• ベストアンサー

「○○組式子中」とはどのような意味でしょうか

古墳時代から栄えている古い土地を訪ねました。至る所に「○○組式子中」と言った石碑がありました。○○には小字名が入ります。何となく小字の境界を示しているのではないかと思つています。 この読みと意味についてご教示いただきたいと思います。どのように読むのでしょうか。意味は棒が差し込める穴が開いていますから方向があるように思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918thBG
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.1

ご質問の文章を何度も何度も読み返しているうちに、これは「式子中」と刻まれていたのではなくて「氏子中」と刻まれていたのではないかと思うに至りました。読みは「うじこちゅう」もしくは「うじこじゅう」です。 「○○組式子中」(私の解釈では「氏子中」だと思う)と刻まれた石碑に棒が差し込めるような穴が穿たれていたのですよね? 実際の形などがわかりませんので推測の域を出ませんが、これは地元の氏神様(鎮守社)の祭礼などの際に幟旗を立てる為の土台石なのではないでしょうか。 もっとも、C2H5OHが体内を駆け巡っておりますので、つまらない勘違いの回答でしたらどうぞご容赦下さい。

suiran2
質問者

お礼

ありがとうございました。

suiran2
質問者

補足

全くご推察通りです。私も現地では「氏子中」と読んできたのですが,ある方のURLに「○○組式子中」と書かれていたものですから,私の読み違えかとおもい質問した次第です。 写真も撮ってきませんでしたので確認の方法がなかったのですが,他の方が載せている写真(下記)を発見しました。見ますと「氏子」です。棒を差し込む穴は横に開いています。 http://tutinosiro.blog83.fc2.com/blog-entry-1983.html

関連するQ&A