- ベストアンサー
他人がする趣味の批判に対してどう対応すべきか?
- 私は趣味でささやかに曲を作り、試聴や無料でCDを提供しています。しかし、知り合いが上から目線で批判してきました。口論になり、某趣味サイトでも私の曲が攻撃されています。私はその人に接触せずに表向きはほめておいていますが、その人の音楽活動に影響が出るか心配です。
- 趣味で曲を作り、試聴や無料でCDを提供している私ですが、知り合いが上から目線で批判してきました。口論になり、その人が私の曲を攻撃する書き込みを頻繁にする某趣味サイトがあります。私はその人には接触せずに表面的にほめておいていますが、その人の音楽活動に影響が出るか心配です。
- 私は趣味で曲を作り、試聴や無料でCDを提供していますが、知り合いが私の音楽活動について上から目線で批判してきます。口論になり、その人が私の曲を攻撃する書き込みをする某趣味サイトがあります。私はその人には接触せずに表面的にほめておきますが、その人の音楽活動に影響が出るか心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
観客にその人の人となりがばれない限りは影響は出ないでしょう。 客はその場の楽しみ、ライブを楽しみに来ているのであって 演奏者と友達になりに来ているわけじゃないからです。 また、発表されたものをどういおうが自由です。 有名人なら半端ないほど多くの人にこき下ろされていることでしょう。 アンチ◎◎と言われるほど嫌いな人が徒党を組むくらいおおっぴらにけなされている歌手などたくさんいますし、実はそういう人ほど売れていますよね。 あなたにも批判してくれる人がいる=それくらい他人に影響力があるという証拠でしょう。 その人が掲示板なりSNSなりに書き込めば書き込むほど 「そこまで言われる楽曲はいったいどんなものだろう?」と人は興味が湧くものです。 どんな形であれ誰かが批評するのはそれだけの力があるってことですよ。 年末年始に話題となった歌など最たるものでしょう。 あのペンと果物の歌を評価する人などいません。でも、ヘンとか笑えるという意味では現在最強なのです。一度人から認識された人は他のどんな名曲を歌っているその他大勢よりも聞いてもらえるのです。彼が次に何かを発表したら間違いなく一度は多くの人に聞いてもらえると思います。 曲を作る上の最大の必要要素は「聞いてもらえる」事ですからね。 上手い下手も、出来の良さも、音楽的芸術性も全く関係ないです。 是非是非これからもその人に大いに書き込んでもらいましょう。 さらに他でも沢山吹聴してもらいましょう。 ただで宣伝してもらえるのですからこんなラッキーなことありません。 あなたもそうでしょうけど出来が悪すぎて同情しかしえないような曲には人は生暖かく見守るだけです。反論もしなければ指導やアドバイスすらしません。 それがあなたには反論と悪口と批判までしてくれるなんて相当な実力ってことですよ。 その人のコンプレックスを刺激するだけのものがあるんですから。 これからも頑張って彼の書き込みを見た人に「案外いいじゃん」と言わせてやってください。
その他の回答 (4)
- mei109tamayou
- ベストアンサー率20% (40/198)
‥‥まぁ、「いいもの」は「残ります」‥‥。 クラシック音楽の例で申し訳ないのですが、アントン・ブルックナーと云う人がいました。 この人、「ワーグナー派」だったので、「反ワーグナー派」の音楽家からは「ボロクソ」にこき下ろされました。現在は「ドイツ・オーストリア音楽」を語るうえで「絶対外せない」作曲家とみられています。 ‥‥「芸」なんて「そんなもの」です‥‥。 自信持って下さい。「ガタガタヌカスヤツ」は「ほっといて」
お礼
>自信持って下さい。「ガタガタヌカスヤツ」は「ほっといて」 励ましありがとうございます。 その人が作る歌は出来は良く、歌もうまいのに、 印象に残る歌がないのです。 どれも似ていて4曲ぐらい聴いたら飽きる感じで、 新作ができると「能書き」をあれこれ言い、聴いてみたら、 やはりそれまでの歌を同じ感じです。 実際、その人に「個性がない。」と言った人がいると本人が言ってたことがあります。 逆に私が作る曲は「個性的」と聴いた人から言われ、そのことが、 そのライブをやってる人にとって面白くなくて、私が作る曲に口出しするの だと思うことがあります。 私が昔余興で歌ったコミックソングのような歌を聴いた人たちに数年後に 再会したとき、 「あの歌インパクト大だった」と言って覚えていてくれたということがあり、 それは喜ぶべきことだと思いました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
曲とかはその人の好みの比重が大きいと思うので、人の批判をする人は同じように批判されるだけではないでしょうか。 その人が悪いと言っても、そこがいいんだと言う人もいるでしょうし・・ 彼の指摘した部分を取り入れたらどうなるのかも気になりますけどね。 ただ名指しはないなと思います。 >その人の音楽活動(ライブ活動)に今後影響が出ることは一切ないと思いますか? 嫌な気がする人はいても、あんまりないかもしれない。
お礼
>曲とかはその人の好みの比重が大きいと思うので、人の批判をする人は同>じように批判されるだけではないでしょうか。 以前その人のことを「音楽がどうのこうのというより 人間性が大嫌い。一体自分で自分のことを何様だと 思ってるんだ。」と言っている人がいました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
saulroa さん、こんばんは。 私は趣味でささやかに曲を作って、希望する人に試聴してもらったり 無料でCDを差し上げたりしています。 しかし、あるとき具体的に私が作る曲のどこがどうおかしいか指摘してきて、しかも 「俺は音楽学校で基礎を学んだから自信があり歌もうまい。」などと自画自賛したため、 口論になりました。 確かに少しは影響はあるでしょうが、人の噂も75日ですから、気にしないことです。
お礼
>人の噂も75日ですから、気にしないことです。 気にしないようにします。
ほとんどの人は凄く大好きな作品(映画、漫画、アニメ、曲)が有っても 作者の名前なんて気にも留めず覚えもしません。 ほとんどの人が求めているのは作品(成果)だけです。 それが良ければ評価され、だめなら評価されません。 作品を作れば誰かに見て欲しい。感想が欲しい。 でも大抵は望ましい結果にはならない。 遊ぶ時間や人生の色々なものを犠牲にして必死に努力しても届かない。 多くを犠牲にし努力するほど実らなかった時の痛みは深く、 捌け口を求めて牙を剥いたりする。 私達の日常に溢れる暴言暴力の多くはそういう腹癒せ系が多いですよ。 人間って無意識に経済的、心理的に有益な対象は否定や拒絶をせず、 自分に有益じゃない相手に難癖を付けて不満を吐き付け拒絶します。 目の前に居ない人、スポーツ選手や政治家や外国などを。 どこに行っても現代の人間は大体そういうものです。 薬物を使って犯罪をしたアーティストであっても その人の作品が好きな人は理解する様な視点で擁護する人が出ます。 多くの人々は成果しか見ないし欲さない。 努力や過程を見てくれるのは極身近な人だけです。 無数の他人の努力や過程なんて見てもきりはないですから。 それと、人が傷付いたり嫌がる事を平然と言ってしまう人は 精神障害(発達障害やパーソナリティ障害)を併発していたり、 比較的重く抱えている事があります。 (芸術系に走る人は元々多いんですが。) 何が起こってもどんな因果応報が起きてもそうそう変われません。 なるべく存在そのものを忘れるように工夫してはいかがでしょうか。 http://www.nhk.or.jp/special/stress/02.html
お礼
作者の名前なんて気にも留めず覚えもしません。 >ほとんどの人が求めているのは作品(成果)だけです。 >それが良ければ評価され、だめなら評価されません。 私も作品を聴く(見る)とき、作者の名前を見ることはほとんどありません。
お礼
>あなたにも批判してくれる人がいる=それくらい他人に影響力があるとい>う証拠でしょう。 そう言われればそうかもしれません。 >その人のコンプレックスを刺激するだけのものがあるんですから 音楽以外でも、その人自身になにかコンプレックスがあるから、自画自賛を して、いつも強気な発言をしてるのかもしれないと思います。