- 締切済み
人間の目と動物の目で
人間の目(脳)の空間把握能力は優れていますか? たしか動物に比べると劣っていたように思うのですが、確信が持てません。 人の目を動物の目と比べてみて、 ・どういった特性があるのか、 ・優れている点、逆に劣っている点 ・空間把握能力について を教えて頂きたいです。 レポートで引用したいのですが、あいにく図書館も大学も遠く、 ネットで検索しても見つからなくて困っています。 どうぞよろしくお願い致します!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#11481
回答No.2
人と動物を対立させるので無理があるのでは?人も動物の一種なので。 両眼の視野の重なりから立体視を論じるのはどうでしょう? 空間把握能力というのが理解できないのですが立体視と解釈していいんですか?
- mousengoke
- ベストアンサー率50% (197/388)
回答No.1
一口に動物といってもいろいろいるようです。 大きく分けると肉食動物と草食動物に分かれます。 草食動物だと、目が横についていて視野が広いそうです。 逆に肉食動物だと、目が前についていて視野が狭い分距離間をつかみやすいそうです。
質問者
お礼
mousengokeさんありがとうございます! そんな話も聞いたようなきがします!!
質問者
補足
>レポートというのが、ビジュアルデザイン概論という講義で、 視覚の情報としての云々かんぬんといった感じです。 2Dと3Dの事を取り上げようとして 「あ、空間把握能力ってどうだったかしら、」といった事になりまして・・・(T_T) 何かありましたらよろしくお願いします!
お礼
koumoriyaさん、コメントありがとうございます。 立体視、その手がありました! それならなんとか手もとに資料もありますので行けそうです。 空間把握の方ですが、 鳥は真っ暗な中を飛んでいてもきちんと天地を把握しているそうですが、人は真っ暗な中を飛んでいて逆さまに(地表側)に頭が向いていても気が付かないのだそうです。 確か何かの本で見かけたと思うのですが記憶が曖昧で・・・。 その辺や、距離の感覚などを持ってこようかなと思っていたのですが、 時間もあまり余裕がないので立体視で行こうと思います。 ありがとうございました!