- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タラノメの栽培と収穫方法について)
タラノメの栽培と収穫方法について
このQ&Aのポイント
- タラノメの栽培と収穫方法について詳しく調べました。今年の春にポット苗のタラノキを購入し、どんどん大きくなっている状況です。しかし、収穫方法がよく分かりません。翌年に地上30cmくらいで4~5芽を残して主幹を切ると書かれていますが、この1.5mに成長した木をバッサリ切ってしまってよいのか、またふかしの作業について教えてください。
- タラノキの栽培と収穫方法について詳しく知りたいです。ポット苗を購入し、庭の畑に植えたところ、1.5mぐらいの大きさに成長しましたが、収穫方法が分かりません。ネットで調べると、翌年に地上30cmくらいで4~5芽を残して主幹を切るとの情報があります。この成長した木を切ってよいのか、またふかしの作業について教えてください。
- タラノメの栽培と収穫方法について教えてください。ポット苗を購入し、自宅の庭の畑に植えたところ、1.5mぐらいの大きさになりました。しかし、収穫方法がよく分かりません。ネットで検索すると、翌年に地上30cmくらいで4~5芽を残して主幹を切るとの情報がありますが、この成長した木をバッサリ切ってよいのか分かりません。また、ふかしの作業についても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1年目の苗なら地上30cmで切るのではなく 根元から切ってしまってもOKです。 根だけになってしまいますが、そのままで冬を越させます。 枯れないので大丈夫ですよ。 「ふかし」の方法も書かれてあるのでこちらを参考にしてください。 http://www.iwami.or.jp/sansai/sa-taranome.htm http://www11.ocn.ne.jp/~cheechro/saibai-taranoki.htm#5
その他の回答 (1)
- ipponnhiba
- ベストアンサー率38% (148/383)
回答No.1
そのままの意味で、幹を切ってもらえばいいですよー 自信がなかったら1mの位置でもいいですし 吹かしは時期にきった幹や枝を自信がなかったら長めに切って水を少し張ったビンなどに挿して新芽が吹いたら収穫すると言う斬新な手法ですね^^; 切らずにほっておくと来春新芽の収穫は出来ますが木が凄く大きくなってきて数年で収穫が困難になってくるのでどの道剪定しないといけないので、時期に切れば枝でも幹でも芽が結構伸びるので二段で収穫できるとおもうので、 せっかくなので自信を持って試してみてはいかがでしょうか?
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 せっかく成長した木を切ってしまっていいのか半信半疑でしたが、 思いきって切ってしまっていいんですね。 時期がきたらやってみたいと思います。 タラノメが収穫できるかは不安ですが、 少しでも収穫できたら嬉しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 何となく不安ですが、思いきって切ってみたいと思います。 リンク張って頂いたページも分かり易く、とても参考になりました。