- 締切済み
30歳でフリーター1年くらいしてるものです。
自分は人間関係で会社を辞めて社員で働くのが嫌になりフリーターで少し様子を見ることにし、最近では普通に人間関係のトラブルも無くて何かが見えてきた気がします。 年上の方が多い職場で働いているせいもあり出勤数は一番多いです。 シフトの約2週間くり前に希望の休みを取る方針なのですが父親の7回忌でお坊さんの予約が変更になったりして休みが欲しいといったところ、誰かと交換じゃなきゃ駄目と言われ交換しました。 週6で出勤になるのが嫌で社員でもないし就職活動してるので普通に休みが欲しかったのにと思いながらいたら。 同じバイトで60代の人が「4年前は人いなかったから俺も週6で出てこともあるし変わって貰うならそれぐらいのしろよ」て言われました。 昔の事なんて知らないし、お前よりシフト多いしとぐっとこらえましたが。。。 フリーターでもそこまで真面目に働くものなのでしょうか? 別に給料が上がるわけでも無くて、社員になれるわけでも無く、別の仕事が決まれば辞めるところです。 勘違いしなで欲しいのですが、当たり前の事ですが今まで仕事をサボった事も遅刻・休みなど一切したことがありません!風邪でも出勤しています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
>>フリーターでもそこまで真面目に働くものなのでしょうか? まず貴方も現時点で出来ているように、真面目に働くべきか否かは「働くべき」。 それで金を貰っているのだから。 でも「真面目に働く」のと「嫌でも週6で働く」は同じではないです。 奴隷をやるのと真面目は違う。 納得していないのなら辞めればいい。 もしくは「週5じゃないと辞める」と交渉すればいい。 ここら辺はプロ野球選手の契約交渉と同じ。 「週6じゃないと雇う気は無い」と雇用側が言うのならそれが貴方の価値。 「辞められるのは困る。週5にしますから是非残って」と雇用側が言うのならそれが貴方の価値。 激務で体を壊しても、就職活動の時間が作れなくて人生を棒に振っても、バイト先は何も保障してくれません。 バイト時間ゼロにして就職活動をフルにすると毎月のバイト代もゼロになり生活できない。 どのラインに線を引いて折り合いをつけ納得するかは貴方の責任なんだよ。 貴方の人生なんだから。
真面目に働いていた方が、得かなと思いますよ。 年上の方が多いということなので、下っ端扱いされてしまっているだけではないかと。 年下のくせに、生意気、みたいな。 あまり気にしなくて良いと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
人それぞれ、あなたはフリーター、自由にやれば良いと思います。 アルバイトなんだから、気楽にクビでも次のアルバイトすればいい良いくらいの気楽さで、堂々と休んだら良いと思います。 60代のおじいちゃんにとっては、そんな気楽さがないだけでしょう。 〇〇のため、〇〇日に休みます。 私もアルバイトしてた時は、調整してたことありますが 本来は、社員がやることなんで >誰かと交換じゃなきゃ駄目 なんて言われても知ったことではないと思います。 >では、調整よろしくお願いします。 で良いと思いますけどね。 それでとりあえず口頭で言ったし、後のことは 知ったことではありませんけどね。 アルバイトのシフトを調整するのが、社員の役目だし 好き勝手な理由でもないし、社員が調整するべきこと でしょうけど、あなたがその代わりを責任持ってやってん だから、60代のじじいにあれこれ言われる筋合いはないでしょう。 ただ、どんな仕事でも真面目にやるに越したことは ありませんけどね。 むしろ休みに融通が利かないなら、アルバイトなんて 窮屈でやってられないと思いますよ。 真面目は真面目でも、休まずやることが 真面目なことではないと思いますけどね。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (213/809)
>フリーターでもそこまで真面目に働くものなのでしょうか? フリーだからこそ、真面目に働くのです。 それが社員の拘束から逃れた代償なのではありませんか? 私も人間関係で人事が決まることに嫌気がさし、35歳でフリーになりました。 結果を残さなければ、次がないといった状況が故に頑張ることが出来たと思っています。 リタイアして7年、やっと最近、人生は学びだということがわかりかけてきました。 それも、人間関係を教材とした受け容れの学びの場だと気づきました。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
会社は「フリーター」を雇っているわけではありません。 アルバイトを雇っているのです。その当人がフリータ―だという意識を持つかどうかは会社には無関係です。 どんなやつでも別の仕事が決まれば辞めるのは普通のことで、特別に自分だけのことではありません。 単純に、その場で集まって雇われているアルバイトだとか社員の間で仕事のスケジュールを相談して共有するというのがシフトです。 業務の立場からいって、特定日に人間が足りなくなるのは困るので、調整をするわけです。 当然、業務は業務として協力はしたいが、ここは自分の都合を変えられないという場合もあるわけです。 そのときは交渉でしょう。 単純にそれだけのことに、何をお客様気分で文句を言われているのかわかりません。 年配の人が自分のときにどれだけ努力したか言うのも自由じゃないですか。 それは実際にやってきたことなんでしょう。ホラでもなんでもないんでしょう。 この質問とは違いますが、最近別のところで女性が生理痛の相談を女医に話したところ「出産の苦労を思え。生理ぐらいで何をいうんだ」と言われ唖然として相手を疑ったという話を読みました。 これはその当人の気持ちはよくわかる。 けど、女医の言い分も決しておかしいとは言えない。 女医にしてみれば経験上いろいろなものを知っているから公平に見て言っているわけです。 決して当人が苦しくないと言っているつもりはない。 こういう場合、その女性患者だったら、それはわかりましたから痛み止めを下さいとぐいぐい交渉すべきではないですか。 あなたも、調整できないことだから、どうしても休みたいと主張すればいいのです。 ただ、急死して葬式という話ならともかく年忌の場合は事前にわかっていることだから、もっと早く相談してほしかったという話だと思いますよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
> フリーターでもそこまで真面目に働くものなのでしょうか? ふつうは、フリーターや、自由業のヒトは、働くときは真面目に働く人が多いと思いますが。 今の制度だと会社の景気などによって、契約更新しないなどカンタンに職をうしなうのは社員よりもフリーターや自由業なので、人事への信頼はより必要になります。 ただ、特殊技能を持っていて、職に困らないとなると、より自由度が増す魅力のある仕事でもありますけど。 ヒトよりもシフトに入れる、というのも使いやすいと人事に思われる特技のひとつで、契約しやすい要素ですよね。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
>フリーターでもそこまで真面目に働くものなのでしょうか? 60代の方は、今のバイトしかやれることないでしょうから、必死にしがみつくのは当たり前だと思います。 4年前は昔と言うほどではありません。 休みに代わりを立てると言うのは、少人数でシフトを回しているのであれば、よくあることですね。 責任ある行動としては、間違っていないと思いますけど、責任にみあった給料や保証がないので、そうする義務はないです。 本来その責任は、その店の経営者にあります。 父親の七回忌なので、休んだら良いと思いますね。 さらに言うと、アルバイトでも有給あるんで。 風邪でも出勤すると言うのを誇られても。出勤が多いことに自身を持たれても…。 長い時間働くと偉いことも特にないので、時給でお金が必要ならば、必然的に労働時間が長くなるだけだと思います。 >別の仕事が決まれば辞めるところです。 でも、決まってないですよね? そう言うことを言うのは決まってからにした方が良いですよ。 次の職が決まる前に、アルバイトだとしても今のところから転職していたら、アルバイトさえ続かないのかと判断されると思いますね。 先程は、60代の男性のことを悪く言ってみましたが、定年退職後にアルバイトしてるなら、あなたよりはしっかりしていそうですね。 法律を盾にしたり、正論を持ち出して拒否することは簡単ですが、物事に取り組む姿勢として、結果を出せていないならば、今出来ることで最大限の努力をすべきだと思いますね。 フリーターだから、どうするとかではなく、あなたにとって何が必要でどうするのかと言うお話。 成功者の多くはこれを自分で考えて実行出来ます。 今のあなたは質問を見る限りでは心配です。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
フリーターでも,そこまで真面目に働くものなのでしょうか。?:人それぞれの考えで良い