• ベストアンサー

【日本語・朝の挨拶】朝の挨拶で「オイース」や「ウイ

【日本語・朝の挨拶】朝の挨拶で「オイース」や「ウイース」の語源って何ですか? どこからオイース、ウイースという日本語が出来たのですか? オイースとウイースの起源を教えてください。 あと朝の挨拶で「押忍(おす)」って言いますか? なんで朝の挨拶が押忍なのか教えてください。 押忍が朝の挨拶になる理由も理解出来ません。 オイースが押忍の伸びた感じですか? だとするとウイースっておかしいですよね。 押忍が恥ずかしくて言えない→オイース→オイースが恥ずかしくて言えない→ウイースってことですか? なぜ押忍が朝の挨拶になったのかその歴史を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「おはようございます」が男子の親しい間柄限定で「オイース」になったと思います。 「こんにちは」は「ちわーす」ですね。 「ありがとうございます」が「あざーす」。  大阪の商人の挨拶として「まいど!」がありますが、これは現在でももちろん生きてます。  「押忍」も「おはようございます」の略です。もちろん「押忍」は当て字ですね。 そういえば最近若い男の子たちは「オッス」なんて挨拶をしてるのでしょうか? 長年聞いていない気がします。 「ウィース」っていうのは殆ど聞かないですね。 海パンはいて「そんなの関係ねえ!」ってやってた人ぐらいでしょうか(笑)

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.4

朝の挨拶であるなら 「お」はようござ「い」ま「す」 おはよ「う」ござ「い」ま「す」 じゃないですかね。おはようっす、はよっす、みたいなスラングはありますから。

noname#226254
noname#226254
回答No.3

おはようございます→押忍→これがくだけたのがオイース ですね。 先の回答者さんの仰る通りです。 ただ、ウイースだけは違いまして、ウイースはフランス語のウィから来てます。 戦後、ロックやコーラ、ハンバーガー、ジーパンなどアメリカ式の文化を急速に吸収していった日本で、アメリカ式は古いダサい、大衆迎合はダサい。 ヨーロッパのがオシャレで進んでる。 っていう人たちが出てきまして、その下端で使われだしたのがウイースです。 まあ押忍もウィも、序列が上の方の人や、しっかりした人は押忍やウィ、と発言しますので、オイースやウイースって言うのは、余程くだけた場か、したっぱが意味も分からず使ってるか、そんな感じです。 そういう「オレはみんなとは違うんだぜ!オシャレなヨーロッパ派だぜ!」 みたいな社会の風潮の風刺として おフランス帰りザンス! しぇー!(シェルブプレ等のフランス語音) 等の社会風刺ギャグが大流行していきます。

回答No.2

>押忍が朝の挨拶になる理由も理解出来ません。 >なぜ押忍が朝の挨拶になったのかその歴史を教えてください。 「押忍」は、旧海軍で使われ始めた言葉で「おはようございます」という挨拶が語源です。 「『お』はようございま『す』」の最初の「お」と最後の「す」が残った「おす」と言う言葉が出来て、後から「押して忍ぶ」の意味の「押忍」の漢字が当てられました。 「押忍」は「おはようございます」の略なのですから「朝の挨拶」なのが当たり前です。

関連するQ&A