- ベストアンサー
非拘束名簿式について
先日の参議院選挙。私自身初の投票に行き、投票をすると、学校で丸暗記した以上に、選挙のシステムが分かったような気がしました。ただ、そこで解決できない疑問が出てきたので質問します。 比例代表制の、非拘束名簿式というものについてです。この制度が実施されてからまだ間無しと聞きました。今回が2度目だとか。いつから実施されるようになって、そのキッカケや経緯みたいなものを知りたいなと思いました。 もう一つ、非拘束名簿式って事は、自民党と書けば、自民党の議席の割合が増えるわけですよね。仮に、自民党の政治家に対してだれも個人名で投票せず、自民党としか書かなかった場合(他の政党はとりあえず除く)、自民党からは誰が、もしくはどのような基準で選出されるのでしょうか?名簿がこちらには公開されないだけで、内部には名簿が存在してそれの順位によって決まるのでしょうか? 以上、自分自身もあまり理解できないような変な文章になっている事は承知ですが、どなたか回答をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いつから実施されるようになって 確か三年前の参院選からだったと思います。 従来の拘束名簿方式よりより民意を反映できる制度と いう事で導入されましたが、詳細な経緯は分かりません >仮に、自民党の政治家に対してだれも個人名で投票せず クジみたいです。 10人立候補して5議席獲得ですべて政党名の 場合は10人で5議席を巡ってくじ引きをします。 現実にはないでしょうけど
その他の回答 (1)
- jixyoji
- ベストアンサー率46% (2840/6109)
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 非拘束名簿式導入の経緯は下記をご覧になるとsatoyan-comさんにもわかりやすいと思います。 「参院比例区が「非拘束名簿式」に今夏の参院選から実施」 http://www.iwoman-net.com/qa/qa_1.html 「非拘束名簿式ってなに?」 http://plaza.harmonix.ne.jp/~y-tokaji/hikosoku.html 細かい選挙方式の内容は下記をご覧ください。 「比例代表制」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%88%B6#.E9.9D.9E.E6.8B.98.E6.9D.9F.E5.90.8D.E7.B0.BF.E5.BC.8F 「よくわかる非拘束名簿式比例代表制」 http://barexam.at.infoseek.co.jp/note/hirei.htm この間落選した辻本清美さんの考えが掲載されていますね。 「参議院選挙への非拘束名簿式の導入についての考え方」 http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing/sanin0831.html それではよりよいネット環境をm(._.)m。
お礼
とても参考になる所を沢山教えていただき有難うございました。どれもわかりやすく説明されていて、わからなかった事が解消されましたし、知っていた事についても、いろいろと再認識させられました。
お礼
回答有難う御座います。得票数が同じで、議席を争うときは、クジだったなんて。ちょっとビックリですね。てっきり内部には基準があって、実質順位が一応決まってるものだと思ってました。でもそれじゃ非拘束名簿の意味が薄れますしねぇ。貴重な回答有難うございました。