締切済み 助数詞について教えてください 2017/04/08 13:29 一つ、二つ、。。。で個数を数えるとき、11以上になる場合に、どう言うか教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 cat-in-boots ベストアンサー率29% (227/768) 2017/04/08 13:41 回答No.1 こちらのサイトをご覧ください。 http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/ancient_japanesej.html 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 数詞について 中国語で数字を書くとき一<yi>の声調はどのように変化するのでしょうか。 例えば、111111<shiyiwanyiqianyibaiyishiyi>の場合yiは全て一声なのでしょうか? 法則を教えてください。 人称数詞の敬語について教えてください。 人称数詞の敬語について教えてください。 日本人です。 日本に帰化した元中国人の友人と人称数詞の丁寧語に関して話していて混乱してしまいました。 一名の場合:「お一人」、「お一人様」、「お一方」が可。「一人様」は不可。 二名の場合:「お二人」、「お二人様」、「お二方」が可。「二人様」は不可。 三名の場合:「お三方」が可。「お三人」は不可。従って「お三人様」も不可。上記同様「三人様」も不可。 四名以上の場合:四名様、五名様、、、 と教えたのですが、間違っていないでしょうか? 汎用的なルールがあればご教示ください。 数詞について分からないこといくつか ウィキペディアの定義ですと 「数詞(すうし)とは、数を表す語である。言語及び数詞の種類により、名詞、形容詞、限定詞などの下位の品詞に分類されるが、その性質は独特である。文法上の数とは異なる。」 に沿っていくつか分からないことがあります。 (1)「語」は「数」と分けられると思いますが、この定義では「語」となっています。 日本語では、「数」に対する品詞がつけば、「語」となるのでしょうか? (2)「単独の基数詞は一般に名詞である。」と述べられていますが、数に品詞がついた数詞も、名詞となるのでしょうか? (3)「言語及び数詞の種類により、名詞、形容詞、限定詞などの下位の品詞に分類される」とありますが、名詞、形容詞、限定詞を具体的に挙げてください。 たとえば数についた形容詞がどうしてもイメージできず、さらに限定詞がどういうものかも分かりません。 よろしくお願いします。 数詞 数詞を表すであろうmono,dual,tri,tetra,penta,hexaは何語でしょうか?。 またこの次(7,8,9,10)はどうなっていくのでしょうか?。 助数詞について ・りんごがひとつ、ふたつ、みっつ・・・ ・りんごが11 はなんと読むのでしょうか? ・りんごがじゅういち でいいのでしょうか? それとも ・りんごが11個(じゅういっこ) になるのでしょうか? 古来の読み方や、特別な読み方でなく一般的な読み方が知りたいのですが、よろしくお願いいたします。 助数詞”店”の読み方は何ですか 日本語を勉強してる韓国人です。 200店 ここで”店”はどう読みますか 「1歳」と言う場合、助数詞? たとえば「1歳」と言う場合、助数詞なのでしょうか? また助数詞は語でしょうか? 助数詞「一」「八」「十」の読み方 こんにちは。 「1歳」を「いっさい(いちさいではなく)」「八歳」を「はっさい(はちさいではなく)「十歳」「じゅっさい(じゅうさいではなく)」、 「1週間」を「いっしゅうかん」「八週間」を「はっしゅうかん」「十週間」を「じゅっしゅうかん」と読みますよね。 でも「一枚」は「いちまい(いっまいではない)、「八枚」は「はちまい(はっまいではなく」、でも「十枚」は「じゅうまい」ですよね。 このあたり、何か法則があるのではと思うのですが、ご存知のかたがいらしたらご教示ください。宜しくお願いします。 “ 紙垂 ”の正しい助数詞(数え方)は? “ 紙垂 ”の正しい助数詞(数え方)は、何になるのでしょうか? 四垂、八垂は折り方に依る、種類分けされた名称となります。 例えば・・・ 「紙垂を飾るのに四垂が八*と八垂が四*必要になります。」 上記の場合*に入るのは枚?葉?紙? 口頭で伝えるには何でも通用し苦労はしませんが、神道として正式な助数詞(数え方)を教えて下さいませ。 t分布表の見方について t分布表やF分布表を使用するときに、データの個数が20個までなら表から目的の値をすぐ見つける事ができるのですが、個数がそれ以上になると値がトビトビになり、最後は∞になってしまうのですが、データの個数が表に載ってない個数(例えば32とか58とか)の場合、どうすればいいのでしょうか。 日にちと序数詞について 中学の教科書で,日付について, January 5(th)と「書いて」,January (the) fifthと「読む」 と説明が載っており,その通りだと思いこんでいましたが,少し自身がなくなってきました。その理由。 1.ある教科書で,We have our firld day on October ninth.と書かれてあるのを見つけた。 2.条件英作文の模範解答の中に,January 20(th)という表記にしたのを,これはJanuary twentiethじゃなくていいのか?という学校の先生からの質問があった。 「書く」もしくは「読む」場合の英文中では,常に算用数字がいいと思うのですが,どうなのでしょうか。 それとも,「書く」場合であっても,20,20th,twentiethでもよい,December twenty-thirdでもいいんじゃないの?と思われますか? (今回の質問は米式の場合でお願いします) Jvasvriptのlengthで個数が取得できません DBから条件にあったレコードを取得して一覧表示させ、各行頭にラジオボタンを表示させています。 Javascriptのlengthを使ってラジオボタンの個数を取得しているのですが、ラジオボタンが2個以上ある場合は正常に取得できますが1個しかない場合は「undefine」となり、個数が取得できません。 lengthプロパティは2個以上でしか有効にならないのか、又はこれを回避する書き方があるのか教えてください。 条件に合うセルの配下(行)の値を数える 例えば1行目(A1からJ1)に1から10のいずれかの値が入っているとします。 2行目以降はそれぞれの値の個数が入っています。 この値が5以上ならその配下の行にある個数をカウントし、5以下のものはカウントしない場合、 どのような式を作ればよいでしょうか? 基本的な質問ですみませんが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。 組図の部品欄の書き方について 機械図面の部品欄の個数の書き方について教えてください。 仮に、照合番号1の製品を作るのに照合番号2,3という部品をそれぞれ2個使うとします。この条件で、照合番号1の製品を3個作る場合、部品欄の個数はどのように書けばいいでしょうか。 部品図と、組図を一つにして一枚の図面にします。 照合番号 個数 1 3 2 6 3 6 とするのか、あるいは 照合番号 個数 1 3 2 2 3 2 とするのか、教えてください。 もし、上記の方法が違うようでしたら正しい書き方を教えてください。 以上よろしくお願いします。 「F35」は、漢数詞?固有数詞? NHK WORLDで勉強しています。 「ステルス戦闘機F35」の「F35」はどう発音(漢数詞?固有数詞?)するのですか? 「F」を含めて「F35」をハングルで教えて頂けたら、助かります。 よろしくお願い致します。 秀丸のファイルヒストリ個数を21以上に増やすことってできないのでしょう 秀丸のファイルヒストリ個数を21以上に増やすことってできないのでしょうか。 動作環境 -> ファイル -> ヒストリ -> ファイルヒストリ個数の ファイルヒストリ個数を21以上に増やすことっていうのはできないものなのでしょうか。 できれば増やしたいのですが。。 もし方法がありましたら教えていただけましたら幸いです。 数詞は比喩になりますか 序数詞でも基数詞でもよいのですが、比喩表現に使えますか? たとえばキリスト教の神を表わす「三位一体」という言葉があります。 これを「三位一体の改革」というふうに比喩に用いることがありますが、 実は、この「三位一体」自体が、目に見えない「神」の比喩ではないかと思います。 「位」と「体」は助数詞で、これはもちろん比喩ですが、問題は数字の方です。 「三」と「一」の基数詞は、量ることのできない存在である神を物に喩えていますね? 違いますか?そして、基数詞も序数詞も、比喩表現に使えますよね? (the)数詞+ofについて (the)数詞+ofについて質問です。 (1) the 25 of them は「彼らのうち25人」という意味ですか。数詞に the がつくと人を表すのでしょうか。 (2) 25 of them は「それらの中の25個」、もしくは「それら25個」のどちらでしょうか。 よろしくお願い致します。 数詞に絡んだ語 数詞に絡んだ前置詞や名詞はどの様に働き、配置されるのでしょうか? 「from one to twenty people」「100 meters high」 で前者は前置詞+名詞が後置でなくて前置がよいのか、後者はmetersの品詞と働きを教えてください。 助数詞の「色」 こんにちは。 このたび助数詞「色」についてちょっと質問させていただきたいですが、日本語教科書には「日本では虹の色は七色だ。だが、アメリカでは五色だという。」とあります。 ここでは助数詞の「色」は「いろ」であったり「しょく」であったりですが、それはなぜでしょうか。また、「色」につく数字は「なな」以外全部「しょく」でしょうか。このような助数詞は「色」以外ほかにありますか。 ご回答お願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど