• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子夫婦と疎遠になって悩んでいます)

息子夫婦との関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 七十代主婦の私は、息子夫婦との関係に悩んでいます。長男の家族とは2年間会っていませんが、何が原因で離れてしまったのかわかりません。
  • 2年前のお盆に長男一家が遊びに来た際、私が孫に結婚についてアドバイスしたことがきっかけで嫁が怒り、それ以来会っていません。
  • 私はただ孫のためを思ってアドバイスしただけなのに、なぜこんなにいつまでも嫁が怒っているのか分かりません。嫁が昔の事を引きずっているのなら、話し合いをして解決したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.11

私は四十代男ですので、あなたの長男さんと似た立場です。 母と話していると、よく世代間の「感覚の違い」を感じます。そして、どんなに説明しても、話し合っても、「分かり合える事はない」だろうと言う事も感じます。 前者の「感覚の違い」は、普段から仕方がないとあきらめる習慣ができあがっています。これは何も年上、年下でなくても、同世代の人でも感覚が違う人はいますので、その様な人と接して(たいていの人は同世代の人と接する機会が多い)、見て見ぬフリをしたり、受け流したりするクセが自然についているためです。 後者の「分かり合えなさ」もあきらめる事はできますが、分かり合えないもどかしさを否応なく感じさせられてしまう環境では、見過ごす事がしきれずに怒りを抑えきれなかったり、絶縁などの強い対応をするほどに追い込まれてしまう事もあります。 家族や親族、またお勤めの場合は会社の関係者など、どうしても距離を取る事ができない場合は逃げ場がなく、「分かり合えなさ」を感じる人は絶望感にさいなまれます。 なぜ、わたしは母と「絶対に分かり合えない」と感じたのだろうかと考えると、考え方の著しい違いとともに、母はそれを絶対的に正しいと少しのゆるぎもなく、それを曲げたり考え方を改めたりする事は絶対にないと感じられるからでした。いや、確信できると言った方がいいでしょう。 わたしたちの世代にとっては、明治大正の信じがたい頑迷さですが、それが母にとっての常識なのです。 わたしたち夫婦にとって不幸中の幸いだったのは、母もお互いに分かり合えない事は何となく理解していて、妻との接点を余り持とうとせず、余計ないざこざを避けた事です。その代わり、息子のわたしが妻への不平不満の聞き役になり、わたしは適当にあいづちをうって聞き流していました。それで著しい世代差を理解する事もできました。 母が思った事をそのまま妻に話していたら、恐らくあなたと同じ様な事を言っていたと思いますし、長男さんと同じ様にわたしも母に怒って距離を置いたと思います。そうでなければ、わたしは頑迷な母の肩を持った形になって家庭不和や離婚になるでしょう。 お嫁さんがあなたに不信感を抱いたのは、その考え方です。あなたにとっては取るに足らない事でも、お嫁さんにはとても受け流せない事なのです。長男さんご一家は別にお住まいのご様子でもありますし、親子であってももう別所帯です。別所帯へのいらぬおせっかいと録られて仕方ありません。お嫁さんはそれでも相手は夫のお母さんですから胸にしまってガマンしていたのに、とうとう堪忍袋の緒が切れてしまったのでしょう。 お嫁さんの、あなたへの不信感はもう一つあります。あなたに考え方を少しでも改める発想がない、歩み寄る姿勢が全くない事です。 あなたは、「お嫁さんが変わればいいんだ!」とだけお思いでしょう?裏を返せば、「私は間違ってない!嫁がオカシイんだ!」と言う事です。それをお嫁さんはあなたの言動のはしばしから、「この人には何を言ってもムダだ」と感じているのでしょう。わたしもこのご質問からだけでもありありと感じます。 「昔の事を蒸し返して…」とは言っても、その「昔」の頃とあなたは全く変わっておらず、同じ事を言い続けているのですから、お嫁さんは見過ごせないのです。 長男さんの仰る様に、「悪いと思ってない」のが感じられてしまうのです。 「嫌ならその時に嫌と言えばいいのに」とは言っても、嫌だったらしいと分かった今も改める気はないのでしょう? 母を見ていていつも思う事ですが、どこからそんな自信が湧くのか、あなたの子供世代のわたしには理解できません。一つひとつについて述べませんが、あなたが長男さんご家族にした言動はすべて、もしわたしがされたらやっぱり怒ります。それほど、わたしの世代にとっては非常識極まりない事ばかりなのはご理解下さい。 同世代のお友達にもお話してみてはいかがでしょうか。「分かる分かる!」と言う人と、「そんな古臭い事言ってたらケンカになるの当たり前だよ!」と言う人に分かれると思います。 そう言えば、身近にも考えを聞ける人がいますね。ご主人様と、次男さん、三男さんです。そのお三方はどう言っておられますか? 考え方は人それぞれ、他人を変える事はできないと考えた方がいいでしょう。どちらが正しいかを詮索しても仕方ありません。お互いに「自分が正しい!」と思っているのですから… ただ、「自分が正しい!」をゴリ押しして、「だからすべて正しい私の言う事聞け!!」だと延々と反目が続くだけです。 それよりは、「人それぞれ考え方は違う。納得はできないながら、ある程度相手の考えも受け入れよう、少しは目をつぶろう」と言った、柔軟なところもあれば、お嫁さんのかたくなな態度も少しは和らぐと思います。 あなたの頑迷なゆるぎなさがお嫁さんをかたくなにした面もあるのです。 まさか、「全部私の言う事が正しい!お嫁さんはすべておかしい!!」とは思っていないでしょうね?? 長男さんもお電話で怒ったのでしたね。「不和の原因になるかもしれない人に言われたくない!誰のために神経使ってると思ってるんだ!」と言うわけです。 長男さんはもちろんお嫁さんと同世代です。長男さんはお嫁さんの尻に敷かれて仕方なくお母さんに怒ってみせたのではありません。お嫁さん一人ではなく、長男さん世代にとっては、あなたのお考えは極端で、とても受け入れられない事なのです。 わたしが(お嫁さんや長男さんも)あなたのお考えを受け入れられない、理解出来ないのと同じ様に、あなたもこの回答を受け入れられないでしょう。 それでも、理解は難しいとしても、何とかお互いに少し我を折りあって歩み寄る、その姿勢だけでも見せれば関係は違ってくると思いますし、適度な距離感が分かってくるかもしれません。 それには、まずあなたが折れる事です。折れてみせる事です。「嫁の方が目下なんだからまず嫁が頭を下げるのが当たり前だろうに!」と不快だと思いますが、明治大正ではない今は、お嫁さんも姑さんも対等です。どちらかが無条件に偉い、だからアゴで使っていいんだ!と言うのはもうこの時代には通用しません。 身内だから仲良くして当たり前、と言うのは通用しないのです。仲良くしたいなら、「嫁なんだから余計な事言わないであんたがガマンしなさい!」と一方にだけ努力させるのではなく、お互いが、みんなが努力しなければいけないのです。 その「努力」をする覚悟はありますか?お嫁さんに感謝を求めるなら、あなたも長男さんと結婚してくれて、孫まで産んでくれたお嫁さんに感謝できますか? 最後に、ご質問の登場人物には、あなたの同居している方、長男さんご夫妻とともに、その長男、次男がいました。あなたにとってはお孫さんです。お孫さんは、今回のトラブルをどう思っているのでしょうね。もう二十歳を越えているので、それなりに大人として自分なりに考える事ができると思います。 連絡を取るのは無理かもしれませんが、案外両親よりは冷静でいるかもしれません。「おばあちゃん、江戸時代みたいな事言ってしょーがねーなー」とかね。彼らはあなたと二世代違うのです。カワイイから許せるかもしれませんが、もし話しをしたらあなたには宇宙人に映るかもしれません。 ずいぶん長い回答になってしまいました。まとまりが悪くてごめんなさい。世代間の考えの違いからくるきしみは、義親と義子はもちろん、実の親子であっても難しいものですね。

masa22k
質問者

お礼

ありがとうございます あなたのご意見何度も読み返させていただきました。息子もあなたと同じような事を言ってましたので、これはまさか息子が書いているのかも、と思ったほどです。同世代の方なので同じような考え方なのでしょうね、本当に貴重なご意見ありがとうございます。 今回の事をお友達には大体のことは話していました。大変だったね、あなたのいう通りだよ、あれからどうなったの?と心配して話を聞いてくれる人と、それはちょっと言い過ぎたかもね、あなたの方から連絡してみてもいいんじゃない?と言う人もいます。このまま連絡を待っているだけなのも辛いだろうから、スマホで質問して何か良い案が聞けるこういうのもあるよと教えてくれたのも友達なんです。 主人は、最初は話を聞いてくれてたのですがこの頃は、もうその話はいいと、この話題をしたがりません。三男も主人と同じような感じですが、母ちゃん嫁いびりみたいな事するなよーとも言われました。次男は今もまだ別居中で大変なのでこの事は全然話していません。 息子も、尻に引かれてるわけじゃない、誰のためにわざわざ電話してるとおもってる、絶対わかりあえることはない等、あなたが書かれた事と同じことを言ってました。私も頭に血がのぼって多少言い過ぎましたが、普段は長男はとても優しい子なので、時間がたてばまた連絡よこすだろうと思ってたのに。 このご時世、私達も高齢でどうしてるのか長男達は私達のこと心配じゃないのかな…といつも気になっています。

その他の回答 (12)

回答No.13

これはネタですか? もうなんていうか、全部ダメでしょ もう元に戻る事はできないでしょうから、適当に一人で好きな事やってとっとと成仏して下さいな

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.12

はい、同じような嫁の立場です。似たようなこと、うちも舅、姑からされきっちり縁を切らせていただきました。 息子である夫は自分の母親が私が過去に罹った部位と同じ部位の病気を姑がした時に、私は何も言いませんでしたが「ざまあみろ!罰が当たったんだ。」と言いに行ったようです。 そのぐらい、腹に据えかねていたようです。 結婚の話の時も「家柄が・・・」と言う舅に「恥ずかしいから、止めてくれ!時代が違ったら、うちは、彼女の家の(私)使用人にすらなれないぐらいの位の違い、お前ごときが、うちの娘と結婚できると思ってるのか?って言われても、おかしくない。大恥をかくから、やめてくれ!」と夫が怒ってました。物を知らないって怖いとも。 時代が変わって、あなたの時代と同じでは無いんです。それを当たり前のことのように言ったら、あなたが恥をかくだけです。 嫁は物では無いし、まして、あなたの物では有りません。昔は・・・は 通用しません。 人として侮辱するのも人として、どうかと思います。うちは、子育てに口は出しませんでした。なぜなら私は小児科に勤務してましたから。 学校うんぬんも何も言えないと思います。私の方が賢いですから。でも、だからといって馬鹿にしたりしませんよ。逆に、あなたの家の息子があまり賢くない学校で、そのことを馬鹿にされたら嬉しいですか? 考えたら判りませんか? その時に、きちんと言い返しても、あなたは反省なんてしないでしょう?自分の何が悪い?って言いませんか? きっと息子さん、奥様に申し訳ない気持ちで一杯です。人として恥ずかしい母親で、申し訳ないって。 あなたみたいな人を人とも思わない人に感謝するわけないじゃないですか?円満は無理です。 うちは、夫が、きっちり、姑の面倒は私には看させないからと姑に言いに行き、今は家事が出来なくなって困っているようです。 たまに、私が、お裾分けを持って行ったら、ものすごく感謝するようになりました。それでも和解は、しませんけどね。 お金が有れば、家事をプロに頼めばいいし息子が出来れば息子がすればいいけど、出来なくて、お金が無ければ、きっと地獄ですよ。 夫が、たまに実家に行って「俺、あそこの家の食事、無理だわ。」って 帰ってきます。 あなたが、したことが、そのうち、あなた自身に返って来る、それだけのことです。 長男さんの、ご家族は円満に仲良くされてると思いますよ。きっと、長男さんのところでの身内は、家族内だと思うので、円満に仲良くされると思うのでご安心を。 自分は悪くないと思ってる人には、何を言っても無理でしょう。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (196/552)
回答No.10

あと、ひとつだけ思ったので伝えさせてください。 「料理もなにもできない嫁」と実の娘のように謙遜して →「未熟ですが、頑張ってるいい嫁です」くらいのが愛が伝わり 「結婚を許す気持ちにはなれない」頑張れとあえて厳しく →「これからは応援してるからね」「期待してるね」と優しく 心の思いを逆にして伝えず、ストレートに愛のある言葉で伝えたら、相手を悲しませることはないかと思います。 相手のタイプにもよりますが、 こういわれて憤慨してなにくそと頑張る人もいますが、 腹が立ちがっかりして、二度と口をききたくなくなる人もいます(お嫁さん) 裏返して意味を探るのは難しいです。特に義理の親の性格や癖はわかりません。 前向きな言葉でぜひ伝えてほしいです。 厳しい意見も多いですが、お母様もお嫁さんも悪いわけではありません。 合わなかっただけです。お互いに合わせる思いやりをもてば、歯車は合い始めるはずです。 お嫁さんは、お母様を大事と思うからこそ、家でしか本音を言えなかったかもしれません。 私も最初は1人で悩み、一年以上して泣いて旦那に相談し、いちいち、あれはこういう意味だとか、それは気にすることじゃないとか、教えてもらい、勘違いもあったので。 どうぞ、恨んだり悲しんだりされないでください。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.9

年代によって感覚が違うのは当然であって、そういうすれ違うが起こるのはよくあることでしょう。しかし、そのお嫁さんは腹に溜めるだけで何も言わなかったのですよね。それで勝手に縁切りみたいな行動なんてのはやり方が狂ってると思います。質問者様の言うとおり、最終的に行き違いになろうと話をするべきですよね。 そこで、もう一度よく考えましょう。お嫁さんは家族の一員であるから、(相手にとって)お節介にも言いすぎた。だけど、当のお嫁さんは夫の家族はそんなに家族と思わずにいた。だから、他人に言われるのはとても腹が立つけど、口には出さない、そんな感じの行動をとったのだと感じます。 お嫁さんは夫の家族に溶け込むことをまるきり拒否したのですから、諦めましょう。後は息子さんと孫さんです。連絡が全く取れないわけじゃないようなので、息子さんを通じて、好かれと思って言ったことがこんなにも嫌われていて、大変に申し訳なかったと頭を下げましょう。おそらくそれでもお嫁さんは来ないでしょうが。寂しいから息子さんと孫さんだけでもたまには顔を見せて欲しいとお願いしてみましょう。 そうして、息子さんと孫さんはどう感じて行動するかです。それでも一切顔を出さないのであれば、諦めましょう。ただ、他人面するんだから、こちらもできるだけ割り切って他人面しておくしかないと思います。 質問者様も息子さんの世代より若い感覚でない事を言いすぎた反省は必要かと思います。しかし、息子さん家族もお嫁さんがそこまで憤慨していることを誰も教えずに放置して、溜まりに溜まったら爆発して言い分も聞かずに勝手に絶縁状態にするのは大間違いだと思います。話し合わなければ理解も深まりません。 門前払いでも一度相手の家に行ってもいいかもしれませんね。

masa22k
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分連絡が取れないというわけでもないと思うので、こちらから電話してみようと思います。 今までわざわざこちらから連絡しなくても、電話が来たり遊びに来たりしていたので。放って置けば嫁の怒りもおさまり、また連絡来るだろうとのんびりして待っていました。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (196/552)
回答No.8

再度の回答失礼します。 そうですね、私の実母も一部同じようなことを言うので気持ち解りますよ。 仏さんやお墓や家のことなど、家を継いだ嫁(お母様)の責任として、次の代に伝えたいのですよね。わかります。 私は長女で、実母がいうから聞きに行きますが(本当は長男が聞けばよいと思いますが…)、お母様は長男さんに話せば解決するかと。 話す機会がもてなければ、伝えるべきことを書面にしてご子息全員に渡せば大丈夫です。 他に、料理は、みんな妻となり母となったときにはそれなりに覚えますし、長男さんもその料理に満足されてる。これも教わる時代ではないですね。お嫁さんが教えてほしいと言うときだけ、教えてあげてください。 また、老後のことも、まさか介護を頼むわけではないですよね?例えば治療はここまでで、施設のためのお金はここにあるからとか…そういう話だと思いますが、それも話せる関係にならなければ書面でもいいし、または他のご子息に伝えてもいいと思います。 長男だから…という考えも、いまは無くなってきてます。継ぎたい人が継ぐ。それこそ、しっかり守ってくれると思います。 昔はお母様のように、義母に厳しくされ我慢しながらやってきたものだとよく聞きます。でもお母様はそれでしんどいときもあったでしょうし、同居ではないですから、長男さん家族は、もう別のご家庭ですね。同じ家ではないのに、昔からの実家のやり方に倣えというのは違う気がします。 私の主人は長男です。結婚するときには、それなりの気持ちも(旦那の親が病気になったら同居するとか、介護の可能性とか)もって一緒になりました。 最初は気持ちも感覚もわからず悩みましたが、あちらの親は、たまに孫と遊びに来てくれればいい。自分たちの健康と生活を一番にしなさい。介護が必要になったら施設に入る。と決めてくれてます。 また、実母も、お墓は守ってほしいけど維持が大変なことは知ってる。私が死んだらどうなっても仕方ないと思う。とか、介護が必要でも引き取らなくていい。などと言ってます。 そういう親をみて、どうするかは私たちが決めていくことかと思います。 自分たちへの愛情を感じてきていれば、恩を返したいと思えば、そんなときに放っておくはずもなく。精一杯助けたいと思うはずです。 味方、擁護…でもなく、客観的意見で、お母様の気持ちもよくよくわかるつもりです。 悩みすぎず、長男たちは別のご家庭と割りきって、見守ってください。 優しく心地よい場所ならば、我慢しなくても行きたくなるんです。そういう実家をつくってあげてください。 あまり実家が介入すると、それが離婚の原因となってしまうこともありますから。

masa22k
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたはとても優しい方ですね 気持ちをわかってもらえて、元気が出てきました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

1。いつまでも、昔の事までむしかえして怒ってないで、身内なんだから今まで通り仲良くやってもらえないのでしょうか。  はい、こう縁は切れています。 2。嫁がもっと周囲に感謝し昔のことなんかでイライラせずに、身内とは円満に仲良く、前向きに考えられるようにするには、どうしたら良いのでしょう。  諦めることです。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.6

あなた自身にその自覚が無い事が問題です。 相当嫌なことを言っていますね。 あなたが嫁いだ時代は当たり前だったのでしょうけど、時代は変わっています。今の時代で言えば「人格否定」です。 その場で反論なんてあなたの価値観で「嫁」が出来る訳無いですよ。 今回(2年前)は流石に自分の事では無く、息子(あなたにとっては孫)の事なので許せなかったのだと思います。 実家の姑なんて同居でも無ければ出来れば会いたくない存在なのに、帰省するのは夫(長男)の顔を立てるため我慢しているのです。 それも分からず「仲良く」なんて勘違いも甚だしい。 年金暮らしなんですから、十分大人になった孫にはニコニコして美味しいモノを食べさせてくれる程度のおばあちゃんで居るのが一番です。 私自身は婿ですが、嫁の実家のお姑さんの子供(孫)達への言動もあなたと似たような感じでしたから、お嫁さんの気持ちは分かります。 そうは言っても長男夫婦が姑の近くに住んでいたので気は楽でしたが、長男の嫁と言う立場である以上、相当我慢していたはずですよ。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (196/552)
回答No.5

私は40代なので、息子さんご夫婦に近いと思いますが、 実の親にさえ、自分の家庭についていろいろ言われるのは嫌です。 長男さんにとって、一番に守りたいものはお嫁さんと子供たちです。 そのお嫁さんや子供たちのやり方を避難すると、息子さんも傷ついてしまいます。 息子さんの家庭のやり方には一切口出しせず見守る。 それが、息子さん家族を信用している、大切にしているということなんです。 いまはどこのおうちでもそうなんですよ。 いまの時代の形は、それが常識になってます。 ぜひ、言いすぎたことを謝って、これからはただただ、見守ってあげてください。 それが優しさ、愛情となって伝わり、また戻れる日がきます。 お母さまが変化すれば、お嫁さんはいつか解ってくれると思います。

masa22k
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん嫁を擁護する意見ばかりで…やはり、時代の違いなのでしょうかね。 私も長男の嫁で結婚してすぐに姑との同居、家出する程の大きなケンカもあったり、多少嫌な事を言われたって仲良くやってましたよ、十数年の同居の末、姑のことも看取りました。入院先の病院では本当の母と娘に間違われた程です。最後は本当の親子になれたと思っています。 嫁は私達と同居しているわけでもないんだから、気にさわったならその時に言えばいいのに。本当は、家や墓や仏壇の事だって、言っておきたいことは山ほどあるのに、あまり色々口うるさく言いたくないから、せめて私達の老後の心配だけでも言っておきたいという思いで、本当に言いたいことの半分程度しかいってないんですよ。 嫁とは同居しないので結婚前に料理もある程度は教えておきたくて、一緒に料理して夕飯食べよう仕事が終わってうちに寄れる時はいつでも来て。と何度か誘ったのですが、実は、それも気にくわなかったようで…でも結局何だかんだと理由をつけて結婚するまで一度も仕事帰りにうちに寄る事は無かったんですよ、来る時はいつも息子と二人で来たから料理も何も教えてあげられなかったから。だから、親族に紹介する時に、料理も何もできない嫁と言ったんです、本当の娘だとしたら娘の自慢はしないでしょう?そう言って謙遜しても別に変じゃないと思うんですけどね。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.4

ホンマに70代の方ですよね? 嫁さんに文句言う前に、御自身の所業を何とも感じませんか? >結婚すると言ってきた時に嫁の親は離婚しているけど大丈夫なのかと聞いた事。 >嫁は母親とは本当の親子なの?連れ子じゃないの?と聞いた事(嫁の父は二度離婚してる) >離婚してる家には絶対に何かある、片親の子はかたわだ、と言った事。 これを最初にぶちかましてしまったら、この時点で終わってます。 その後は、何が有っても「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態です。 その時点でちょっとでも異論唱えて言い返しでもしたら、質問者さまは「破談だ!ぶち壊してやる!」って激昂していたんじゃないでしょうか? >私のオムツを変えるのはあなただからね、と言ったこと。 >嫁の母校を、あそこの学校はレベルが低い兄貴の頃は良かったけどね、と言ったこと これで、完全に「いつ縁切るか」のタイミングしか考えなくなってたでしょう。 それに、息子さんが嫁さん側につくのは当然の行動です。 自分の意思で見つけた結婚相手に上記のような事を言われたら、「お前は人の見る目の無い、救いようのない大バカ者」とこき下ろされたのと同じです。 >嫁がもっと周囲に感謝し昔のことなんかでイライラせずに 余りにも虫が良すぎます。 「今まで何とか身内として相手して貰えただけ有難かった」、と心から思えないのだったら、今後のお付き合いが出来るはずもありません。 質問者さまは「どうしようもない」と思うからここで妙案(小細工?)が出てこないか質問を立てたのでしょうが、間違いなくトドメを刺していますので、小細工などは通用しません。 ホンマに悪かったと心から謝れないのなら、諦めるしかありません。 ちなみに。 私が息子夫婦なら、この疎遠な現状は大歓迎です。 「次男、三男に面倒見て貰って最後までよろしく生きて下さいな、二度とこっちみるな、関わるな」、と腹の底から思いますもの。

masa22k
質問者

お礼

息子も孫も、今この疎遠な状況はいいと思ってるのでしょうか、嫁に気を使って、連絡してこないだけかもしれませんよね。疎遠にしている家族がいるなんていう状況はどうなんでしょう、お互いに良いとは言えませんよね、息子家族は困らないのでしょうか。 結婚当初の言葉は、改めて考えると少し言い過ぎたかもしれませんが、親が離婚されてるのは事実ですし。若い二人を心配して言っただけです。本当に破談にしたいならもっと反対して結婚させませんよ。 結婚式の時に嫁に、今はまだおめでとうと言う気にはなれない。まだ祝福する気にはなれない、とも言ったのですが、それも根にもっていたようで。私は、これから嫁として認められるよう頑張ってと激励の意味で言ったんです。今になって息子から電話で言われて、嫁は何でも気にしすぎ、悪い方にとらえすぎだと思うんです。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (694/1409)
回答No.3

確かに、言葉がすぎましたね・・・ 言い過ぎです。 悪気はないにしろ、やはりもっと言葉を選ぶべきです。 あまり、説教めいたことは言わないように 今後は気を付けられたほうがいいと思います。 嫁と疎遠になるのはどうってことないと思いますが ご自分の息子さんに会えないのは辛くないですか? 私なら辛いです。 やはり、一応謝られたほうが良いと思います。 嫁は許してくれなくても、 息子さんにはあなたの気持ちは届くと思います。 図々しい人、口うるさい人、説教する人は ほんとうに嫌われますよ。 今の若い人達は、しっかりと勉強していますし、 私たちが口出ししなくても大丈夫です。 おばあちゃんの立場であることを自覚し、 孫には誉め言葉と感嘆詞しか言わない。 説教は両親の仕事です。 基本、それを守っていれば、嫁からも慕われるようになるでしょう。 とにかく、口出しする祖父母は嫌われます。 あなたの長男のお嫁さんは 私からすればとてもできた嫁さんだと思いますよ。 だから、なにも指示したり、説教したりする必要はないと思います。 嫁さんのことをあなたなりに大切にしてきたのなら その気持ちをやはり丁寧に伝えて、 言葉が過ぎたことを謝る方が良いと思います。 あなたはご自分の気持ちに素直すぎるんだと思います。 だから、心に思ったことをそのまますぐ口にしてしまうのでしょう。 でも、それでは相手を傷つけることが どうしても多くなってしまいますので いったん、言葉を考えてから声に出すようにする習慣を 身につけられると良いと思います。 そして、ニコニコ笑って、 話す言葉は楽しい言葉、素敵な言葉、誉め言葉、感嘆の声・・・ これらを口から出る言葉のベースラインにしてください。 口は災いの元ですから・・ できればあなたの場合、 沈黙は金なり、に近い状態でいるくらいの方が 嫁と接するときには良いかもしれません。 ご家族がいつまでも仲良くあられますように・・・

masa22k
質問者

お礼

沈黙は金なりですね… 私は家族はお互いに言いたい事は我慢しなくていいと思っています。息子夫婦に口出しするつもりなんて全然ないんです もしも、嫁が何か言いたければ言えばその都度言って良かったのに、言ってくれなければ気持ちなんてわかりませんよ。私が今まで嫁に言った事を、今になって全部息子にぶちまけるような仕打ちはひどい、私だって傷つきます。 息子は結婚当初は嫁に気を使ってなのか、あんな事を言うなとか会うたび色々言ってきたもんですから、だんだんと私も嫁と二人の時に伝えたいことを言うようにしてきました。それを嫁は大人しく聞いてわかったように見せかけて、実はずっとメモしていたと言うんです。いずれ孫が大きくなり結婚して自分も姑になったときに同じような事をしないように忘れないように書いていたらしいんです。しかも家計簿に。几帳面な嫁なので、結婚してからの家計簿や給料明細等はきっちり保管してあるんですよ、厄介な。夫の親の悪口のような、そんな、親を否定するようなこと、他の誰かが見るかも、誤解されるかもしれないじゃないですか、ひどいと思いませんか。嫁はいったい何をしたいのか。嫁に反面教師にされたみたいで私だってショックです