- 締切済み
夫の両親にマイホーム反対されました
お世話になります。 結婚3年目、子供なし28歳です。 夫の実家はとても田舎で、車が無ければどこにも行けず、子供も送り迎えしないと高校に通えないくらい不便なところです。 義両親はとても良い人なので、何かあったら面倒みようとは思っていました。 今は夫と2人で賃貸で暮らしていて、そろそろお家を建てようかという話になりました。 (今も建てる予定の所も実家から車で20分、最寄駅も同じです) 今まで寛容的だった義両親ですが、マイホームの話をしたら渋られました。 同居は望んでないそうですが、土地がたくさんあるから近くに住んでほしいと… 2人で行くとそんなはっきり言わなかったのですが、先日夫が1人で話に行ったらそう言われ、夫も両親には強く言えないタイプなので平行線のまま戻ってきました。 兄弟誰かこの敷地に住んで欲しいとの事で大々的に反対されたわけではありませんが、弟は都会に就職。しかも夫は長男です。 私が諦める以外道がない…?と考えてしまい、絶望的な気持ちが拭えません。 私は県内のもう少し便利な駅の近くをもともと希望していましたが、実家と離れすぎ…という夫の気持ちを汲んで、同じ最寄で妥協しました。 なので、充分近いじゃんって思うのですが… もともと大学時代お互い一人暮らし、恋愛結婚です。夫が地元で就職し、結婚する流れになり、自分の実家には1日かけないと帰れないところに引っ越しました。 結婚の際にも家に入ってくれなど一度も言われていません。 私の両親は長男長女ですが、核家族が当然の家系だったため、祖父母に縛られることなく暮らしてました。介護が必要になれば、祖父母が子供のところに行くもんじゃないのかな~と思ってました。自分の考えが甘かった…結婚を悔やみそうになります。 長くなりましたが、近くに住むのが嫌なのではなく、そんな不便なところに住みたくないのです。これ以上譲りたくない気持ちです。 でも、それは我儘なのでしょうか? なんとか義両親を説得させる方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
うちの夫の実家が 閉鎖的な地元特有で 夫さえ 絶対帰りたくないと。 でも 親が亡くなってるし 生きてて 病気になったら どうだったんだろう。 従兄弟が一時期 お嫁さんと住んでいましたが 昔ながらの行事…で でていきました。 私は 貴方の義両親への優しい気持ちが 無駄になるのは、勿体無いなと思います。 ここは きちんと この先生活するには 難しい(義両親がなくなって)と 話した方が良いかと。 近くに住まれませんか?でもいいですね。 面倒も見たいとはっきり伝える。 貴方みたいなお嫁さん 中々いないですよ。 義両親が悪いわけでもないとも思います。 仲が悪くなるのも 筋じゃないなと。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>同居というわけでもないですし、その土地でずっと過ごしたければ、私は毎日でも通って面倒見る覚悟でした。通える距離ですし…。 >そこまで思えた義両親なので、こんな事で憎みたくないのが本音です。 単にこの「覚悟」が伝わってないのかもしれないです。だから不安があって、保険として近くに住んで取り込みたいと思ってしまうのかも。 旦那さんも自分の親が死ぬことなんか考えたくないし、そのあたり詰めなかったのかもしれないですね。 約束とか手紙というかたちで「覚悟」をみせるといいんじゃないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 夫はマイホームの話を嫌がるようになり、話は進まず、平行線を辿っています。 どうやら過疎地域でもあるため、御近所さんの手前(?)があるみたいです。 周りは若夫婦が戻ってきて新しく家を建てているのに、男兄弟なのに何故?というのがあるらしく。 主人は説得の矛先が私に向くのを嫌がり私の意見を向こうに言おうしませんが、きちんと私から述べるべきだと思いました。
田舎、都市部にかかわらずありがちな話ですよね。 まずはあなた方夫婦の生活を第一に考えることです。 親(義理も含めて)のために生きているわけじゃないし、 何のために夫婦になったのか?です。 親の世話はもちろん大事なことで、それをないがしろに、 無視してもいいということを言っているのではなくて (そこはご理解されていると思います)、まずは夫婦としての 生活基盤を(苦労をともなっても)作ることが大事だと私は思います。 確かに親の土地だと上屋だけの経費で済むし、土地の固定資産税も 払わなくていいか、割安でいいと申し出てくれるでしょう。 せっぱつまった状況でもない限り、そういう話には乗らない方がいいです。 旦那さんには弟さんがおられるんですね? そうなると今後の相続の問題も発生します。そんな土地の上で 済むのって将来的に結構大変ですよ。両親が死んだらそこできちんと 相続分割しておかなければならないのですが、往々にして田舎の場合 名義変更も先延ばしにして「共有名義」状態になります。 そうなると義弟夫婦(が死んだ場合)の子供まで絡んできますからね。 その土地名義自体、義両親に変更されているかどうかも怪しいです。 田舎で土地がいっぱいある・・まだ祖父母名義あるいはそれ以前のままも あり得ます。そうなると今後変更登録する場合、非常に面倒ですから。 話はそれましたけど、建築予定地は当初の車で20分の位置が ベストだと思いますよ。「近くに住んでほしい」は分かりますけど、 その土地の名義が旦那さんにならないのであれば避けるのが無難です。 今後の協議にお子さん(産まれれば)まで巻き込むことになりますから。 (実は私がそうなんです。親の兄弟姉妹も多く、すでに逝去していて、 子の世代が相続人になるような状況になり苦労してます) 旦那さんとよく話し合いされて決めた方がいいですよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 夫はマイホームの話をなかったことにし始め、平行線を辿っています。 兄弟は県外で仕事も決まってるので、よっぽど何かなければここで暮らすことはないと思います。 主人が完全逃げに入ってるのでもう一度話し合ってみます。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
いや、それで片付けないように仕向けないと 考えないと話にはなりませんよ。 あなたの勝手な考えしかしないなら冷静な話は出来ないだろうし お互いがお互いの言い分だけになり話になりませんよ。 結局、あなたが毛嫌いしているだけに過ぎなくなります。 向こうは、同居や近くに住んで欲しい我は強いですが 好意的でないでしょうか。 あなたは、単なる我でしかない話をしてます。 向こうの話を聞くことから始めて、こちらの話も聞いてもらうべきではないでしょうか。 そもそも駅から遠くて不便で、何が良いのか?を詰めたら 良いんじゃないですかね。 話を聞いて冷静にお気持ちは、わかりますが から始め、論破していくべきでは? あなたが感情的な話しかしないなら 話にならないと思いますよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 私がいると、義両親はきちんとマイホームの話してくれないので(私が関わる以前の問題があるのかも知れません)、夫が実家に行くとき、私の意見も伝えてほしいとお願いしました。 しかし、私に説得の矛先が向くからと私の考えは伝えないと言われました。 このままではダメですね、しっかり4人で話し合う場を設け、お互い納得できるところで収められるようにします。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
想像ですが、旦那さんのご両親は「自分の家で死にたい」という風に当然思っていて、そこの思い違いがあるとしたら・・・ 利便性の説明をしつつ、でも、死期を感じたら、できるだけもと住んでいる家にて看病しますという約束ができればいいような気もします。
お礼
ありがとうございます。 同居というわけでもないですし、その土地でずっと過ごしたければ、私は毎日でも通って面倒見る覚悟でした。通える距離ですし…。 そこまで思えた義両親なので、こんな事で憎みたくないのが本音です。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
そのまま伝えてもらったらいかがでしょうか? 不便なのが困るから、ここら辺に住みたいと ただ、思うになぜ、夫のご両親はその不便なところに 住もうとしたのでしょうか? その話は聞いてみた方が良いと思いますけどね。 ご両親だって不便に今まで住んでいるのだから その理由も色々あるでしょう。 一方的な話ではなく、近くでの利点、欠点、遠くでの利点、欠点を 再度、さりげなく聞くのが良いと思います。 例えば、駅の近くに住んだ場合、酔っ払いやヤンキーなど 週末騒いだり、車、電車の騒音の問題もあるでしょう。 そう言った場所で、子供が安心して過ごせるか?などなど 後は、凄く人通りがあると覗かれている感じがしたりして 気持ちが悪いこともあると思います。 ベランダを開けたら、人が通っているのが見えるのが 嫌な点もあります。 マンションなら、ともかく一軒家の場合は もう少し慎重に色々な話を聞いてみた方が 良い気がしますけどね。
お礼
ありがとうございます。 田舎の古い家なので、祖父母にとって同居は当たり前みたいで。もっとも義両親はお見合い結婚なので、そういう約束で結婚したみたいですが… 不便なだけでなく、よそ者を嫌い(村八分といいますか…)、古いしきたりが強いところは嫌なのです。私は方言も全く違うよそ者だし、そのようなところで育ってないし… とは言え、地元の人にそんな事怖くて言えず。 駅近でいいと思ってるところは新しい人の集まっている住宅地のため、住みやすいのです。 便利、不便で片付けられないことがあるんだなと勉強になります…
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんにちは 初めまして 私はあなたを我儘とは思いません あなたも譲歩するところはしている訳ですし 私も還暦を過ぎて随分になりますが 心情的には義理の御両親の気持ちは良く分かるのです 私共夫婦には子供がおりませんが親心とはそうしたものでしょう さて、そのうえでなのですが 今すぐに義両親を説得するのは難しいように思います 時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょう まず、あなたの意志をはっきりと義両親につたえられては? 当場の妥協はあなたに拘りと不満を残すだけでしょう それは互いに良い関係にはなりません 義理の両親よりあなた方夫婦のこれからの人生の時間が長いのです どうぞ悔いを残さぬためにもご主人と良く相談されて お二人で最良の決断をされてください いずれ義両親も分かってくださいます
お礼
優しいお言葉をかけてくださりありがとうございます。 とても優しい義両親なので、まさかの反対でした。 だから、強く出れないというのもありますが… 義両親の近くというのはともかく、その土地に暮らすことに不安があるので、正直に伝えたいと思います。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
わがままではないと思いますが、 おそらくあなたが家を建てるときの、 土地の担保や保証人もあてに出来なくなると思います。 保証人の問題が解決できるならあなたの考えかたで 旦那さんと相談されてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 保証人に関しては、大丈夫かと思います。 主人ともう少し冷静に話し合おうと思います。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
>土地がたくさんあるから近くに住んでほしい この土地は義両親の名義だと思いますが・・・ということは、もしその上に建てるとしたら土地の権利関係はどうなるのでしょか? 借地なのか、無償貸与なのか、家を建てるという前提で名義が旦那様に移るのか? 義両親のすぐそばに住んだ場合、万が一旦那様にもしものことがあったら、その土地に対して何か言ってこないとも限りませんね。 そういうことを考えて、まずは旦那様と相談してみてはどうですか?
お礼
ありがとうございます。 義両親がいる間は無償貸与だと思います。 いずれ誰かがその土地の税金を払わなければならないので、その時は夫が払うことになります… 夫にもし何かあれば、私は出て行きます。 縁もゆかりもない、馴染めない土地なので。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
それは我儘ではありません。 義両親を説得させる方法は、通勤が大変なので、と言うしかないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 私は専門職で自宅が職場のため、夫の方が通勤には苦労しそうです。 両親が望んでいるなら、文句も言わず帰ると思いますが…
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 将来的に自分達の方が長く働き、動くにも関わらず生活場所を変えるのはこっち…周りのご家族にもよくいらっしゃるのですが不思議です。。 夫は、私の気持ちを義両親に言うと、説得の矛先が私に向かってしまうから、と一切言ってくれません。 言わずとも、嫁が拒んでるのなんて分かると思いますが…