• ベストアンサー

里芋の種芋 小さいと小さい物しか栽培できまい?

数年前から畑に里芋を植えています。 里芋は、小さな里芋を種芋としたら、小芋は小さな里芋にしかならないのでしょうか? また、種芋が大きくないと、小芋すら出来ないということはあるのでしょうか? 北海道で里芋を育てるということで、孫芋は出来ないのですが、子芋までは何とか育っています。 前年の里芋を温室で保管して、翌年に畑に植えています。 今年は、とてもとても小さな5cm以下の里芋を翌年の種芋として取っておいているのですが、大きい里芋を選んだ方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門家ではありませんが、里芋を関東で作っています。 種芋は当初里芋が育つ栄養源だと思います。その種芋が5cm以下では小芋が育つ栄養源もすぐ尽きてしまいますし、小芋が出来る数も限られてしまいます。 私もどうしてもそのような小さな種芋を植えるときもありますが、やはり出来は悪いです。 北海道と言うことで育つ期間も限られると思いますが、マルチはやられていますか? 土寄せをした状態にした畝をつくり黒マルチをかけ、5~60センチの株間で穴を開け種芋を植え付けます。これで初期成育がかなり違います。 余計なことを回答しましたが、小さな種芋からは少ししか収穫できないことは確かです。

a_m_
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはり、種芋は大きい方が良いのですね。 ご回答を読みます迄、自分なりに考えて、「種芋は当初里芋が育つ栄養源だと思います。」もあるかな…とも思いました。 > マルチはやられていますか? 使っていませんでしたので、来年から試してみます。 あれは、「マルチ」と言うのですね…知りませんでした。 両親が色々と育てるのに使っているのですが、効果は考えていませんでした。 > 余計なことを回答しましたが 助かりました。 里芋は、ぬめりが苦手で嫌いだったのですが、自分で育てると食べられるというのは不思議ですね。 北海道では里芋は無理とは分かっているのですが、縄文時代には日本に伝わっていたと知ると、どうしても、育てたいという気持ちになってしまいます。 ご存じかと思いますが、簡単な子供用の説明が、農林水産省に…。 http://www.maff.go.jp/j/kids/crops/taro/column01.html 来年はもっと収穫できる様に、頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

親芋が成長すれば小芋が出来ます。その小芋に子芋が出来ると言う事は ありません。何処の地域でも同じですが、孫芋と言う表現の仕方はしま せん。 ちなみに我が家には田畑がありますので、他の作物以外にも里芋は栽培 しています。 家庭で収穫した小芋を翌年に使うより、翌年はホームセンターやJAで 種芋を買われた方が確実です。粒の大きさも揃っていますので、今年に 獲れた小芋は新鮮なうちに食べましょう。 書き忘れましたが、もしかして同じ場所に続けて栽培されてませんか。 里芋の場合は3~4年で連作障害を起こします。病害虫の被害に遭いや すくなりますし、生育不順にて実の大きさにバラツキが出て、味も通常 より劣ってしまいます。

a_m_
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 一応、孫芋はあるらしいのですが…ひ孫芋もあるらしくて、これは私も知りませんでした。 http://www.ito-farm.jp/kanzyukusatoimo/syukakutyousei/syukakutyousei.html 孫芋が出来ないと…と思っていましたが、子芋が出来れば、一応、里芋の収穫とできるのですね。 > 翌年はホームセンターやJAで種芋を買われた方が確実です。 そうですか…こちらは北海道なので、種芋が売っているかどうかが心配ですが、探してみます。 > 書き忘れましたが、もしかして同じ場所に続けて栽培されてませんか。 一昨年から植えていまして、両親が貸してくれる畑を変えるので、気にせず、いつも変えていました。 両親が色々な作物を育てていて、同じ場所に植えていないので、同じ場所はだめだろうなぁ程度で考えていましたが、気を付けます。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

種芋は土の養分を吸収して大きくなり、収穫時期を迎えた頃に親芋に子芋が 出来ます。小さな小芋は小さな小芋にしかならないと思うのは間違いです。 孫芋ですが、一番最初に栽培をして出来た子芋は子供ですよね。その小芋を 翌年に植付ければ再び小芋が出来ます。一番最初に栽培した物から考えると これは孫芋じゃありませんか。 とにかく里芋の場合は年に4回の施肥が必要です。最初に子芋を植付ける前 に土作りで1回、これが4月上旬ですから、4月上旬の1週間前に化成肥料 を施します。次が5月上旬に1回、次が6月上旬に1回、最後が7月上旬に 1回となります。この事から分かるように里芋は多くの養分を要求しますか ら、これを怠ると親芋となって小芋を出来るまで種芋は生長しませんから、 どうしても親芋が小さくなります。 種芋の大きさは関係ありません。要は施肥をするかしないかです。

a_m_
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > その小芋を翌年に植付ければ再び小芋が出来ます。一番最初に栽培した > 物から考えると これは孫芋じゃありませんか。 質問の文章が悪くてすみません。 そういう孫芋ではなくて、種芋に、子芋が付いて、その子芋の先につく子芋を孫芋としたのです。 一度の収穫で、種ー小ー孫の収穫をするということでの孫芋です。 > 種芋の大きさは関係ありません。 ご回答者様は、小さな小さな里芋を植えて、追肥で、孫芋が出るまでに育てたことはありますか? 今、種芋として用意している里芋が、とっても小さいので、自信が無いのです…。 北海道で育てようという所に、非常識さはあるのですが、それについてのご批判はお許し下さい。 もしよろしければ、再度のご回答、お願いします。

関連するQ&A