても契約書はあるのかな?口約束では何とでもいえる為、借金も法律上は認めないことも可能になる。贈与やそういう事実はなかったということがあるからだ。 また、支払いしたカードの分割残金は、相続放棄後ではまず取り返すのは無理と思った方が良い。裁判で争えば、相続をするという決断をしたとみなされる可能性が高いよ。 上記を考慮して、質問者さんたちは決める必要があるよ。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.1

早急に専門家の意見を聞くことをお薦めします。 専門家ではない、私のうろ覚えの記憶では、死亡後に何らかの決済行為をすると相続したものと見なされたはずです。(例えば借金の返済や故人の貯金の解約など) また、保険金については、受取人が(個人で)指定されている場合は、相続財産とは見なされなかったと・・。受取人が「法定相続人」の場合は、相続財産になったかと記憶しています。 専門の方が回答くださると良いですね。