• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義両親との同居について)

義両親との同居について

このQ&Aのポイント
  • 義理の両親との同居について悩んでいます。結婚当初から同居を考えていたものの、義姉や義母との問題があり、今後のことをどうしていくか迷っています。
  • 義姉が実家にほぼ週末から住み、子供の世話をしていたため、私たちも実家への訪問が難しくなってきました。義母も義姉の子に夢中で、私たちの存在を忘れがちで、つらく悲しい思いをしています。
  • 義祖父母の願いに応えて近くに家を建てたものの、義姉の離婚や義母の勝手な行動があり、家族としての関係が複雑になっています。将来のことや義両親の介護など、悩みが尽きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

家を売らずに住んでもいいのかな?と思いました。 ご実家に近いだけで敷地内でもなければ同居でもないのですよね? ある程度の距離を保てるなら、購入された家で暮らすのもいいと思います。 義両親からの金銭的申し出は、義姉さんとよく話し合って折半した方がいいと思います。 義姉さんも曲者のようですから、話が折り合わずに・・・ということに万一なったとしても、義両親へ渡したお金は振り込みにするなどして、誰がみても明らかな記録を残しておいた方がいいと思います。 財産分与になった際に、その分は考慮して貰いましょう。 記録がないと義姉さんのことだから、普通に遺産は折半などと言われかねません。 同居はやめた方がいいと思います。 義祖父母さんに思いいれがあるようですが、一緒に暮らせば必ず嫌な部分がみえてくると思います。 今の距離だからいい付き合いができるんだと思いますよ。 また、義祖父母さんと義両親さんの間もあまりよくないのかなと推察します。 両者の間に入って苦労するのは、ご質問者様です。 同居はやめて、こまめに顔を見に行くくらいの距離の方がいいと思いますよ。 1度同居してしまうと解消するのはとても大変です。 また、同居すれば義姉さんが泊まりにきたりしたときなど必ず嫌な思い、大変な思いをするでしょう。 義姉さんだって相手の方と同居・・・っていつのことかわからないし、また離婚の可能性だってあるし、義姉さんの情報はあまり当てにしない方が賢明だと思います。 ご質問者様のお子様も同居したくないと仰っているのですし、別居の道がいいと思います。 失礼な話ですが、順番的には義祖父母が先に亡くなります。 そのあと、残された義両親と何年暮らすのか・・・というのを考えた方がいいと思いますよ。 介護については詳しくありませんが、介護の重要度によってはサポートが受けられたりします。 市役所などで詳しく聞いてみたらいいと思います。 実際にご質問者様が日常的に介護を手伝う必要はないと思います。 大変でも義母さんの役割です。 緊急でどうしても・・・という時は手助けが必要かもしれませんが、そういう時にお願いできる施設なども検討しておいた方がいいと思います。 最初に書いた通り、費用は義姉さんと折半です。 折半にならなくても、必ず自分が渡した金額は振り込みや手書きで日付などを残して記録しておくことが必要です。 後々いらない面倒を背負わないためにもできることはしておいた方がいいです。 因みに、私は義母と完全同居です。 同居は見なくていいもの、知らなくていいものを知ることになります。少なからず。 あえてそういうものを見る必要はないと思います。 適度な距離があれば、ご質問者様自身も息抜きができると思いますよ。

pappydog
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 金銭的援助の件、とても参考になりました。 義姉と折半はとても大きな課題ですが、そうと決まった時には冷静になり、自分達の将来のためにとにかくきちんとやっていこうと思います。 同居はやはり回避ですね。 これからも家族の幸せを一番に考えていきたいと思います。 お義母さんと同居されていらっしゃるとのこと、今までもこれからも色んな苦労があると思いますが、どうぞ、ご自身を大切になさってください。 とてもわかりやすく、親身な回答をありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.5

同居はおやめください。 義祖父母はとてもよくしてくれているようですが、、、絶対にいいことばかりではありません。 離れているからよくもしてくれたんですよ。 義父の介護が義母さんに任せておけばいいですよ。 どうしてもできないようであれば、ご主人様と義姉さんの出番です。 同居して嫁がなにがくやしいかというと、、、介護とかのしんどいことは全部嫁。(やって当然) 財産は実子が等分ということで、、あなたはもらえません。 義両親の介護と財産分与は実子のみに義務と権利があるのです。 もらえないからやるなというわけではないですよ。 ご主人さまの手助けをしてあげればいいのです。 ただ、、同居ともなると自分の力量以上に負担を課せられるのは確かよ。 悪いことはいいません、、、同居は回避の方向ですすめられたほうがいいです。

pappydog
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 皆さんの意見から、やはり同居はやめようと思います。 まだまだ課題は山積みですが、とにかく気持ちがとても楽になりました。 本当に感謝しています。 親身な回答、本当にありがとうございました! 今後、家に戻るまでに主人と色々よく話し合いたいと思います。

回答No.3

貴女は大好きな義祖父母の気持を大切にしたらいいと思い ます。 その他の人のことはゴミです。ゴミのことを深く考えることは ありません。 貴女の夫の家庭の問題は、義祖母と義母の関係に遡ります。 義母の長女溺愛は、義母の義祖母から受けた仕打ちの裏返 しです。長女がいなくなると、今度は貴女に方向が向いただ けです。今さらといった理由を言うのもそのためです。 長女の旦那さんの顔が見えないとのことですが、貴方の旦那 さんの顔も見えません。旦那さんの考えもしっかりと聞いて下 さい。義祖母と義母のことも含め、旦那さんは知っていると思 います。 貴女が、義祖母と義母の和解のカギになれれば、ゴミ掃除が 終わります。

pappydog
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 義祖父母の気持ち、改めてこれからも大切にしていこうと思います。 主人は色々あって以来、義両親と話さないようになっていき、今に至ります。 いずれ、両親が自分達のしてきたことに目を覚ますまでは、自分は最低限のことだけして、関わり、関心を持たないようになっています。 何か事あるたびに話をしようとしても、母の一方的な意見で、ぶつかることに疲れたようです。 家に戻るまでに、主人と今後についてしっかりと話し合いをしたいと思います。 それまでにしっかりとした考えを持てれば、いづれきちんと会って話す際にはとりまく状況に左右されることなく、毅然とした態度で臨めると思います。 本当にありがとうございました!

noname#143036
noname#143036
回答No.2

「自分の娘には自由にさせるけど、金銭援助や老後の安心は 息子夫婦(というより嫁)にさせる」というのは、ある意味 典型的な破滅パターンではないでしょうか。 ご夫婦が破滅するというわけではなく、嫁姑関係の破滅ね。 義祖父母さんがよくしてくれるとのことですが、 義祖父母さんを安心させるのは、義父母さんの役目。 世代を飛び越えて孫夫婦が心配することじゃないです。 そんなことしてたら、子世代は身動きとれなくなってしまう。 義祖父母さんから「同居して」と言われても 「これからも転勤があるから無理」でかまわないです。 ご主人を単身赴任させて質問者様とお子さんが 同居というのは最悪だと思いますので、絶対やめたほうが いいですよ。 子供がお父さんと暮らせずに祖父母や曾祖父母と 暮らすなんておかしいでしょ? お義父さんが介護状態とのことですが、それについては ご主人とお義姉さんとで話し合ってもらいましょう。 老老介護ではいずれ共倒れになってしまうので、 年金や貯金で足りない分をご主人とお義姉さんとで 折半して介護施設に。 ご主人が長男だから面倒みなくちゃいけないとか、 お義姉さんは長男と結婚するから実家の面倒をみれないとか そういうのに囚われていると自分の足元(ご自分の精神的健康とか お子さんの気持ちとか)が揺らいでしまうと思います。 お義父さんは介護認定もらってますか?施設入所は申請してますか? わが家も義父が要介護3になり、義母だけでは世話できないと いうことで施設入所が優先してもらえて、介護認定がおりてから 即座に施設に入れました。義母が困っているのはわかっていたけど 安易に同居しなくてよかったです。 「お金の援助・いずれは同居」という2つの願いを出されているなら、 お金の援助のほうを飲むほうが楽なのでは?もちろんお義姉さんと折半で。

pappydog
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 義父は介護認定をもらっているようです。 しかし、義父は家を一歩でも出るのは頑なに嫌だと言い聞かないそうです。 話に聞いたところでは、短時間のサービスを受けに連れて行くのも頑なに嫌がるとか・・・  同居はやはり回避の方向ですね。 金銭的援助の方向で考えていこうと思います。 経験談はとても参考になりました。 親身な回答に感謝しています。

回答No.1

今の家を売り払い 新しい場所に家を買い 義祖父母だけ 引き取ってあげられたら どうでしょうか? そうすれば義母も舅姑の世話から解放されますし、 貴女達も 自分たちの新しい家が持て、 優しい義祖父母の面倒も見ることができ 貴女のお子さんも祖父母と暮らさなくてもいいし、 義姉も、いつまた離婚して実家に戻ってくるかもしれない。 そんなとき、弟夫婦が 同居してたら 帰りづらい(そんな殊勝な義姉ではないかも しれませんが)でしょう。 義父の介護は義母が 夫婦なんですから しっかりやってもらいましょう。 義祖父母の世話をする、、、ということで 長男夫婦の務めは やってることに なりますから。 義母も介護が大変だったら 娘に頼ればいいことです。 義姉も赤ん坊もできたのなら、義母を頼りにするでしょうし。 義両親との同居は、どのように 悪嫁と言われたとしても回避してください。 どんなに義両親の面倒をみても、この義姉なら財産分与を要求してきますよ。 義両親双方の介護が必要になったら、義両親の家を売却し、その費用で施設に入って もらえばいいと思います。

pappydog
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 将来の財産分与・・・ 義姉とはいづれ間違いなくもめる日が来ると思います・・・ やはり、義両親との同居は断る方向で考えていこうと思います。 本当に今後のことどうしていいかわからず、自分の考えもよくわからなくなっていたので、本当に助かりました。 主人とも、回答を見ながら冷静に話し合えると思います。 ありがとうございます!