- ベストアンサー
日本語を教えるためのアドバイス:基礎から始める方法とは?
- 海外で日本語を教える際の基礎的なアドバイスについて紹介します。相手が日本への旅行で日本語を学びたいという目的である場合、ひらがなと簡単な挨拶から始めることが重要です。
- 相手にテキストや質問がない場合、英語で日本語を解説しているテキストを活用することができます。ただし、その前に英語でテキストを理解する必要があります。
- 素人が日本語を教える際には、コミュニケーションを重視することが大切です。相手の興味や目標に合わせて、楽しく学べるような授業を心がけましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何語でも、そうだと思いますが、外国人に言葉を教える時には、単語や文法、文章の構造等を教えないと外国語を自由に使えるようにはならいのではないかと経験から思います。 でも、日本への旅行が目的で日本語を学びたいのであれば、旅行の行程で出会う場面を想定して、そこで必要となるかも知れない会話の文章を教えて上げる事から始めるのが、効率的で効果もあるのではないでしょうか。 日本のシルバー世代の人でも、旅行英語を覚えて海外旅行へ行き、自分一人で、空港やホテルでチェックインが出来たとか、買い物に行って自分の欲しいものが買えたりすると旅行が何倍にも楽しくなり、もっと英語を勉強したくなるようですよ。 旅慣れたクラクラ_kさんでしょうから、例えば、次のようなサイトを参考にして、 ・Japanese Phrases for Travelers :http://japanese-phrases.sakura.ne.jp/ ・digi-johoTOKYO「eigo samples」:http://www.eigo-samples.com/en/index.html いろいろな場面を設定しながら、Roll playingを交えながら日本語を教えて上げたら如何でしょうか。 他人に物事を教える時は、自分の得意な事を得意な方法で教えるのが、教える自分も楽ですし、教えられる方も理解し易いのではないかと思います。 最初は、骨が折れるかも知れませんが、根気よく頑張ってください。
その他の回答 (4)
- walk-hawk
- ベストアンサー率43% (82/189)
こんばんは。日本語教師をしているものです。 日本に旅行するのに日本語の基礎を学びたい・・・くらいだったら、「AはBです」「AはBにあります」「Aはどこにありますか」「AはBのCです」「AをBします」「Bしたいです」くらいの構文を教えてあげればいいのでは?そして、AとBに当てはまる単語(名詞や動詞)を、旅行に役立ちそうなものの中からいろいろおしえてあげればいいでしょう。後それから「いくら、何、誰」などの疑問詞かな。 ことばは「です・でした・ます・ました」の形で教えてあげてください。でないと、過去形(行く→行った、など)の変化についていけませんから。否定形も「ではありません・ません」の形で教えてあげてください。そのほうが丁寧でもありますし^^ 「Aしてください」も教えてあげたい所ですが、文法的になかなか難しいので、これは役に立ちそうな例文を丸暗記するようにしたほうがいいかと思います。 ちなみに、大手の日本語のテキスト(「みんなの日本語」とか)には、たいがい英語版・中国版などのテキストもしくは先生用の注釈書があるので、それを使えばマシだと思いますよ。 頑張ってください!
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 実際に日本語教師をされている方からのアドバイス、大変参考になります(^_^)。とても具体的で分かりやすいです! 私も今回日本語を教える難しさを痛感し、ちゃんと教えられるようになりたい!と日本語教師養成コースを調べてみたんですが、日程がどうしても合わなくて断念しました(>_<)。 アドバイスに書いていただいたような方法で進めていこうと思います。旅行者向けの小さいテキストをプレゼントしました! 過去形の変化、確かに難しそうですね(>_<) 教えていただいたテキスト、興味があるんですが、今はオーストラリアなので手に入れるのが難しそうです。 余談ですが、この彼とお付き合いすることになりました(*^_^*)。 日本旅行は一緒にすることになるかもです。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
一回のレッスンで暗記できる量には限りがあります。 テーマを決めてそこから外れないように体も使ってイメージを持たせます。 例、そこどこあそこ、どこですか。右左上下。位置と方向だけで8単語です。これで30分。 近いです、遠いです、まっすぐ、戻ります。この組み合わせを足して15分。これが限度です。 紙に迷路を作り、スタートから始めて終点にたどり着くように車を進める(先生の声に合わせ)ゲームなどを使います。必死に聞き取るのでヒアリングが伸びます。逆に生徒にガイドさせて先生が車をすすめてもいいスピーキングになります。 こんな感じで楽しめる二語文から四語くらいで文章を作れるようにカリキュラムを作れば、ビギナーでも飽きません。 レッスンの最初の5分で前回のおさらいとテストを忘れずに。
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 具体的な例を教えていただき、大変参考になります。KoalaGoldさんも日本語を教えていらっしゃるんですか? 道の伝え方って、難しいですよね。私も英語で説明したりされたり、慣れるまでは大変でした。今でも電話で説明されるのが苦手です。 ゲームをしながら覚えるというのは良いですね!イメージもつかみやすいし、何より楽しい!是非やってみます。 この彼とは、実は付き合うことになりまして・・・。 元々、彼が英語を教えてくれる時も時間無制限で2時間とかやってたんですが(しかもその後食事もご馳走してもらってた(^_^;))、付き合うようになってから、ますます私の日本語レッスンがぐだぐだになってまして。何か思いついたときに、教えたり聞かれたりといった感じです。 でもこれではちょっといけないので、アドバイスいただいたように、おさらいとかテストとかもやって、メリハリをつけた方が良いですね。 ありがとうございました。
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
言葉を教える基本は、二つと承知します。 1) 聞き取る力 2) 質問・聞き返す力 です。 日本への旅行が目的なら、場面ごとの簡単なスキャットを想定して繰り返し、暗記させましょう。 英語のテキストがあるなら、入れ替える単語を長四角で囲んで、文章を何度も繰り返します。 暗唱するのです。すらすらいえるようになったら、更に丁寧語にします。 もう一度、言ってください。→もう一度言っていただけますか? これは、(日本語で)なんと言いますか? (英語単語)は、日本語でなんと言いますか? 別の日本語言っていただけますか? それは、(英語の単語)のことですか? どうぞ…。 どうも…。 う~ん、ちょっと難しい! ちょっと待って! しばらく待って! 今日は無理かも! おいし~い! ちょっとおいしい! 熱い! アッチッチ~! アッチ~! アッチ! 冷た~い! … … え~と…。 そうか…。 あの~… おっとっと。 信じられない! まずい! ヤバイ=✕ 下品 そうなんだ。 分かった! すごい! できる~! ありがとう! お茶をどうぞ! 手洗いはあそこです。 ソレッ! (手を叩いて) 感嘆詞も、意外に受けます。会話が途切れさせないように、 普段の会話に日本語で感嘆(?)しましょう。ゼスチャーも取り入れます. 個人によって上品に感じたり下品に感じる言い回しがあります。 その都度、修正しましょう。 スケッチブックに大きく書いて、暗唱します。 小さく書いて持ち歩くことも、デジ禄で持ち歩くのも効果があります. 2人だけより、3人位で学習すると効果があります。 多人数になると、必ず注意散漫な輩が出現します.最大4人です。 教えたほうがいい言葉。 こぼす。 アッ こぼれた。 こぼれるヨ! 滑る。滑った。滑るヨ! 漏れる! 漏れた! 漏れるヨ! 小便=ユーリン 大便=フィスーズ 飽きた→(考えすぎて)疲れた =興味のない話題の時。 あの~ トイレはどこですか? =話相手を変えたい場合など 直訳より、慣用句的に覚えましょう.。教えましょう (*^_^*)
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに質問ができても、返答が分からないとダメですよね。人によって返答方法や言い方が違うので難しそうです。 熱いの4段活用? 面白かったですw
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんばんは。 日本語を覚える上で一番難しいのは漢字だと思います。。。 ですが、漢字を教えるには、漢字の成り立ちや、意味を理解していないと教えるのが難しいです。 (たとえば、部首の説明ができるとか。) なので、とりあえずは、 ひらがなで日本語の意味を覚え、また話せるようになることに重きをおいてみてはと思います。 日本語の曲を覚えるって言うのはいかがですか? たとえばですが、幼稚園のコが覚える「アンパンマンのマーチ」を題材にしてみるとか。 何が君のしあわせ? 何をして喜ぶ? わからないまま終わる そんなのはイヤだ わすれないで夢を こぼさないで涙 だから君は行くんだどこまでも ああアンパンマン優しい君は 行け!みんなの夢守るため なかなかの名曲だと思いますし、 キレイで、良い意味をもつ言葉、またよく使われる言葉がたくさん出てきます。 メロディーを聴きながらすれば、そのうち音として発音も覚えられると思います。 わたしは、逆に洋楽をそうやって日本語に訳しながら単語を覚えたり、 音で覚えることで馴染みましたのでwww 日本語辞典があれば、 日本語の歌詞の単語の下にラインを引いたものを渡して、 自分で辞典で意味調べをしてもらうという宿題を出す形式はいかがでしょうか? で、一緒に添削し、より詳しく説明してあげるという流れですかねー。 いきものがかりの「ありがとう」、 kiroroの「未来へ」、 SMAPの「not alone~しあわせになろうよ」や「世界に一つだけの花」 小田和正さんの「言葉にできない」や「たしかなこと」、 イルカさんの「なごり雪」 …etc.なかなか良い歌詞ですし、 メロディーもゆっくりしていて早口な部分がないのでおすすめです^u^ 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 確かに漢字はハードル高すぎですよね。私でも自信ないですw ひらがなは元々結構読めるのですが、「ぬ」と「め」とか、「は」と「ほ」とかで間違えたりします。 あと小さい「っ」が聞き取りにくいみたいです。例えば、私が「わかった」と言っても、彼は「わかた」と聞こえるようです。口頭で話している分には彼が誤解していることに気が付かないんですが、時々携帯でも日本語まじりのやりとりをしていて、文字にしてやっと間違いが分かるという感じです。 なので、ひらがなも一緒に覚えた方が良いですね! あと、アドバイスいただいたように、歌で覚えるというのも良さそうです。 私はやっていないんですが、英語が堪能なパキスタン人の友人は、歌で英語を覚えたと言っていました。私も好きな歌の歌詞やタイトルで、熟語を覚えたということがあります(その時は意識して聞いてなかったんですが、授業で出てきた時に、あぁ、あれか!と歌と連動して覚えやすかったです) 私も英語の勉強に取り入れようかな~。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 アドバイスを読んで、旅行と言う目的であれば、文法にこだわる必要はないんだなぁと目からウロコでした。 早速、外国語学習の本を扱う書店で、20ドルほどの旅行用の小さなテキストを買って、彼にプレゼントしました。文法の本は分厚くて重く、金額も高かったです(>_<) 小さいテキストなので例文が足りないですが、教えていただいたサイトを参考にしたり、自分の経験を元に教えていこうと思います。先日は、レストランでの注文方法について、簡単なロールプレイングをしました。 今はその彼とお付き合いしていて、日本旅行は一緒にするかもしれません。 一緒に居酒屋に行って、彼に注文をしてもらうのが夢ですw あぁ、日本の居酒屋が恋しいです~