- 締切済み
他人に利用されます
お人好しなのでしょうか、他人に利用されてしまいます。仕事でも、プライベートでも、そうなのです。例をあげると、私はある専門的な仕事をしているのですが、そのことで、結構相談を受けます。でも、いざ頼むとなると、他の人にお金を払って頼む人が、ほとんどです。また、音楽活動や、文化活動をしている友人、知人がいますが、後援会に入ってほしいとか、コンサートのチケットを買ってほしいとか、本を出したので買ってほしいとか、そういうことばかり。でも、彼らは、私には何もしてくれていません。一方的に、お金を払わされることばかりです。夫の親兄弟も、都合のよいときに、利用することばかりで、それが当り前と、思っているようです。土地を買いたいという知人がいたので、周りの人にも頼んで、世話をして、希望の土地を安く買えたにもかかわらず、ろくにお礼も言わず、間に入ってくれた人たちにも、迷惑をかけられ、私が菓子折を持って、謝りに回ったこともあります。あまりにも、不愉快なので、他人を利用するような人たちとは、現在は、いっさい付き合わないようにしています。人間関係は、ギブアンドテイクでないと成り立っていかないと思うのですが、皆さんはどう、思われますか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10
- ---XYZ---
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8
- emily-55
- ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.7
noname#153814
回答No.6
- hardtechno
- ベストアンサー率13% (123/914)
回答No.5
- honn1mono1
- ベストアンサー率38% (172/445)
回答No.4
- ramu_4649
- ベストアンサー率19% (20/102)
回答No.3
- imasino
- ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.2
noname#140971
回答No.1
お礼
何度も、ご意見をありがとうございます。この件について私が怒ったのは、度が過ぎていた(20回ぐらい相談を受けた)ことと、彼が別の同業者にはお金を払って依頼していことの、2点です。2,3回なら何も言いません。お金を払って仕事を依頼している相手がいるのなら、その人に相談するべきでしょう。全て、私が甘かったのですが。別に、夫が世話になった人に恩返しをしないと、言っているわけではありません。 冷静になって考えましたが、私もいろいろな形で、他人に恩を受けています。どちらかというと、ほとんどが、情報や紹介です。お金や物質的なものではありません。他人に親切にして、見返りがなくてもその程度ならよいのです。いつまでも、利用し続けられたり、もっとつけこまれたり、迷惑をかけられたりすることが、我慢できなかったのです。 でも、これは、人を見る目のなかった自分が悪いわけですが。お世話になった人たちが、もし困っていたら、何らかの形で、助けたいとは思っています。