- 締切済み
ブラック企業について
私は現在短大2年生で就活をしています。 どこの企業を受けても落ち、自分が働ける場所など無く生きていてはいけないのだろうなと凹んでいたところ、キャリア支援センターからの紹介でとある人材派遣企業を受けることになりました。 無事内定を頂いたのですが、改めて詳しく調べてみるとブラックな話がどんどん出てきます。人を使い捨てる、派遣だから場所によってかなり適当で改善するだなんてことはないってことも書かれていて恐怖を覚えました。 もちろん他に内定は無くて、学校のキャリア支援センターから勧められたから安心だと思ってた自分の頭の悪さ、思考の鈍さに腹が立ちます。 しかし今から就活しても内定承諾書の締め切りまで1週間しか無く、辞退して新しい企業を見つけることもできるかわからない状態です。 内定の連絡が来た際、何か不安だったり聞きたいことがあったら気軽に連絡してくださいって言われたのですが、私が現在躁鬱やパニックで精神科に通い薬を飲んでいることや、工場勤務だけどこれからちゃんと働けるか、人と関わるのが上手じゃ無いし能力も全くないから上司や周りに馬鹿にされないか不安で不安で仕方ない、だなんてことを質問したら内定を取り消しにされてしまうのではないかと考え、連絡をすることもできません。 やはりちゃんと質問をしたほうがいいのでしょうか?質問するとしたらどのように話せば良いのでしょうか? こんな私にできればアドバイスをお願いできますか?よろしくお願いいたします。 ひどい言葉や暴言は申し訳ありませんがやめてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
そのブラックな話というのは派遣企業のこと? 内定先の工場のこと?文脈だと派遣企業とは思いますけど、 派遣企業である以上、普通の企業の正社員以上には人の流動が 激しいから、そりゃいろんな人がいて、いろんな意見は出てきますよ。 私も何度か転職してそのたびに2ちゃんねるなどの口コミ見て ハケ口のような暴露内容書いている人目にしてきましたけど、 そういうのを書き込む人の一つの特徴として、企業への帰属意識の かなり低い人という印象は持ちました。つまりそういう人はどこへ 就職しても匿名であるのを利用して書き込むのです。 該当企業で実際に働いてみて、中核の社員以上の人は意識はとても高い。 ただ幹部の中に数名はおかしな人もいるし、現場のペーペーやアルバイト、 契約社員なんかは、給料さえ貰えればいいって程度の人もいます。 これはどんな企業でも一定数はいます。 そこだけを見て「ブラック」だと判断するのは実際のところは難しいです。 もちろん本当にブラックもあります。 ある企業で正社員として働いていた頃、派遣さん何名か見ましたけど、 デキる人は企業から正社員どうですか?と打診されていました。 今ではその人が幹部の一人になっています。 これが良いか悪いかは人によっていろいろあるでしょうけどね。 今ほど派遣の環境が厳しくない時代でしたので、派遣のままでいるという 選択も出来た時代でしたけど企業が欲しいと思うくらいの働きをすれば 正社員への道もあるのです。派遣さんも「自分はどうせ派遣だから」という 意識があるうちはなかなかそんな話も来ないのも事実です。 企業に入れば正社員も派遣もバイトも基本は変わりません。 貢献する働きをするだけです。そこが「まあ、派遣ですから」という 姿勢や態度を出していれば企業から切られやすい、ということは言えるでしょうね。 そういう人は文字通り「タラい回し」です。 正社員でもその部門で使えなければ「タライ回し。挙句の果ては窓際に追いやり 自己退職に持ち込む」こともやりますから、派遣だからタライ回しと 言い切るのもどうか?とも思いますよ。正社員と比べて分が悪いのは 確かですけど・・。 あなたにとっては何がベストなのかは分かりませんけど、 その派遣企業に不安あるならバイトしながら遅れてもいいから就活を続行すればいい。 工場だけが就職先でもないし、事務職だけが仕事でもない。 職人へ弟子入りするという選択もあるし、数年はきつい仕事でも 将来独立を目指すのもいい。 よく考えることですね。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
ご自分の状況はきちんと伝えられた方が良いと思います。それで内定取り消しになったとしたら、「業務に耐えられないと判断した」ということです。仕事をして状況が悪化することを考えれば、それはそれで悪いことではないかと。面接で不採用にするのは、相手が「悪い」場合だけではなく「想定している仕事に耐えられない、適合しない可能性がある」という判断もあります。就職してもらうことで互いに幸せになれないという判断です。場合によっては、いくら成績が良くて高学歴でも「合わない」として不採用にすることもあります。不採用=人間として否定、ではないのでそこはご理解された方が楽かと思います。 逆に、あなたのお話を問わず「大丈夫ですよ」と安請負するようなところだと危険ですね。 派遣のお仕事はそんなに簡単なものではありません。1箇所の会社で長く勤めるのではなく、数ヶ月単位で職場をコロコロ変わることもあります。その都度、新しい環境で新しい人間関係や雰囲気に自分を適合させていく必要があります。そのストレスは人によっては大変なものです。精神的に参っている人が耐えられる仕事ではない可能性が高いです。 「工場勤務だけれど」というようなのは心配する必要無いと思います。誰しも最初はやったこと無い仕事を慣れない場所でやるのですから。ただ、派遣だとその「初めての不安」を定期的に味わう琴になる可能性が高いです。 このご時世、就職出来ずに時期をずらして面接に来る人も結構居ます。あまり焦って変なところに就職しないというのも、昔よりは選択肢として十分アリな世の中になって居ますので、あまり焦って自分の選択肢を狭めないようにされるのも1つの手です。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
kaminoke5160 さん、こんばんは。 というと、その人材派遣業とは断って、もう一度、キャリア支援センターと相談ですかね?もう正月休みまで1月切りましたから、まともな答えを引き出す時間がないでしょうが、もう少し熟談すべきです。キャリア支援センターも必死です。就職内定率が下がると、大学に入学してくれる学生が減りますからね。 それとこれは注意することですが、現在躁鬱やパニックで精神科に通い薬を飲んでいることや、工場勤務だけどこれからちゃんと働けるか、人と関わるのが上手じゃ無いし能力も全くないから上司や周りに馬鹿にされないか不安で不安で仕方ない、だなんてことを質問したら内定を取り消しにされてしまうのではないかと考え、連絡をすることもできません。 これは症状が安定していないと大変ですよ。普通の会社でも報告は必要です。例えば、その派遣会社にもちゃんと報告する必要があります。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
貴方は派遣会社の社員になります。 その派遣会社から派遣先A、派遣先B、派遣先Cといろんな企業に派遣されます。 実際に働く職場の雰囲気は派遣会社がコントロールできません。