- ベストアンサー
例えば日本人アーティストが中国にいったら名前が変わる事
こんにちは。いつも不思議に思っている事があるんですが、タイトルのように、日本人アーティスト(芸能人)が中国公演をする時、現地で紹介されると名前が原型をとどめていませんが(ケミストリーが化学超男子となるように)、なにか理由があるのでしょうか?日本だと、カタカナがあるせいか?なるべく「よみ」の方を優先していますよね?例えば、Rolling Stones=回転岩とはならないですよねw 日本も、外国映画のタイトルとかは、日本語訳になっているものもありますけど、中国では、外国の言葉はすべて母国語に訳されるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
中国の場合、基本的に横文字は使いません。また、中国語というのは、「表音文字」で「表意文字」ではないので 中国語での表記は「音が近く、文字の持つ意味が近い字」を当てはめるようです。 外国語は全て中国語表示になっていますが、元の外国語を知っていると「上手いこと訳すな~!」と感心しますよ。 ちょこちょこ出張で中国へ行ったり、社内の中国人に聞いてみるとこんな感じですね。 参考になりますでしょうか?
その他の回答 (2)
- schizophrenia
- ベストアンサー率23% (66/277)
例えばこういう例もあります。 ・意訳「ライター」→「打火機」(ダーフォジー)(火を打つ機械) ・合成外来語「コカコーラ」→「可口可楽」(クーコウクールー)(口に良くて口に楽しい) ・合成外来語(その他)(外来語の発音に中国語を付けて意味をはっきりさせる) 「ボーリング」→「保齢球」(バオリンチォウ)(年を保つボール) ・当て字外来語→「サンドイッチ」→「三明治」(サンミンジー) (外来語の発音そのまま特に意味はなし) アーティストでしたら ・ドリカム→「美夢成真」(メイモンチョンジェン)(美しい夢が本当になる) など意訳の時もあるし ・浜崎あゆみ→「浜崎歩」(ビンチーブー) の様にそのままの時もあります。 映画のタイトルも同様ですね。
お礼
回答ありがとうございました。恐るべし不思議の国中国!っといった印象ですね。日本のカタカナってとても便利だなーって改めて思いました。中国人の発想の豊かさにも驚かされますが、大変そう…。 >・浜崎あゆみ→「浜崎歩」(ビンチーブー) これは聞いたことがあります。よかったね浜崎あゆみって思いました。変な風に訳されなくてw。 韓国と同様に中国の文化もメディアで紹介されたら面白そうですね。ありがとうございました!
- nono_ko
- ベストアンサー率53% (15/28)
こんにちは。 全てというわけでもありません。音訳もあります(^^) 中国語では、外国語を訳す時に「意訳」と「音訳」の両方を使っており、意訳の方が多いようです。 と言いましても、個人名はちゃんと音訳しています。 例)貝多芬→ベートーベン でもこの当て「音」も「べいどぅおふぇん」に近い読みになってしまい、外国人が聴くと分からないと思います。 やはりこれは、中国語のあいうえおにあたる、bopomofoが、一音一文字で現せるカタカナ等とは違うためでしょう。 こうして、 ・無理に音訳して、漢字をずらずらと並べるよりは、意訳でスッキリした方が良い。 ・その名前の持つ意味、込められたものがわかりやすい。 という点で、使用される事が多いようです。 ケミストリー例に考えてみると、なるべく良い漢字を使うとして(日本漢字で書きます) 「葵謎思頭力 くぇいみぃすぅとぅりぃ」 酷い当て漢字ですが、まあ、読みは近いと思います(^^;) でもこれが「化学変化」を現す英語から来ているとは、説明を受けないとわからないですよね(笑) 音訳より、意訳が多い理由の一つはこんなところに有るようです。 余談) 音を現すピンインという物が中国語にはありますが、(貝多芬なら、bei duo fen。これに上げ下げ調子を現す記号が付きます)これ自体、外国語であるアルファベットで無理に現しているので、本物の発音とも違います。 「ji」は「じ」というより「ち」に近いとか。
お礼
詳しい回答ありがとうございました私には難しかったりしましたがとても勉強になりました。ケミストリーを例にだしたのは、「ケミストリーってどんな意味なんですか?」とか聞かれて説明するのはよいと思うのですが、中国語表記だとはじめから意味が分かるので、私がケミストリーだったらwはじめから説明したみたいで、ちょっと照れくさいかなと思ったりしたからです…。別にかっこつけたわけじゃないけどみたいな。素朴な疑問だったんです。ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございました。私もうまいこと訳すなー、と思ったりしますが、中国語の不思議といいますか。横文字は基本的に使わないんですね。あ、漢字の企業名なんかも中国語になるんですかね?…しつこくてすいません。気にしないでくださいw