- ベストアンサー
「自分が受けた苦しみを他人にも味わわせたい」
「自分が受けた苦しみを他人にも味わわせたい」 と思うのはなぜですか? 自分の気持ちがわかってほしいからでしょうか? 「大変だったんだね」 「辛かったんだね」 と言ってほしいからですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は逆ですね。具体的には書きませんが、その時の自分の苦しみあるいは悩みはそれこそ自分にさえ味あわせたくないほどいやなものです。ましてほかの人が同じ思いをするなどとんでもないことです。私は特別強い人でも立派な人でもありませんが、本当に自分が嫌だと思っていることを他の人にも、というのはちょっと考えられないことです。そもそもほかの人に理解してもらいたいなどと思えないのです。
その他の回答 (6)
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
「自分が受けた苦しみを他人にも味わわせたい」と思うのはなぜですか? 自分は決して恵まれた環境に生まれた訳でも、現在も恵まれているどころか、自分以外の責任でどん底状態に落ちてしまいましたが、そのように考えたことはないですね。 人それぞれですが、何かとても寂しい考え方だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
>「自分が受けた苦しみを他人にも味わわせたい」と思うのはなぜですか? そう思う人がいるんですね。 自分が受けた苦しみは味合わせたくないと言うのは知ってますが。 人それぞれなんでしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。
- zenkiR
- ベストアンサー率75% (3/4)
苦しみの内容によるのでないでしょうか? 質問者様がいう"他人"のカテゴリーが自分にとってどこまでの距離感にある方を対象に言っておられるかは分かりませんが、 例えば、子供の学力であったりスポーツであったり、私生活であったり、自分のやってきた人生経験が良い方向に活かせる為に味わった苦しみ、そしてそれが自分が成人した時に、昔やって来て良かったと思えることは、自分以外の誰かにも経験して貰いたいと思うのではないでしょうか? 逆に、イジメ・虐待その他、生きて行く上でマイナスになる苦しみを他人にも味合わせたいと思うのは、共感できる感情ではないです。 いずれにしても、『大変だったんだね、辛かったんだね』と言ってほしいと思う人はかなり少ない層であると思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- goody20059
- ベストアンサー率16% (22/134)
孤独だから、仲間がほしくてやっているかもしれません。おそらく
お礼
回答ありがとうございました。
- suienn
- ベストアンサー率32% (131/403)
そりゃ、そうですよ。 私は子供の頃から南朝のため、補聴器使用してきました。 親は、どちらもほちょうきをしようしたことはないのです。 私が中学、高校時代に、補聴器がいやだと、親になんどもうったえたにもかかわらず、補聴器を使えの一点張り。悲しかった。 最近、親に言うことがあります。 私の辛さがわかってるのか! 学校の時、補聴器使うの嫌だったんだよ。そのこと知らずに何だよ!それで親なのか! と言います。 本当は、親も補聴器を使って欲しかったんです。 そうすれば、私の辛い気持ちもわかったはず。 今でも、内心では親にも、私の辛かった経験をあじ合わせてやりたいくらいです。
お礼
回答ありがとうございました。
- gingllz
- ベストアンサー率25% (1/4)
もう一度 その苦しみを味わいたいからでしょうね・・ 他人に味わわせれば 又 自分に その苦しみが戻ってくる・・ それが理解出来て無いだけ・・
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。